【2024年】「ツイッター」のおすすめ 本 85選!人気ランキング

この記事では、「ツイッター」のおすすめ 本 をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
  1. 平均4.2カ月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法(Instagramマーケティング)
  2. 僕らはSNSでモノを買う
  3. Twitter完全マニュアル[第2版]
  4. 共感で広がる公式ツイッターの世界:東急ハンズ流企業アカウントの育てかた (単行本)
  5. 寄り添うツイッター わたしがキングジムで10年運営してわかった「つながる作法」
  6. SNSマーケティングのやさしい教科書。改訂3版 Facebook・Twitter・Instagram─つながりでビジネスを加速する最新技術
  7. Twitterでビジネスを加速する方法
  8. 元・手取り18万円の貧乏教員が起業1年で月商3.6億円を達成したSNSマーケティング術
  9. Twitter 集客のツボ 98 共感される運用 & 人を集める運用のしかた ビジネスを加速させる使い方も初心者の人も再入門の人も!
  10. 自由すぎる公式SNS「中の人」が明かす 企業ファンのつくり方
他75件
No.2
89

僕らはSNSでモノを買う

飯髙 悠太
ディスカヴァー・トゥエンティワン
みんなのレビュー
SNSを学べるちゃんとした書籍はあまりない印象だが、この書籍は付け焼き刃ではなくて非常に重要なエッセンスが詰まっていて学びになった。
No.3
79
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.4
79
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.7
76
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.15
67
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.16
67
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.17
63

「ツイッター」でビジネスが変わる! Twitter Power

ジョエル・コム
ディスカヴァー・トゥエンティワン
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.19
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.20
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.21
63

Twitterのことがよくわかる!! リツイート、リプライ、フォロワ-、ハッシュタグなどの基本機能はもちろん、「誰とつながればよい?」といったツイッターを楽しむためのコツも紹介しています。さらに、災害時に役立つ使い方や困ったときの対処法も解説。この1冊でツイッターを始めてみましょう! Chapter 1 Twitterをはじめよう Section 01 Twitterってどんなことができるの? Section 02 TwitterとほかのSNSとの違いは? Section 03 Twitterを始める前にこれだけは知っておこう Section 04 フォロー、フォロワーとは? Section 05 AndroidスマホでTwitterをはじめよう Section 06 iPhoneでTwitterをはじめよう Section 07 Twitterの画面の見方を知ろう Section 08 タイムラインを使いこなそう Section 09 フォローしてみよう Section 10 ユーザー名を設定しよう Section 11 プロフィールを登録しよう Section 12 Twitterでよく使われる言葉を知ろう Chapter 2 ツイートで伝えよう Section 13 ツイートの種類を知ろう Section 14 ツイートしてみよう Section 15 写真付きでツイートしてみよう Section 16 気になるニュースをツイートして広めよう Section 17 リプライを送って交流しよう Section 18 おもしろいツイートをリツイートしよう Section 19 アンケート機能を使ってみよう Section 20 ほかの人にメッセージを送ろう Section 21 ツイートをスレッドでまとめよう Section 22 「いいね」や「リプライ」を確認しよう Section 23 ツイートを削除しよう Section 24 ツイートをプロフィールに固定しよう Section 25 ツイートを分析しよう Section 26 ツイートに返信できる人を制限しよう Section 27 「フリート」機能を使ってみよう Chapter 3 気になる人をフォローして情報を集めよう Section 28 Twitterはフォローすることで楽しくなる Section 29 企業や有名人はTwitterをこんなふうに利用している Section 30 「おすすめユーザー」からフォローする人を探そう Section 31 キーワード検索でフォローする人を探そう Section 32 企業の公式アカウントをフォローしよう Section 33 有名人のアカウントをフォローしよう Section 34 災害時に役立つアカウントをフォローしよう Section 35 フォロー状況を確認してみよう Section 36 フォローを解除しよう Chapter 4 Twitterをもっと便利に使おう Section 37 Twitterをとことん楽しむ Section 38 面白かったツイートに「いいね」しよう Section 39 また見たいツイートをこっそり「ブックマーク」しよう Section 40 気になるアカウントのツイートが「通知」されるようにしよう Section 41 興味があることがツイートされているか検索してみよう Section 42 検索したツイートを絞り込もう Section 43 ハッシュタグでみんなと同じ話題をツイートしよう Section 44 トレンドになっているキーワードを検索しよう Section 45 気になる人たちをリストにまとめよう Section 46 作ったリストを編集しよう Section 47 ほかの人が作ったリストをフォローしよう Chapter 5 アプリを連携して楽しもう Section 48 関連サービスのアプリと連携しよう Section 49 話題になっていることをまとめ記事で読もう(トゥギャッター) Section 50 フォロー/フォロワーを管理しよう(フォローチェック) Section 51 おしゃれな写真を投稿してみよう(Instagram) Section 52 ライブ配信を楽しもう(ツイキャス・ライブ) Section 53 アプリ連携を解除しよう Chapter 6 パソコン版のTwitterを使ってみよう Section 54 パソコンでTwitterを楽しもう Section 55 パソコン版の画面の見方を知ろう Section 56 パソコンからツイートしよう Section 57 パソコンから写真付きでツイートしよう Section 58 パソコンからリプライやリツイートをしよう Section 59 パソコンから「いいね」しよう Section 60 パソコンからブックマークに追加しよう Section 61 パソコンからツイートを検索しよう Section 62 ログインせずにツイートを読もう Chapter 7こんなときはどうする?Q&A Section 63 パクツイ、裏垢、アカウント凍結って何? Section 64 迷惑なアカウントをブロック/ミュートしたい Section 65 知らない人に自分のツイートを見られたくない Section 66 「のっとり」からアカウントを守りたい Section 67 プッシュ通知やメール通知の設定を変更したい Section 68 「通知」画面に表示される情報を変更したい Section 69 DMを誰からでも受け取れるようにしたい Section 70 Twitterの通信容量を節約したい Section 71 メールアドレスを変更したい Section 72 パスワードを変更したい Section 73 Twitterをやめたい

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.23
61
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.24
61
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.26
61
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.28
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.29
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
60

300以上の海外論文や実証研究に基づく「エビデンスベーストマーケティング」の決定版 300以上の海外論文や実証研究に基づく「エビデンスベーストマーケティング」の決定版 ★300以上の海外論文や実証研究に基づく「エビデンスベーストマーケティング」の決定版★「根拠のある事業成長」を目指すビジネスパーソン必読のファクト&エビデンス世の中には、マーケティングやブランディング系の話があふれています。毎年のように新しいキーワードが登場し、ネットを検索すれば「すご腕マーケターの成功事例」から「偉い先生が提唱する有名な理論」、果ては「どこかのコンサルが考えた独自フレームワーク」まで山のように出てきます。しかし、本当にそれで事業が成長するのでしょうか?なぜ、みんな言っていることが違うのでしょうか?STP、顧客ロイヤルティ、新規獲得と離反防止、リピート、差別化、ニッチ戦略、ブランドイメージ、パーセプション、ポジショニング、プレミアム化、推奨、ファンマーケ、購買ファネル、クリエイティビティ、予算配分の最適化、マーケティングROI……。本書では、このような「みんなそう言ってるから、まあそういうものなんだろう」的な話の根拠を、海外の実証研究や論文を中心に徹底的に掘り下げました。その結果、事実ではない、一般的に有効とは言えないケースが数多く見つかりました。消費者理解から商品開発、プライシング、流通、広告コミュニケーションまで、戦略や戦術に関わるほぼ全ての面で「根本的な事実誤認」があるようです。現実と理屈が合わないとき、間違っているのは理屈のほうです。現在はリスキリングがはやっていますが、本来知り直すべきなのは「こうするとこうなる」「そうしたくても、そうはならない」という、市場と消費者行動に関する基本的なファクトです。そこを勘違いしたままでは、どんなに素晴らしいアイデアでも水の泡、企業の貴重なリソースが無駄になります。今こそ事実に基づいて、ビジネスやマーケティングの「当たり前」を見直しましょう。 序章:エビデンスベーストマーケティングとは 第1章:新規獲得と離反防止のエビデンス 第2章:ロイヤルティのエビデンス 第3章:態度変容、行動変容のエビデンス 第4章:差別化戦略のエビデンス 第5章:価格戦略、価格プロモーションのエビデンス 第6章:商品戦略、ブランドポートフォリオのエビデンス 第7章:STP、ブランドイメージ、パーセプションのエビデンス 第8章:メディアプラン、クリエイティブのエビデンス 第9章:広告予算、マーケティングROIのエビデンス

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.34
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.35
60

スタートアップの成功には優秀な起業参謀の存在が不可欠。起業参謀に必要なマインド・思考・スキル、必携のフレームワークを公開 ★ベストセラー!シリーズ累計25万部超の『起業の科学』『起業大全』の著者、田所雅之氏の最新刊!★起業参謀を養成する大人気の講座内容を1冊に凝縮!★今の日本に圧倒的に足りないのは、起業家を支援するメンター/起業参謀だ。★起業参謀に必要な「5つの眼」と23のフレームワークを初公開。●2022年11月に内閣主導で発表された「スタートアップ育成5か年計画」は、2027年までにスタートアップへの投資額を10兆円規模にし、将来的にスタートアップ10万社、ユニコーン100社を創出し、日本をアジア最大のスタートアップハブとするという壮大なもの。●しかし、日本には起業家を脇で支えスタートアップを成功に導ける優秀な起業参謀が、質と量の両面において不足しているのが現状だ。その理由は、これまでに起業参謀が身につけるべき知識やノウハウを体系的にまとめた教科書がなかったことがあげられる。そこに一石を投じるのが本書だ。優れた起業参謀になるために必要なマインド/思考/スキル/フレームワークを明らかにする初の書。 はじめに なぜ、起業参謀が必要なのか? 第一部 起業参謀の概念、思考法やプロセス編 第1章 起業参謀の価値とは ・PMFの導き方――起業参謀に必須の知見 ・オセロの四隅を押さえよ――「ムダ」をなくす戦略思考 ・起業参謀が身につけるべき「5つの眼」 第2章 最大成果を上げる要諦とプロセス ・起業参謀がメンタリングを行うプロセス ・コミュニケーションの際に避けたい7つのポイント ・良いコミュニケーションのための5つのポイント 第3章 起業参謀に必要な5つのケイパビリティ ・起業参謀に必要な能力とは ・マインド ・全体俯瞰力(知識体系/知見の広さ) ・地頭力(仮説構築力・フレームワーク活用力・ロジカルシンキング力) ・対人力/アウトプット力(資料作成力・プレゼン力・傾聴力) ・戦略的学習力 第二部 起業参謀として活躍するために必要な「5つの眼」のフレームワーク編 第4章 PFMFを目指すための「鳥の眼」を身につけるフレームワーク ・「5つの眼」を持つためのフレームワーク ・STEEP分析・トレンド分析――事業の未来を捉えるフレームワーク ・マクロの解像度をさらに高めるSTEEP分析×CTM分析 ・ターゲット市場の魅力度検証 ・TAM、SAM、SOMの分析 第5章 変化し続ける顧客心理を捉えるための「虫の眼」を身につけるフレームワーク ・真の課題とは何か ・顧客理解とモチベーショングラフ ・万能フレームワーク――課題の構造化 ・UXエンゲージメントマップ ・マーケティングとは 第6章 勝ち続ける仕組みを作るための「魚の眼」を身につけるフレームワーク ・最強のMOAT構築――ネットワーク効果を身につける ・コールドスタート問題の解消 ・フライホイールの構築 第7章 メタ認知力を高めるための「医者の眼」を身につけるフレームワーク ・「医者の眼」を身につけるフレームワーク ・起業家の成長とスタートアップの成長を同期する ・KPIの設計と運用 ・スタートアップバランススコアカード ・スタートアップの目利き 第8章 圧倒的行動量を引き出すための「人(伴走者)の眼」を身につけるフレームワーク ・リーンキャンバス ・MSP/MVP/Prototype ・CPF/PSFテンプレート ・自社の魅力化ドキュメント おわりに 起業参謀がスタートアップの道を照らす

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.38
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.43
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.45
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.46
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.50
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.52
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.53
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.55
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.58
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.60
59
みんなのレビュー
相手に気持ちよく話してもらうコツや自分の主張を伝えるコツなどビジネスやコミュニケーションを円滑に進めるためのノウハウがギュッと詰まっている。今までのコンサル本とは違う観点で分かりやすく体系的にまとめられていて目からウロコの内容。
No.66
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.67
59
みんなのレビュー
超人気のUdemy講師酒井さんの書籍。この書籍さえ一通り読んでおけばPythonは問題ないといっても過言ではないくらい網羅性があって分かりやすい。
No.70
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.71
59

話題の4大SNSが1冊ですぐ楽しめる。 第1章 LINEで会話を楽しもう(LINEをはじめよう(LINE) LINEに登録するには(新規登録) ほか) 第2章 Instagramで写真を共有しよう(Instagramをはじめよう(Instagram) Instagramの初期設定をしよう(新規登録) ほか) 第3章 Facebookで近況を伝え合おう(Facebookをはじめよう(Facebook) Facebookのアカウントを登録するには(新規登録) ほか) 第4章 Twitterでつぶやきを楽しもう(Twitterをはじめよう(Twitter) Twitterのアカウントを新規登録するには(新規登録) ほか)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.75
59

「LINE」「Instagram」「Twitter」「Facebook」「TikTok」の5大SNS初心者向けに、基本的な使い方を一通り解説したマニュアルです。機能や操作の説明だけでなく、「ネットでトラブルにあわないための心得」や「トラブルにあってしまった時の対処法」も紹介します。使い方が分からない人は勿論、「子供に使わせるのに心配」「炎上したくない」といった人にも役立ちます。 5大SNSの初心者向けに、基本的な使い方を一通り、画面を多用して丁寧に解説しています。機能や操作の説明だけでなく、安心安全な使い方についても紹介していますので、子供に使わせるのに心配な人にも役立ちます。 ネット炎上専門家が教える「ネットで絶対に失敗しない、たった一つの方法」 Chapter01 身近な人と気軽にやり取りするLINEをはじめよう Chapter02 LINEをもっと使いこなして楽しもう Chapter03 こだわりの写真や動画を皆に見てもらえるInstagramをはじめよう Chapter04 Instagramをもっと使いこなして楽しもう Chapter05 流行の話題や今の気持ちをひとことでつぶやくTwitterをはじめよう Chapter06 実名でつながりリアルな交流が広がっていくFacebookをはじめよう Chapter07 人気拡大中!短い動画で個性をアピールできる「TikTok」を使ってみよう ネット炎上専門家に聞く「SNSとインターネットのここが気になる」

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.77
59

正義と正義がぶつかるツイッターという戦場は最も身近な「正義を学ぶ教室」。共生よりも共存を。実践例から学ぶおとなの正義の作り方 正解のない世界で生き抜くためのキーワードは「メタ正義」 ツイッターの世界は、スマホの中で起こっている最も身近な戦場(=正義と正義のぶつかり合い)であると同時に、正義を学ぶための最も身近な教室でもある。たんにトラブルを避ける方法を学ぶだけでは、SNSを十分に活用することはできない。これからの社会を生きる若者たちが、リスクをふまえ批判や炎上を恐れず、自分が正しいと思う主張を堂々と発信し、自分と異なる正しさを掲げる他者と対話していくノウハウを伝えるテキスト。ツイッターという名の戦場を生き抜き、正解のない世界の中でオリジナルの正義をデザインするための、武器になる一冊。 “みんなが正義だと考えているものは何か。自分は何を正義だと考えているのか。そうしたことを俯瞰的に捉え直したうえで、今必要な正義のあり方を構想する力。これが「メタ正義」だ。「メタ正義」を身につけることができれば、ツイッターという戦場にあふれる様々な正義を冷静に観察して、よりマシな正義を選ぶため、あるいはダメな正義を選ばないための基準を持つことができる。”(「はじめに」より) 【目次】 はじめに 第1章 ツイッターにあふれる「こどもの正義」 1-1 正義って、「間違い探し」なの? 1-2 他者を裁いていいのは、自分が裁かれる覚悟のある人だけ 1-3 正義って、「悪者探し」なの? 1-4 怒ることは、正義なの? 1-5 正義って、「復讐」なの? 1-6 正義って、「誰かのため」なの? 1-7 正義って、「好き嫌い」なの? 1-8 正義って、二択なの? 1-9 データがあれば、正義なの? 1-10 社会のせいにすることが、正義なの? 1-11「こどもの正義」と「おとなの正義」の違い 第2章 「おとなの正義」のつくり方 2-1 「正義のコスト」は、誰が払うの? 2-2 正義と正義のぶつかり合いは、なぜ起こるのか? 2-3 対話する力を身につけるための言葉 2-4 空気に踊らされないスキル 2-5 空気をつくるためのアウトプット 第3章 「正義」を使いこなせるおとなになるために 3-1 「正義の道場」としてのクラウドファンディング 3-2 正義のリスク管理……自分のつくった「正義」に振り回されないために 3-3 まとめ:「わたしの正義」が社会を変える あとがき はじめに 第1章 ツイッターにあふれる「こどもの正義」 1-1 正義って、「間違い探し」なの? 1-2 他者を裁いていいのは、自分が裁かれる覚悟のある人だけ 1-3 正義って、「悪者探し」なの? 1-4 怒ることは、正義なの? 1-5 正義って、「復讐」なの? 1-6 正義って、「誰かのため」なの? 1-7 正義って、「好き嫌い」なの? 1-8 正義って、二択なの? 1-9 データがあれば、正義なの? 1-10 社会のせいにすることが、正義なの? 1-11「こどもの正義」と「おとなの正義」の違い 第2章 「おとなの正義」のつくり方 2-1 「正義のコスト」は、誰が払うの? 2-2 正義と正義のぶつかり合いは、なぜ起こるのか? 2-3 対話する力を身につけるための言葉 2-4 空気に踊らされないスキル 2-5 空気をつくるためのアウトプット 第3章 「正義」を使いこなせるおとなになるために 3-1 「正義の道場」としてのクラウドファンディング 3-2 正義のリスク管理……自分のつくった「正義」に振り回されないために 3-3 まとめ:「わたしの正義」が社会を変える あとがき

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.78
59

SNSを活用した公開捜査など、警視庁の初代Twitter担当者である著者のプロモーション術を紹介。 「みかんの汁がズボンに落ちました…」でフォロワー数急増! 警視庁ツイッター公式アカウント初代中の人が語る型破りな手法 著者は警視庁として初めてとなるTwitterの公式アカウント開設を提案。 その後中の人としてTwitterの運営を担当します。 本書は、その著者のプロモーション術を具体的なエピソードをもとに紹介します。 ●本書で紹介する主なエピソード ・警視庁として初めてとなるTwitterの公式アカウント開設を提案、  警視総監までプレゼンを行う ・アカウント開設時に起案した運用ポリシーが後に開設される  警視庁公式アカウント群のひな形となる ・「みかんの汁がズボンに落ちました…」など、最近のうっかり体験や、  3時のおやつのお茶請けなどほっこりした日常をつぶやきフォロワー数急増 ・踊り手のめろちんさんが「ピーポくんのうた」に振り付けをしたとのツイートに  すかさず反応しコラボ企画を発動。  警視庁カラーガード隊が警視庁本部庁舎屋上ヘリポートで  めろちんさん振り付けのダンスを踊る動画を制作 ・ニコニコ超会議に警察として初めて出展し機動隊の指揮官車を持ち込み  DJポリスの実演を行い多数のメディアに取り上げられる ・メール配信サービス「メールけいしちょう」のシステムを警視庁として  初めてオンプレミスからクラウドに移行させ、  大幅な経費縮減に貢献 ・YouTubeに公式チャンネルを開設し、TwitterとYouTubeを連携させた公開捜査を実現 ・特殊詐欺被害防止啓発のため飛び込み営業により  アニメ「けものフレンズ」とのコラボを実現し話題となる ・ハッシュタグ「#振り込め詐欺新名称」を使い、振り込め詐欺の新名称を募集 【目次】 第1章 初めてのツイッター 第2章 役所こそやわらかく 第3章 激変の日々 第4章 反響を呼んだキャンペーン 第5章 ツイッターについて思うこと 第1章 初めてのツイッター なぜツイッター? 「犯罪抑止対策本部勤務を命ずる」 「何かあったらどうする」との闘い 初めての総監室 絶対に炎上は許されない(不本意ながら安全運転) 第2章 役所こそやわらかく 事前決裁 お手製botとの格闘 1週間でフォロワー200人 免責条項だらけでは SNSはイベントだ ギリギリのところで何ができるか 「みかんの汁がズボンに落ちました…」でフォロワー数急増 うっかり体験やお茶請け 第3章 激変の日々 まさかの運用が停止に! ルールは作れる 公的な情報と個人的な内容がひと目で区別できる 勝手に書かれちゃ困る 第4章 反響を呼んだキャンペーン ツイッターで振り込め詐欺新名称募集 総監突撃 知事室からお電話です(警視総監に突撃インタビューからの都知事に突撃?) 俺はこじれるぞ(ユーチューブ公式チャンネル開設への道) 「めろちん」さんとのコラボ企画 プリキュア37人言えるか ツイッターとユーチューブを連携させた公開捜査を実現 Digi Police誕生秘話 超ニコニ交番開設 アニメ『けものフレンズ』とのコラボを実現 第5章 ツイッターについて思うこと ツイッターは中村のメディアだ ネガティブな意見をポジティブに変換 共感こそすべて(白バイ乗務時代の原体験) サンタクロースに注意を与える ツイッターは耕運機 私はソーシャルメディアの駐在さん ゆるさは補集合とともに

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.79
59

ツイートデータの取得・分析手法を(問題点も含めて)解説し、観光客の行動分析など実例を掲げ、ツイート分析の可能性を探る。 情報発信のみならず情報収集のためのツールとしても有用なツイッター。なかでも位置情報(ジオタグ)が付与されたツイートデータからは地域ごとの投稿の特徴が把握できる。ツイートデータの取得・分析手法を(問題点も含めて)解説するとともに、観光客の行動分析や様々なことばの地域差など空間分析の実例を掲げ,ツイート分析の可能性を探る。執筆者:磯田弦,板井正斉,岸江信介,峪口有香子,田中誠也,藤原直哉,渡辺隼矢 第Ⅰ部 空間分析の基礎 1章 ジオタグ付きツイート情報とその取得 2章 ジオタグ付きツイートの分析のための前処理 3章 ジオタグ付きツイートをめぐる地理的諸問題 4章 ユーザー居住地の推定手法 5章 ツイート内容のテキストマイニング 第Ⅱ部 空間分析の実例 6章 ツイッターの空間分析の研究動向 7章 アニメ聖地の巡礼行動を追う 8章 写真を利用した観光地への関心の時系列変化分析 9章 ネットワーク科学と地理空間情報 10章 ツイート内に出現する名詞の時空間的特徴-探索的な地名抽出に向けて- 11章 ツイートにみられることばの地域差 12章 ツイートからみた「笑」・「w」と笑顔の顔文字使用の地域差 13章 神社周辺でのツイートの宗教学的分析-「パワースポット」に注目して-

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.81
59
みんなのレビュー
ある程度教養のある人にとっては目新しい内容は少ないが、お金に対して不安を持っている人は目を通しておくとよいと思う。資産形成の観点だけでなく生活における必要経費の出費をどれだけ抑えられるかについても学べる。
No.85
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
search