【2023最新】「ハードカバー」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「ハードカバー」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。

かがみの孤城

辻村 深月
ポプラ社
おすすめ度
100
紹介文
不登校の少女が鏡の向こうの世界で出会ったのは――生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。 あなたを、助けたい。 学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた―― なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。 生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。

ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

東野 圭吾
KADOKAWA/角川書店
おすすめ度
73
紹介文
東野作品史上、もっとも泣ける感動作! 世界累計1300万部突破! あらゆる悩み相談に乗る不思議な雑貨店。そこに集う、人生最大の岐路に立った人たち。過去と現在を超えて温かな手紙交換がはじまる……張り巡らされた伏線が奇跡のように繋がり合う、心ふるわす物語。 あらゆる悩み相談に乗る不思議な雑貨店。そこに集う、人生最大の岐路に立った人たち。過去と現在を超えて温かな手紙交換がはじまる……張り巡らされた伏線が奇跡のように繋がり合う、心ふるわす物語。

魔女と過ごした七日間

東野 圭吾
KADOKAWA
おすすめ度
72
紹介文
その夏、信じられないことばかり起きた。「ラプラスの魔女」シリーズ! AIによる監視システムが強化された日本。 指名手配犯捜しのスペシャリストだった元刑事が殺された。 「あたしなりに推理する。その気があるなら、ついてきて」 不思議な女性・円華に導かれ、父を亡くした少年の冒険が始まる。 少年の冒険×警察ミステリ×空想科学 記念すべき著作100作目、圧巻の傑作誕生! AIによる監視システムが強化された日本。指名手配犯捜しのスペシャリストだった元刑事が殺された。「あたしなりに推理する。その気があるなら、ついてきて」不思議な女性に導かれ、父を亡くした少年の冒険が始まる

街とその不確かな壁

村上 春樹
新潮社
おすすめ度
67
紹介文
まるで〈夢読み〉が図書館で〈古い夢〉を読むように――封印が解かれ、深い魂の物語が再び動き出す。6年ぶりの新作長編1200枚! 魂を揺さぶる村上春樹の<秘密の場所>へ――待望の新作長編一二〇〇枚! 十七歳と十六歳の夏の夕暮れ……川面を風が静かに吹き抜けていく。彼女の細い指は、私の指に何かをこっそり語りかける。何か大事な、言葉にはできないことを。高い壁と望楼、図書館の暗闇、古い夢、そしてきみの面影。自分の居場所はいったいどこにあるのだろう。村上春樹が封印してきた「物語」の扉が、いま開かれる。

聖者の落角 (角川ホラー文庫)

芦花公園
KADOKAWA
おすすめ度
65
紹介文
その青年は、神か悪魔か? 無垢な祈りは世界を覆う呪いになる――。 病院に忽然と現われ、子どもたちの願いを叶える謎めいた黒服の青年。難病も嘘のように完治するが、子どもたちの態度が豹変し異様な言動をするという。心霊案件を扱う佐々木事務所に相次いで同様の相談が舞い込んだ。原因を探るるみは、土地にまつわる月と観音信仰が鍵だと掴むが、怪異は治まらない。孤独な闘いの中、彼女はある恐ろしい疑惑に捕らわれる――願いは代償を要求し、祈りは呪いに変貌する。底なしの悪夢に引きずりこむ民俗学カルトホラー! 子どもの前にだけ現われ、その願いを叶えて回る神様。だが、その後子どもたちは意味不明の言葉で祈り、おかしくなるという――。青山が不在の佐々木事務所に依頼が持ち込まれ、るみは調査に乗り出すが……。 第一章 晦 第二章 三日月 第三章 半月 第四章 十三夜 第五章 待宵 終章 満月

クスノキの番人

東野 圭吾
実業之日本社
おすすめ度
65
紹介文
その木に祈れば、願いが叶うと言われているクスノキ。 その番人を任された青年と、クスノキのもとへ祈念に訪れる人々の織りなす物語。 不当な理由で職場を解雇され、その腹いせに罪を犯し逮捕されてしまった玲斗。  同情を買おうと取調官に訴えるが、その甲斐もなく送検、起訴を待つ身となってしまった。そこへ突然弁護士が現れる。依頼人の命令を聞くなら釈放してくれるというのだ。 依頼人に心当たりはないが、このままでは間違いなく刑務所だ。そこで賭けに出た玲斗は従うことに。  依頼人の待つ場所へ向かうと、年配の女性が待っていた。千舟と名乗るその女性は驚くことに伯母でもあるというのだ。あまり褒められた生き方をせず、将来の展望もないと言う玲斗に彼女が命令をする。「あなたにしてもらいたいこと||それはクスノキの番人です」と。  『秘密』『時生』『ナミヤ雑貨店の奇蹟』に続く新たなエンターテインメント作品。長編書き下ろし。

これでよろしくて? (中公文庫)

川上 弘美
中央公論新社
おすすめ度
64

人間失格 (集英社文庫)

太宰 治
集英社
おすすめ度
63
紹介文
「恥の多い生涯を送ってきました」3枚の奇怪な写真と共に渡された睡眠薬中毒者の手記には、その陰惨な半生が克明に描かれていました。無邪気さを装って周囲をあざむいた少年時代。次々と女性に関わり、自殺未遂をくり返しながら薬物におぼれていくその姿。「人間失格」はまさに太宰治の自伝であり遺書であった。作品完成の1か月後、彼は自らの命を断つ。

新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)

賢治, 宮沢
新潮社
おすすめ度
63
紹介文
貧しく孤独な少年ジョバンニが、親友カムパネルラと銀河鉄道に乗って美しく悲しい夜空の旅をする、永遠の未完成の傑作である表題作や、「よだかの星」「オツベルと象」「セロ弾きのゴーシュ」など、イーハトーヴォの切なく多彩な世界に、「北守将軍と三人兄弟の医者」「饑餓陣営」「ビジテリアン大祭」を加えた14編を収録。賢治童話の豊饒な味わいをあますところなく披露する。

一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた

山﨑 圭一
SBクリエイティブ
おすすめ度
63
紹介文
youtubeで話題!現役教師の新感覚の世界史 youtubeで話題!現役教師の新感覚の世界史 【画期的な歴史入門書と話題沸騰! たちまち30万部突破! 】 youtubeで話題! 現役教師の新感覚の世界史 今、一番売れている世界史本! 推理小説を読むように一気に読める! ”新感覚”の教科書にあなたも必ずハマる! 現役公立高校教師としては初めて、Youtubeに世界史の授業動画を公開し、 たちまち、大学受験生や社会人、教育関係者から「神授業!」として話題沸騰の 現役・公立高校教師が書いた“新感覚”の世界史の教科書! 大学受験、学び直しにも。高校生から、主婦、社会人まで必読の1冊! youtubeで話題!現役教師の新感覚の世界史 はじめに 世界史には“1つ”のストーリーがある! ホームルーム1 「わかりにくい」という世界史の教科書の“弊害" ホームルーム2 世界史は数珠つなぎにして学べ! ホームルーム3 世界史は「年号」を使わずに学べ! 序章 人類の出現・文明の誕生 1章 ヨーロッパの歴史 2章 中東の歴史 3章 インドの歴史 4章 中国の歴史 5章 一体化する世界の時代 6章 革命の時代 7章 帝国主義と世界大戦の時代 8章 近代の中東・インド 9章 近代の中国 10章 現代の世界

星の王子さま (新潮文庫)

サン=テグジュペリ
新潮社
おすすめ度
63
紹介文
砂漠に飛行機で不時着した「僕」が出会った男の子。それは、小さな小さな自分の星を後にして、いくつもの星をめぐってから七番目の星・地球にたどり着いた王子さまだった…。一度読んだら必ず宝物にしたくなる、この宝石のような物語は、刊行後六十年以上たった今も、世界中でみんなの心をつかんで離さない。最も愛らしく毅然とした王子さまを、優しい日本語でよみがえらせた、新訳。

博士の愛した数式 (新潮文庫)

小川 洋子
新潮社
おすすめ度
62

ハリー・ポッターと賢者の石 (1)

J.K.ローリング
静山社
おすすめ度
62
紹介文
ロンドン郊外の、どこにでもありそうな平凡な街角、ある晩不思議なことがおこる。そして額に稲妻の形をした傷を持つ赤ん坊が、一軒の家の前にそっと置かれる。生まれたばかりの男の子から両親を奪ったのは、暗黒の魔法使い、ヴォルデモート。 平凡な俗物のおじ、おばに育てられ、同い年のいとこにいじめられながら、その子、ハリー・ポッターは何も知らずに11歳の誕生日を迎える。突然その誕生日に、ハリーに手紙が届く。魔法学校への入学許可証だった。キングズ・クロス駅の「9と3/4番線」から魔法学校行きの汽車が出る。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。 ハリーはなぜ魔法界で知らぬものが無いほど有名なのか?額の傷はなぜか?自分でも気づかなかったハリーの魔法の力が次々と引き出されてゆく。そして邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決。

ゲド戦記 全6冊セット (ソフトカバー版)

アーシュラ・K. ル=グウィン
岩波書店
おすすめ度
62

西の魔女が死んだ (新潮文庫)

香歩, 梨木
新潮社
おすすめ度
62

コンビニ人間 (文春文庫)

沙耶香, 村田
文藝春秋
おすすめ度
62
紹介文
コンビニのバイト歴十八年目の古倉恵子。夢の中でもレジを打ち誰よりも大きくお客様に声をかける…現代の実存を軽やかに問う話題作。 「普通」とは何か? 現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作 36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。 日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、 「店員」でいるときのみ世界の歯車になれる――。 「いらっしゃいませー!!」 お客様がたてる音に負けじと、今日も声を張り上げる。 ある日、婚活目的の新入り男性・白羽がやってきて、 そんなコンビニ的生き方は恥ずかしい、と突きつけられるが……。 累計92万部突破&20カ国語に翻訳決定。 世界各国でベストセラーの話題の書。 解説・中村文則

生き方

稲盛和夫
サンマーク出版
おすすめ度
62
紹介文
刊行10年目にして100万部を突破した、不朽のロング・ミリオンセラー!二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた「経営のカリスマ」が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした一冊。夢をどう描き、どう実現していくか?人間としてもっとも大切なこととは何か?--サッカー日本代表の長友佑都選手、野球日本代表監督の小久保祐紀氏などトップアスリートも座右の書としてその名を挙げる、「究極の人生論」。 プロローグ(混迷の時代だからこそ「生き方」を問い直す 魂を磨いていくことが、この世を生きる意味 ほか) 第1章 思いを実現させる(求めたものだけが手に入るという人生の法則 寝ても覚めても強烈に思いつづけることが大切 ほか) 第2章 原理原則から考える(人生も経営も原理原則はシンプルがいい 迷ったときの道しるべとなる「生きた哲学」 ほか) 第3章 心を磨き、高める(日本人はなぜその「美しい心」を失ってしまったか リーダーには才よりも徳が求められる ほか) 第4章 利他の心で生きる(托鉢の行をして出会った人の心のあたたかさ 心の持ち方ひとつで地獄は極楽にもなる ほか) 第5章 宇宙の流れと調和する(人生をつかさどる見えざる大きな二つの力 因果応報の法則を知れば運命も変えられる ほか)

カラフル (文春文庫)

森 絵都
文藝春秋
おすすめ度
62
紹介文
生前の罪で輪廻サイクルから外されたぼく。だが天使業界の抽選に当たり、自殺を図った少年の体へホームステイ。新生活が始まった

たった1日で即戦力になるExcelの教科書【増強完全版】

吉田 拳
技術評論社
おすすめ度
62
紹介文
【シリーズ累計40万部】Excel本の歴史を塗り替えた伝説の1冊が5年ぶりに全面リニューアル! 「前向きな怠惰」で仕事はもっとラクになる―― かつてない内容でExcel本の歴史を塗り替えた伝説の1冊が全面リニューアル。 グラフの落とし穴と使い方、神Excelやリンク貼り付けなどの話題を追加し、画面をすべてOffice 365+Windows 10に刷新しました。 300社5000人の指導実績に裏打ちされた実務直結のExcel入門、決定版! ★こちらの商品は4月中旬にカバーデザインを変更しています。 ご注文いただくタイミングによっては、表示されている画像とお届けする商品でデザインが異なる場合がございます。 ■■■第1章 最初に知っておくべき7つのポイント ■■ルーティンワークが自動で瞬殺される仕組みを作る ・知識不足がもたらす衝撃的なデメリット ・ムダな時間を垂れ流し続けてはいけない ■■Excelのスキルを上げるのに必要なのは「関数」と「機能」と「アイデア」の3つ ・一般的な業務のために知っておきたい関数は67個 ・知っておきたい9つの機能 ・関数や機能を組み合わせる「工夫」と「アイデア」が一番重要 ・入力するデータはたったの4種類 ■■ショートカットを駆使してマウスに手を伸ばす頻度を下げる ・キーボードなら一瞬で操作できる ・重要ショートカット一覧 ・「マウスは使うな」は大きなまちがい ■■作ったデータをしっかり守る ・業務の効率アップのために一番大切なこと ・自動保存の設定も必ずやっておこう ・操作をまちがえたら、落ち着いてCtrl+Zで元に戻す ・中止したいときはEscで ■■おせっかい機能を解除して快適に使えるように ・勝手に文字修正をしないようにする ・自動的にハイパーリンクが貼られないようにする ・数字を勝手に日付に変換しないようにする ・シートの列記号がすべて数字になってしまったら ・セルの右下隅に色のついた三角形が出るのを消したい ・入力中に勝手に予測変換しようとするのをやめてほしい ・「貼り付けオプション」が出てくるわずらわしさをなくす ・シートタブがなくなってしまったときの対処法 ・不可解な動作が起こる原因TOP3「スクロールロック」「ナンバーロック」「インサートモード」とその解除方法を知っておく ■■Excelファイルを通したコミュニケーションに配慮する ・新規ブックの初期シート数は1にしておく ・他人に共有するシートは必ず[印刷範囲設定]を確認 ■■■第2章 数式を制する者はExcelを制す ■■数式入力の超基本 ・数式を入力する4つのステップ ・関数を使って面倒な入力をシンプルに ・関数を入力する5つのステップ ・効率的にセルの範囲選択をするには ■■「参照」を使いこなして計算を自由自在に ・もともとセルに入っているデータを活用する ・コラム 「参照先」「参照元」という用語は誤解しやすい ・知っておくべき演算子 ・式を入れたセルをコピーするときの落とし穴 ・F4キーと$マークで「絶対参照」にして効率化 ・エラ―値の種類と意味なんて覚えようとしなくていい ■■■第3章 真っ先に知っておきたい6大関数 ■■条件によって答えを変える ~IF関数 ・IF関数の基本 ・複数の条件を判定するには ■■今月の売上いくらだった? ~SUM関数 ・SUM関数の基本 ・連続したセル範囲の合計を求めるには ~オートSUM ・離れた複数セルを合計するには ・かけ算や文字列結合の入力を効率化するには ■■今、リストに何件分のデータがある? ~COUNTA関数 ・「売上」とは金額の合計だけでは語れない ・関数の日本語訳ができるようになろう ・COUNT関数との違い ■■売上を担当者別に分けて計算したい ~SUMIF関数 ・SUMIF関数の基本 ・実数一覧だけ出して満足してはいけない ■■出席者リスト、何人に「○」がついてる? ~COUNTIF関数 ・COUNTIF関数の基本 ・担当者ごとの売上件数を出すには ■■商品名を入れたら自動的に値段も入るようにできない? ~VLOOKUP関数 ・VLOOKUP関数の基本 ・4つの引数の意味と処理の流れ ・「列全体指定」でメンテナンスをラクに ■■■第4章 応用と組み合わせで関数の威力を10倍高める ■■セルの中に特定の文字列が含まれているかどうかを判定する ・世田谷区のお客さんの人数だけ数えるには ・世田谷区以外の区も調べるには ■■データから重複をなくす方法 ・どうやって重複を判定するか ・ダブっているセルを一括で抽出して削除するには ・コラム 「重複の削除」は使わないように ■■連番をラクに入力する方法 ・オートフィル機能を使う ・「連続データの作成」機能を使う ・崩れない連番を作るには ・シートの行方向に続く連番を作るには ■■右方向への大量のVLOOKUP関数の入力をかんたんにする方法 ・まちがっても根性を発揮して修正作業をがんばろうとしてはいけない ・コピー先のセルで、適切な数字に変わってくれるようにする ・表外に数字を書き出さずに処理を完結させるには ■■VLOOKUP関数で検索範囲の列順の変動に対応するには ・入力表とマスタの項目の並び順が違っている場合 ・MATCH関数の処理を解読する ■■同じ検索値が複数ある表でVLOOKUP関数を使うテクニック ・VLOOKUP関数は最初に一致した検索値のセルを対象にしてしまう ・重複がない状態に加工してから処理する ■■VLOOKUP関数で検索列より左側の値を取得できるか ・VLOOKUP関数では検索した列より左側の値を取得できない ・OFFSET関数とは ・OFFSET関数とMATCH関数を組み合わせる ■■エラー値を非表示にするテクニック ・エラー値が出たら毎回修正するのは非効率 ・式の結果がエラーだったら空白を返すようにする ・Excel 2003以前ではどうすればいいか ■■SUMIF関数で複数の条件がある場合の集計方法 ・集計条件を入れる「作業列」を追加する ・わかりやすさを重視しよう ■■■第5章 日付と時刻の落とし穴を知らずにExcelを使う恐ろしさ ■■日付の超基本 ・日付は西暦から入力する ・コラム 今日の日付や現在時刻をかんたんに入力するには ・日付・時刻データの正体とは ~シリアル値 ■■時刻を扱うためのポイント ・時刻データのシリアル値は小数 ・誤差が出る点に注意 ・正しい時刻データを作るには ■■日付や時刻を効率的に扱う ・入力したデータが勝手に日付に変換されてしまわないようにする ・常に今日の日付を出す ・年、月、日が別々のセルに入力されている場合の対処法 ・日付データから年、月、日を取り出すには ■■関数を使いこなして日付や時刻の処理をより便利に ・期日まであと何日……を随時出したいとき ・土日祝を除いた営業日数を出したいとき ・年齢を自動計算する ・日付から曜日を出すには ■■■第6章 文字を自在に扱う ■■文字列操作の超基本 ・セル内の文字列の一部だけを別のセルに取り出す ・日付を意味する8桁数値を日付データに変換する ■■文字列をうまく分割する ・住所から都道府県だけを抜き出す ・住所を都道府県と都道府県以降に分けるには ・氏名を苗字と名前に分けるには ■■データをきれいに整える ・文字列が同じかどうかを判定するには ・全角文字を半角に変換するには ・特定の文字を削除するには ■■文字を効率的に処理する ・アルファベット26文字を連続入力したいときは ・ある文字がセルの中にいくつ入っているかを数えるには 第7章 表作成の極意 ~日々の資料作成を効率化するには ■■「Excelで仕事をする」とはそもそもどういうことか ・データベース形式の7つのルール ・1行目に設定する項目はできるだけ細分化しておく ・すでにデータが入力された表を使って新しく資料を作る ■■「条件付き書式」で見やすい表を一瞬で作る ・前年比が100%を下回っていたらセルを赤くするには ・表に1行おきに色をつけて見やすい表を作成するには ■■「データの入力規則」を活用し、ムダとミスを減らす ・「データの入力規則」を使う2つのメリット ・セルに入力できる数値を制限するには ・アラートのテキストを変更するには ・入力モードを自動で半角英数に切り替えるには ■■セル結合による非効率地獄をなくす ・スムーズな数式のコピーをセル結合が妨げる ・データベース機能がセル結合で使えなくなる ・「Excel方眼紙」という問題 ・「1シート1表の原則」で自在にレイアウトする方法 ・神エクセルのデータべース化には「パワークエリ」も使える ■■リスト入力で参照範囲を変更する手間をなくす ・性別欄に男女いずれかを入力できるようにする方法 ・シート上にあらかじめ選択肢一覧を作っておき、それを参照するには ・セルやセル範囲に自分の好きな名前をつける ~名前の定義 ・名前を使ってリスト入力を設定する ・選択肢が増減することがよくあるリスト入力の場合 ■■並べ替え・オートフィルタ・ピボットテーブルが正しく動作する条件を把握する ・並べ替えのかんたんな方法 ・並べ替えの丁寧な方法 ・並べ替えがうまくいかない場合によくある2つの原因 ■■データの表示にひと工夫加える方法 ~ユーザー定義 ・大きい金額を千円単位で表示するには ・会社名を入力したセルに自動的に「御中」が付くようにするには ・足したら24時間以上になった場合の時間数を「25:00」などのように表示にするには ■■コピペもただ貼りつけるだけじゃない! ~「形式を選択して貼り付け」を駆使する ・値 ・演算(加算、減算、乗算、除算) ・行と列を入れ替える ・参照しているセルの値を変えても式の結果が変わらないときは ■■めんどうなデータ処理を瞬時に終わらす ・カンマ区切りのデータをセルごとに分割する ・複数の空白セルに同じ値を一発で入力するには ・同じパターンのデータの修正や削除は何個でも一発で ~検索と置換 ・同じ文字を全部まとめて削除したいときは ■■より快適に操作するために知っておきたいこと ・複数ウィンドウでExcelを開いて作業を効率化(Excel 2010まで) ・なぜか重くなったファイルを軽くするには ・大きな表をスクロールしても見出しが見えるようにしておく ■■フォーマットを壊さないための措置 ~シートの保護 ・シート全体を保護したい場合 ・シートの一部のセルのみ変更不可にしておきたい場合 ■■印刷にまつわる諸問題を解決するには ・複数ページある場合、見出し行だけ全ページに印刷したいときは ・印刷結果が画面と異なる問題に対処するには ■■■第8章 グラフを使いこなす ■■5大グラフの使い方を理解する ・棒グラフと折れ線グラフ ~比較と推移 ・円グラフ ~内訳構成比 ・散布図 ~2つの数字の相関 ・バブルチャート ~3つの数字の関連 ■■グラフづくりに最低限必要な知識 ・バージョンによってタブ画面が異なることに注意 ・データソースを用意する ・コラム 標準グラフの設定を変える ・「系列名」「系列値」「軸ラベル」を理解するとグラフづくりがスムーズになる ・コラム リボンの「グラフ要素の追加」には「グラフ要素」ボタンにはないメニューも ・グラフタイトルや軸ラベルでセル参照を使う ■■「見やすいグラフ」にするためのコツ ・凡例をなくして、データラベルで系列名を表示する ・目盛線を消す ・グラフに基準線を引く ・散布図にデータラベルを表示する ・グラフに出てくる系列の順番が思うようにいかない場合はどうするか ■■より高度なグラフの作り方 ・パレート図を作る ~2軸グラフと100%積み上げ横棒グラフ ・参照範囲の増減にグラフを自動対応させる ■■■第9章 成果につながるExcel仕事の本質をおさえる ■■データ分析の基本とは ・分析の基本は数字を「分けて」「比べる」こと ・ビジネスで数字を分析する際の3つの基本指標 ・「数字で語る」とは、あいまいな形容詞や副詞による表現をパーセンテージで表現するということ ・「どんな目的を持って表を作るのか?」を必ず意識する ■■材料データを一瞬で完成品の表に変換するテクニック ・あらたな集計基準を元データに追加する ~データ変換の工夫 ・ピボットテーブルへの依存による効率ダウンに注意 ・一度フォーマットを作っておけば、何度でも使いまわせる ■■最小の労力で最大の成果を出す80:20分析(パレート分析) ・その経費削減努力、本当に意味がありますか? ・パレートの法則とは ・パレート分析のグラフに至る3つの分析手法 ・「お金のブロックパズル」で会社のお金の流れを理解する ・パレート分析をどう使うか ・平均値は嘘をつく

時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫)

筒井 康隆
角川書店
おすすめ度
62
紹介文
君たちのお父さんやお母さんも胸をキュンとさせたあの永遠の名作がアニメ化 放課後の実験室、壊れた試験管の液体からただよう甘い香り。このにおいを、わたしは知っている――思春期の少女が体験した不思議な世界と、あまく切ない想いを描く。時をこえて愛され続ける、永遠の物語! 放課後の実験室、壊れた試験管の液体からただよう甘い香り。このにおいを、わたしは知っている――思春期の少女が体験した不思議な世界と、あまく切ない想いを描く。時をこえて愛され続ける、永遠の物語!

世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ

はらぺこグリズリー
KADOKAWA
おすすめ度
62
紹介文
第6回 料理レシピ本大賞 大賞受賞!! 疲れていてもこれならできちゃう! すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。 『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目 美味しいのは煮卵だけじゃない!! めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたい この願望を叶えます。 【本書のこだわり】 ○全レシピに工程写真付き ○見るだけで材料も手順も丸わかりの工程写真だから失敗なし ○スーパーやコンビニで売っているものだけで作れる、特別な食材0 ○使う調味料はどこにでも売っているものばかり。 ⇒サフラン不要のパエリア、豆板醤なしの麻婆豆腐など ○100レシピ全部にアレンジや余った食材を使った、おまけのプチレシピつきでとってもお得 料理をしたことがない、料理はあまり得意ではない、 春からはじめて一人暮らしをする そんな方にもおおすすめの1冊です。 一家に一冊、保存版 第6回料理レシピ本大賞 大賞受賞!! めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたい! そんなわがままなあなたに贈る美味しさがつまった一冊。簡単美味しいは最強。誰でも失敗なしのお役立ちレシピ本

泣くな研修医

中山 祐次郎
幻冬舎
おすすめ度
62

世界の中心で、愛をさけぶ 小学館文庫

片山 恭一
小学館
おすすめ度
62
紹介文
高校2年生の朔太郎と、恋人のアキ。アキの死から、物語は始まる。ふたりの出会い、無人島への旅、そしてアキの発病、入院……。最愛の人を失うとは、どういうことなのか。日本中を涙させたラブストーリー。文庫化。 日本中を涙させた大ベストセラー文庫化!

いま、会いにゆきます (小学館文庫)

市川 拓司
小学館
おすすめ度
62
紹介文
タイトルの意味を知ったとき、その言葉に込められた強く切ない思いに、きっと涙すると思います。「おはよう」とか「おやすみ」とか「行ってらっしゃい」とか、そんなささやかな日常にこそ幸福はある。「愛してる」と言える人がいるだけで人はこんなにも幸福になれる。そういうシンプルな真実をファンタジックな物語に仕立て、単行本刊行時には「感涙度100%」と評された傑作恋愛小説です。未読の方はぜひこの機会に読んでみてください。 感動の大ベストセラー、待望の文庫化!

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

藤尾秀昭
致知出版社
おすすめ度
62

小学校6年生までに必要な語彙力が1冊でしっかり身につく本

深谷 圭助
かんき出版
おすすめ度
62

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)

村上 春樹
講談社
おすすめ度
62
紹介文
限りない喪失と再生を描く究極の恋愛小説! 暗く重たい雨雲をくぐり抜け、飛行機がハンブルク空港に着陸すると、天井のスピーカーから小さな音でビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。僕は1969年、もうすぐ20歳になろうとする秋のできごとを思い出し、激しく混乱し、動揺していた。限りない喪失と再生を描き新境地を拓いた長編小説。 第一章 第二章 第三章 第四章 第五章 第六章

マチネの終わりに (文春文庫)

啓一郎, 平野
文藝春秋
おすすめ度
62
紹介文
天才クラシックギタリスト・蒔野聡史と、国際ジャーナリスト・小峰洋子。 四十代に差し掛かった二人の美しくも切ない恋。平野啓一郎 平野啓一郎のロングセラー恋愛小説、ついに文庫化! たった三度出会った人が、誰よりも深く愛した人だった―― 天才ギタリスト・蒔野聡史、国際ジャーナリスト・小峰洋子。 四十代という〝人生の暗い森〟を前に出会った二人の切なすぎる恋の行方を軸に 芸術と生活、父と娘、グローバリズム、生と死など、現代的テーマが重層的に描かれる。 最終ページを閉じるのが惜しい、至高の読書体験。 第2回渡辺淳一文学賞受賞作。 序 第一章 出会いの長い夜 第二章 静寂と喧噪 第三章 《ヴェニスに死す》症候群 第四章 再会 第五章 洋子の決断 第六章 消失点 第七章 愛という曲芸 第八章 真相 第九章 マチネの終わりに

君の膵臓をたべたい (双葉文庫)

住野 よる
双葉社
おすすめ度
62

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

ユヴァル・ノア・ハラリ
河出書房新社
おすすめ度
62
紹介文
虚構が他人との協力を可能にし、文明をもたらした! では文明は人類を幸福にしたのか? 現代世界を鋭くえぐる世界的ベストセラー! 国家、貨幣、企業……虚構が他人との協力を可能にし、文明をもたらした! ではその文明は人類を幸福にしたのだろうか? 現代世界を鋭くえぐる、50カ国以上で刊行の世界的ベストセラー!

表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 (文春文庫 わ 25-1)

若林 正恭
文藝春秋
おすすめ度
62
紹介文
「別のシステムで生きる人々を見たい」多忙な著者は5日間の夏休み、一人キューバへと旅立った。若林流紀行文、書き下ろし3編収録。 第3回斎藤茂太賞受賞! 選考委員の椎名誠氏に「新しい旅文学の誕生」と絶賛された名作紀行文。 飛行機の空席は残り1席――芸人として多忙を極める著者は、5日間の夏休み、何かに背中を押されるように一人キューバへと旅立った。クラシックカーの排ガス、革命、ヘミングウェイ、青いカリブ海……「日本と逆のシステム」の国の風景と、そこに生きる人々との交流に心ほぐされた頃、隠された旅の目的が明らかに――落涙必至のベストセラー紀行文。特別書下ろし3編「モンゴル」「アイスランド」「コロナ後の東京」収録。解説・Creepy Nuts DJ松永 いざキューバへ! ぼくは今から5日間だけ、 灰色の街と無関係になる。 ロングセラー傑作紀行文 書下ろし新章 モンゴル/アイスランド/コロナ後の東京 俺は誓いました。 あなたのように 生々しく生きていこうと。 (Creepy Nuts DJ松永「解説」より)

センセイの鞄 (文春文庫)

川上 弘美
文藝春秋
おすすめ度
62
紹介文
高校の先生と飲み屋で十数年ぶりに再会したツキコさん。七十代のセンセイとの淡き恋を描く、谷崎賞受賞のベストセラーの文庫化

図書館戦争 図書館戦争シリーズ (1) (角川文庫)

有川 浩
KADOKAWA/角川書店
おすすめ度
62
紹介文
シリーズ待望の文庫化! 5ヶ月連続刊行。一挙2冊刊行!! 2019年。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年。日本はメディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げていた。笠原郁は、図書特殊部隊に配属されるが……。 2019年。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年。日本はメディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げていた。笠原郁は、図書特殊部隊に配属されるが……。

心に折り合いをつけて うまいことやる習慣

中村 恒子
すばる舎
おすすめ度
62
紹介文
89歳の精神科医・中村恒子。今なお現役で働き続けるのは、「患者さんに求められている」から。 彼女の生き方は、「たんたん」に尽きる。余計な力が入っておらず、それでいて愛にあふれ、出会った人すべてを元気にしてくれる不思議な言葉の力を持っている。 そんな中村氏の生き方を、同じく精神科医の奥田弘美氏が書き下ろし(聞き書き)。「人生100年時代」と言われるなかで、生き急ぐことなく、力強く、自分らしさを失わずにいるにはどうすれば良いのか。やさしい語り口(関西弁)で教えてくれる本です。

くちびるに歌を (小学館文庫)

中田 永一
小学館
おすすめ度
62
紹介文
青春小説の新たなるスタンダードが文庫化! 長崎県五島列島のある中学合唱部が物語の舞台。合唱部顧問の音楽教師・松山先生は、産休に入るため、中学時代の同級生で東京の音大に進んだ柏木に、1年間の期限付きで合唱部の指導を依頼する。 それまでは、女子合唱部員しかいなかったが、美人の柏木先生に魅せられ、男子生徒が多数入部。ほどなくして練習にまじめに打ち込まない男子部員と女子部員の対立が激化する。 一方で、柏木先生は、Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)の課題曲「手紙~拝啓 十五の君へ~」にちなみ、十五年後の自分に向けて手紙を書くよう、部員たちに宿題を課していた。 提出は義務づけていなかったこともあってか、彼らの書いた手紙には、誰にもいえない、等身大の秘密が綴られていた--。 【編集担当からのおすすめ情報】 著者の中田永一さんは、乙一さんの別名義でもあります。 帯には、アンジェラ・アキさんの推薦コメントが入る予定です。 解説は、作家のねじめ正一さんが執筆されています。 第61回小学館児童出版文化賞受賞!2012年本屋大賞4位!単行本刊行時に10万部突破のベストセラーとなった、全国コンクールをめざす五島列島の合唱部とその家族が織りなす群像を描いた青春小説待望の文庫化。

植物図鑑 (幻冬舎文庫)

有川 浩
幻冬舎
おすすめ度
62
紹介文
お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか。咬みません。躾のできたよい子です-。思わず拾ってしまったイケメンは、家事万能のスーパー家政夫のうえ、重度の植物オタクだった。樹という名前しか知らされぬまま、週末ごとにご近所で「狩り」する風変わりな同居生活が始まった。とびきり美味しい(ちょっぴりほろ苦)"道草"恋愛小説。レシピ付き。

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え

岸見 一郎
ダイヤモンド社
おすすめ度
62
紹介文
本書は、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称される、アルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話篇」という物語形式を用いてまとめた一冊です。欧米で絶大な支持を誇るアドラー心理学は、「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な"答え"を提示します。この世界のひとつの真理とも言うべき、アドラーの思想を知って、あなたのこれからの人生はどう変わるのか?もしくは、なにも変わらないのか…。さあ、青年と共に「扉」の先へと進みましょう-。 第1夜 トラウマを否定せよ(知られざる「第三の巨頭」 なぜ「人は変われる」なのか ほか) 第2夜 すべての悩みは対人関係(なぜ自分のことが嫌いなのか すべての悩みは「対人関係の悩み」である ほか) 第3夜 他者の課題を切り捨てる(承認欲求を否定する 「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない ほか) 第4夜 世界の中心はどこにあるか(個人心理学と全体論 対人関係のゴールは「共同体感覚」 ほか) 第5夜 「いま、ここ」を真剣に生きる(過剰な自意識が、自分にブレーキをかける 自己肯定ではなく、自己受容 ほか)

阪急電車 (幻冬舎文庫)

有川 浩
幻冬舎
おすすめ度
62
紹介文
隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるちょっと気になるあの人だった……。電車に乗った人数分の人生が少しずつ交差し、希望へと変わるほっこり胸キュンの傑作長篇小説。

恋愛中毒 (角川文庫)

山本 文緒
角川書店
おすすめ度
62
紹介文
ラスト40ページで世界は暗転する。恋愛感情の極限を抉る、圧倒的衝撃作! --どうか、どうか、私。これから先の人生、他人を愛しすぎないように。他人を愛するぐらいなら、自分自身を愛するように。水無月の堅く閉ざされた心に、強引に踏み込んできた小説家の創路。調子がよくて甘ったれ、依存たっぷりの創路を前に、水無月の内側からある感情が湧き上がってくる--。世界の一部にすぎないはずの恋が、私のすべてをしばりつけるのはどうして。恋愛感情の極限を抉り出す、戦慄のベストセラー小説。直木賞作家の原点。 世界の一部にすぎないはずの恋が私のすべてをしばりつけるのはどうして。もう他人を愛さないと決めた水無月の心に、小説家創路は強引に踏み込んで――吉川英治文学新人賞受賞、恋愛小説の最高傑作。

小説 君の名は。 (角川文庫)

新海 誠
KADOKAWA/メディアファクトリー
おすすめ度
62
紹介文
まだ会ったことのない君を、探している 監督みずから執筆した映画原作小説 山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、自分が男の子になる夢を見る。見慣れない部屋、見知らぬ友人、目の前に広がるのは東京の街並み。一方、東京で暮らす男子高校生・瀧も、山奥の町で自分が女子高校生になる夢を見る。やがて二人は夢の中で入れ替わっていることに気づくが――。出会うことのない二人の出逢いから、運命の歯車が動き出す。長編アニメーション『君の名は。』の、新海誠監督みずから執筆した原作小説。 山深い町の女子高生・三葉が夢で見た、東京の男子高校生・瀧。2人の隔たりとつながりから生まれる「距離」のドラマを描く新海誠的ボーイミーツガール。新海監督みずから執筆した、映画原作小説。

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

森見 登美彦
角川グループパブリッシング
おすすめ度
62
紹介文
新時代のとびらを開く、恋愛ファンタジーの大傑作。 黒髪の乙女にひそかに想いを寄せる先輩は、京都のいたるところで彼女の姿を追い求めた。二人を待ち受ける珍事件の数々、そして運命の大転回。山本周五郎賞受賞、本屋大賞2位、恋愛ファンタジーの大傑作! 黒髪の乙女にひそかに想いを寄せる先輩は、京都のいたるところで彼女の姿を追い求めた。二人を待ち受ける珍事件の数々、そして運命の大転回。山本周五郎賞受賞、本屋大賞2位、恋愛ファンタジーの大傑作!

ツ、イ、ラ、ク (角川文庫)

姫野 カオルコ
角川書店(角川グループパブリッシング)
おすすめ度
62
紹介文
恋愛小説の金字塔、待望の文庫化!! 森本隼子。地方の小さな町で彼に出逢った。ただ、出逢っただけだった。雨の日の、小さな事件が起きるまでは――。渾身の思いを込めて恋の極みを描ききった、最強の恋愛文学。恋とは「堕ちる」もの。 森本隼子。地方の小さな町で彼に出逢った。ただ、出逢っただけだった。雨の日の、小さな事件が起きるまでは――。渾身の思いを込めて恋の極みを描ききった、最強の恋愛文学。恋とは「堕ちる」もの。

猫を棄てる 父親について語るとき

村上 春樹
文藝春秋
おすすめ度
62
紹介文
村上春樹が初めて自らのルーツを綴ったノンフィクション。中国で戦争を経験した父親の記憶を引き継いだ作家が父子の歴史と向き合う。 時が忘れさせるものがあり、そして時が呼び起こすものがある ある夏の日、僕は父親と一緒に猫を海岸に棄てに行った。歴史は過去のものではない。このことはいつか書かなくてはと、長いあいだ思っていた―――村上文学のあるルーツ

サヨナライツカ (幻冬舎文庫)

辻 仁成
幻冬舎
おすすめ度
62
紹介文
“好青年”と呼ばれる豊は結婚を控えるなか、謎の美女・沓子と出会う。そこから始まる激しく狂おしい性愛の日々。二人は別れを選択するが二十五年後の再会で…。愛に生きるすべての人に捧げる渾身の長編小説。

逆ソクラテス

伊坂 幸太郎
集英社
おすすめ度
62
紹介文
惑わされるな。天地をひっくり返そうぜ。伊坂幸太郎、デビュー20年目の真っ向勝負! 書き下ろしを含む全5編。 敵は、先入観。 世界をひっくり返せ! 伊坂幸太郎史上、最高の読後感。 デビュー20年目の真っ向勝負! 無上の短編5編(書き下ろし3編を含む)を収録。 「逆ソクラテス」 「スロウではない」 「非オプティマス」 「アンスポーツマンライク」 「逆ワシントン」 【著者略歴】 伊坂幸太郎(いさか・こうたろう) 1971年千葉県生まれ。東北大学法学部卒業。2000年『オーデュボンの祈り』で第5回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。04年『アヒルと鴨のコインロッカー』で第25回吉川英治文学新人賞、「死神の精度」で第57回日本推理作家協会賞(短編部門)、08年『ゴールデンスランバー』で第5回本屋大賞・第21回山本周五郎賞を受賞。他の著書に『重力ピエロ』『終末のフール』『残り全部バケーション』『AX』『ホワイトラビット』『クジラアタマの王様』、阿部和重氏との合作『キャプテンサンダーボルト』などがある。

おいしいコーヒーのいれ方 (1) キスまでの距離 (集英社文庫)

村山 由佳
集英社
おすすめ度
61
紹介文
高校3年生になる春、父の転勤のため、いとこ姉弟と同居するはめになった勝利。そんな彼を驚かせたのは、久しぶりに会う5歳年上のかれんの美しい変貌ぶりだった。しかも彼女は、彼の高校の新任美術教師。同じ屋根の下で暮らすうち、勝利はかれんの秘密を知り、その哀しい想いに気づいてしまう。守ってあげたい!いつしかひとりの女性としてかれんを意識しはじめる勝利。ピュアで真摯な恋の行方は。

流浪の月

凪良 ゆう
東京創元社
おすすめ度
61
紹介文
あなたと共にいることを、世界中の誰もが反対し、批判するはずだ。それでもわたしはあなたのそばにいたい――。息をのむ傑作小説。 映画化決定!! 監督:李相日  主演:広瀬すず 松坂桃李 横浜流星 多部未華子ほか出演 2022年公開予定 2020年本屋大賞受賞作 せっかくの善意をわたしは捨てていく。 そんなものでは、わたしはかけらも救われない。 愛ではない。けれどそばにいたい。 新しい人間関係への旅立ちを描き、 実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。 あなたと共にいることを、世界中の誰もが反対し、批判するはずだ。わたしを心配するからこそ、誰もがわたしの話に耳を傾けないだろう。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。再会すべきではなかったかもしれない男女がもう一度出会ったとき、運命は周囲の人間を巻き込みながら疾走を始める。新しい人間関係への旅立ちを描き、実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。

コロナの時代の僕ら

パオロ・ジョルダーノ
早川書房
おすすめ度
61
紹介文
2020年2月から3月のイタリア、ローマ。200万部のベストセラーと物理学博士号をもつ小説家、パオロ・ジョルダーノにもたらされた空白は、1冊の傑作を生みだした。生まれもった科学的な姿勢と、全世界的な抑圧の中の静かな情熱が綾をなす、私たちがこれから生きなくてはならない、コロナウイルス時代の文学。

百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫)

中田 永一
祥伝社
おすすめ度
61
紹介文
「人間レベル2」の僕は、教室の中でまるで薄暗い電球のような存在だった。野良猫のような目つきの美少女・百瀬陽が、僕の彼女になるまでは-。しかしその裏には、僕にとって残酷すぎる仕掛けがあった。「こんなに苦しい気持ちは、最初から知らなければよかった…!」恋愛の持つ切なさすべてが込められた、みずみずしい恋愛小説集。

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

藤井 直弥
SBクリエイティブ
おすすめ度
61
紹介文
Excelのスキルは、一生役立つの武器になる 誰でもすぐに利用できる 業務直結のノウハウを一冊に凝縮! 「もっと早く 知りたかった!」 と話題沸騰! まずはこの一冊からはじめよう! 世界最高峰の職場で徹底的に叩き込まれた基本ルールと実践テクニックを 余すことなく一挙に解説。あらゆる分野のビジネスで即活用できる珠玉のテクニックが満載です。 「自己流でなんとなく使っている」から脱却し、 「正確に」「早く」「使いまわしができる」エクセル表を作れるようになりましょう! □ 「デキる人」は必ず知っている「基本のルール」 □ 品質を劇的に改善できる「表作成時の考え方」 □「本当に使えるテクニック」のみを厳選掲載 □「ミスなく」「速く」を習得するツボとコツ Chapter 01 最初に押さえておくべき11の基本操作と考え方 Chapter 02 デキる人は知っている1つ上の“見せ方”テクニック Chapter 03 業務成果に直結する便利すぎる関数11選 Chapter 04 計算チェックと絶対参照を極める章 Chapter 05 作業スピードを劇的に向上するショートカットテクニック Chapter 06 コピペとオートフィル、並べ替え機能の超便利な使い方 Chapter 07 実践的なデータ分析のはじめ方 Chapter 08 Excelのグラフ機能を自由自在に扱ための5つのポイント Chapter 09 最適なグラフの種類の選び方 Chapter 10 Excelの印刷機能をたった10分で極める Chapter 11 Excel完全自動化による超効率化への招待状

余命10年 (文芸社文庫NEO)

小坂 流加
文芸社
おすすめ度
61

コロナショック・サバイバル 日本経済復興計画

和彦, 冨山
文藝春秋
おすすめ度
61
紹介文
経済危機の第一波は、ローカル産業壊滅(現況)。第二波で大企業がやられ、第三波は金融恐慌だ。コロナで世界はどう変わるか。 NHKスペシャル『激震コロナショック〜経済危機は回避できるか』著者出演、大反響! ▼リーマンショックを超える経済危機は、3つの時間軸で襲ってくる。 第1波 日本のGDP7割を占めるローカル産業の壊滅(飲食、小売、エンタメなど) 第2波 自動車、電機など大企業 グローバル企業へ波及 第3波 金融恐慌の発生 ・欧米でもローカル経済圏破綻の打撃が大きい(cf.リーマンは金融圏) ・中国による牽引役が期待できない ・ソルベンシー問題と逆石油ショックが金融危機へ ・破産したくなければ企業は短期PLを本気で捨てよ・手元キャッシュが全て・最悪を想定 ・危機におけるリーダーの”べからず集”とは? ・経済のグローバル化傾向は、このまま続くのか? ・企業が、個人が、政府が、コロナショックを生き残る鍵とは?

試着室で思い出したら本気の恋だと思う (幻冬舎文庫)

尾形 真理子
幻冬舎
おすすめ度
61
紹介文
年下に片思いする文系女子、不倫に悩む美容マニア、元彼の披露宴スピーチを頼まれる広告代理店OL…。恋愛下手な彼女たちが訪れるのは、路地裏のセレクトショップ。不思議な魅力のオーナーと一緒に自分を変える運命の一着を探すうちに、誰もが強がりや諦めを捨て素直な気持ちと向き合っていく。繊細な大人たちの心模様を丁寧に綴った恋物語。 あなたといたい、とひとりで平気、をいったりきたり。 悪い女ほど、清楚な服がよく似合う。 可愛くなりたいって思うのは、ひとりぼっちじゃないってこと。 ドレスコードは、花嫁未満の、わき役以上で。 好きは、片思い。似合うは、両思い。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

スティーブン・R.コヴィー
キングベアー出版
おすすめ度
61

容疑者Xの献身 (文春文庫)

東野 圭吾
文藝春秋
おすすめ度
61
紹介文
単行本刊行時のミステリベスト1と各賞を総なめにした名作。運命の数式、命がけの純愛が生んだ犯罪。福山雅治主演のガリレオシリーズ

十角館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)

綾辻 行人
講談社
おすすめ度
61
紹介文
“たった1行”が世界を変える。孤島・角島で大学ミステリ研の7人を襲う恐怖。ミステリ史上に残る大トリック! 十角形の奇妙な館が建つ孤島・角島を大学ミステリ研の7人が訪れた。館を建てた建築家・中村青司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリ史上最大級の、驚愕の結末が読者を待ち受ける! 1987年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作が新装改訂版で登場。(講談社文庫) すべてはここから。清冽なる新本格の源流!大学ミステリ研究会の七人が訪れた十角形の奇妙な館の建つ孤島・角島。メンバーが一人、また一人、殺されていく。「十角館」の刊行から二十年。あの衝撃を再び! プロローグ 第一章 一日目・島 第二章 一日目・本土 第三章 二日目・島 第四章 二日目・本土 第五章 三日目・島 第六章 三日目・本土 第七章 四日目・島 第八章 四日目・本土 第九章 五日目 第十章 六日目 第十一章 七日目 第十二章 八日目 エピローグ

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

ハンス・ロスリング
日経BP
おすすめ度
61
紹介文
愛されて、【5冠】達成! ・2020年間ベストセラー【1位】(ビジネス書、トーハン調べ) ・オリコン年間BOOKランキング2020 ジャンル別「ビジネス書」【1位】 ・読者が選ぶビジネス書グランプリ2020 総合グランプリ【1位】(主催:グロービス経営大学院、フライヤー) ・ビジネス書大賞2020【大賞】(実行委員会:ディスカヴァー・トゥエンティワン) ・第30回TOPPOINT大賞【大賞】(2019年上半期TOPPOINT誌調べ) 100万部突破 テレビでも大反響! あさイチ(NHK)、ニュースシブ5時(NHK)、新・情報7daysニュースキャスター(TBS)、NEWS23(TBS)、ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)、Newsモーニングサテライト(テレビ東京) オリエンタルラジオ 中田敦彦さんYouTube大学で大絶賛! 「めちゃくちゃ面白い。これは読んでおかなきゃいけない! 」 ファクトフルネスとは データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。 世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。 世界で300万部の大ベストセラー! ビル・ゲイツ、バラク・オバマ元アメリカ大統領も大絶賛! 「名作中の名作。世界を正しく見るために欠かせない一冊だ」 ビル・ゲイツ 「思い込みではなく、事実をもとに行動すれば、人類はもっと前に進める。そんな希望を抱かせてくれる本」 バラク・オバマ元アメリカ大統領 特にビル・ゲイツは、2018年にアメリカの大学を卒業した学生のうち、希望者全員にこの本をプレゼントしたほど。 ◆賢い人ほど、世界についてとんでもない勘違いをしている 本書では世界の基本的な事実にまつわる13問のクイズを紹介している。たとえば、こんな質問だ。 質問 世界の1歳児で、なんらかの予防接種を受けている子供はどのくらいいる? ・A 20% ・B 50% ・C 80% 質問 いくらかでも電気が使える人は、世界にどのくらいいる? ・A 20% ・B 50% ・C 80% 答えは本書にある。どの質問も、大半の人は正解率が3分の1以下で、ランダムに答えるチンパンジーよりも正解できない。しかも、専門家、学歴が高い人、社会的な地位がある人ほど正解率が低い。 その理由は、10の本能が引き起こす思い込みにとらわれてしまっているからだ。 ◆教育、貧困、環境、エネルギー、医療、人口問題などをテーマに、世界の正しい見方をわかりやすく紹介 本書では世界の本当の姿を知るために、教育、貧困、環境、エネルギー、人口など幅広い分野を取り上げている。 イントロダクション 第1章 分断本能 「世界は分断されている」という思い込み 第2章 ネガティブ本能 「世界がどんどん悪くなっている」という思い込み 第3章 直線本能 「世界の人口はひたすら増える」という思い込み 第4章 恐怖本能 「実は危険でないことを恐ろしい」と考えてしまう思い込み 第5章 過大視本能 「目の前の数字がいちばん重要」という思い込み 第6章 パターン化本能 「ひとつの例にすべてがあてはまる」という思い込み 第7章 宿命本能 「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み 第8章 単純化本能 「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み 第9章 犯人捜し本能 「だれかを責めれば物事は解決する」という思い込み 第10章  焦り本能 「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み 第11章  ファクトフルネスを実践しよう おわりに 付録 脚注 出典

そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

アガサ・クリスティー
早川書房
おすすめ度
61
紹介文
その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢もさまざまな十人の男女だった。だが、招待主の姿は島にはなく、やがて夕食の席上、彼らの過去の犯罪を暴き立てる謎の声が響く…そして無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく!強烈なサスペンスに彩られた最高傑作。新訳決定版。

総合英語 Evergreen

川崎 芳人 / 久保田 廣美 / 高田 有現 / 高橋 克美 / 土屋 満明 / Guy Fisher / 山田 光
いいずな書店
おすすめ度
61

告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)

湊 かなえ
双葉社
おすすめ度
61
紹介文
「愛美は死にました。しかし事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」我が子を校内で亡くした中学校の女性教師によるホームルームでの告白から、この物語は始まる。語り手が「級友」「犯人」「犯人の家族」と次々と変わり、次第に事件の全体像が浮き彫りにされていく。衝撃的なラストを巡り物議を醸した、デビュー作にして、第6回本屋大賞受賞した国民的ベストセラー。 2022年10月、文庫単独で300万部を突破した記念に、お互いをリスペクトする関係性の『呪術廻戦』芥見下々による期間限定描き下ろし幅広帯バージョンを発売中。

マンガでわかる東大読書

壱誠, 西岡
東洋経済新報社
おすすめ度
61
紹介文
19万部ベストセラー『東大読書』のマンガ版。ストーリー・作画は宮部みゆき『ブレイブストーリー』をコミカライズした超実力派! シリーズ28万部ベストセラー『東大読書』、待望のマンガ化! これは偏差値35から“奇跡の東大合格”を支えた 「読書術」を伝える、笑いと感動の物語である! 「本を読めないヤツは、読み方を知らねぇだけだ」 美人書店員に誘われ「読書会」への参加を決めた東君、実は「大の読書嫌い」で… 「読書の神様」と「ドS女神たち」のしごきに堪え、読書嫌いを克服する! 【本書で身につく読書術】 学校では教えてくれない!一生使える「5つの読み方」 ・スラスラ読めるようになる! 装丁読み ・深く理解できるようになる! 取材読み ・内容を一言でまとめられる! 整理読み ・多面的に理解できる!    検証読み ・ずっと記憶しておける!   議論読み 第1話 東くん、「東大読書」に挑戦する! 第2話 スラスラ読めるようになる! 装丁読み 第3話 深く理解できるようになる! 取材読み 第4話 内容を一言でまとめられる! 整理読み 第5話 多面的に理解できる!    検証読み 第6話 ずっと記憶しておける!   議論読み

一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書

山﨑 圭一
SBクリエイティブ
おすすめ度
61
紹介文
14万部突破の世界史に続く第2弾! 14万部突破の世界史に続く第2弾! 【21万部突破の世界史に続くシリーズ第2弾!】 【画期的な歴史入門書と話題沸騰!たちまち10万部突破!】 【YouTubeで話題! 現役高校教師の新感覚の日本史!】 現役公立高校教師として、初めてYouTubeに日本史や世界史などの社会科目の授業動画を公開し、 たちまち、大学受験生や社会人、教育関係者から「神授業!」として話題沸騰の 現役・公立高校教師が書いた、新感覚の日本史の教科書! 古代から現代まで、1つのストーリーで読み解く日本史に あなたも必ずハマる! 学生時代、人名や出来事をひたすら暗記するばかりで 日本史が苦手になってしまった人も、小説を読むように一気に読める! 大学受験、学び直しにも。高校生から、主婦、社会人まで必読の1冊。 14万部突破の世界史に続く第2弾! 序 章 日本列島と日本人 第1章 縄文時代・弥生時代・古墳時代 第2章 飛鳥時代・奈良時代 第3章 平安時代 第4章 鎌倉時代 第5章 建武の新政・室町時代 第6章 戦国・安土桃山時代 第7章 江戸時代 第8章 明治時代 第9章 大正時代・戦争への道 第10章 戦後の日本

medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)

相沢 沙呼
講談社
おすすめ度
61
紹介文
心に傷を負った霊能力を持つ少女・翡翠。推理作家として事件を解決してきた、香月。二人が奏でるミステリは、読者の誰もが予測不能! 死者が視える霊媒・城塚翡翠と、推理作家・香月史郎。心霊と論理を組み合わせ真実を導き出す二人は、世間を騒がす連続死体遺棄事件に立ち向かう。証拠を残さない連続殺人鬼に辿り着けるのはもはや翡翠の持つ超常の力だけ。だがその魔手は彼女へと迫り――。ミステリランキング5冠、最驚かつ最叫の傑作! ★★★★★ ミステリランキング5冠! ★第20回本格ミステリ大賞受賞 ★このミステリーがすごい! 1位 ★本格ミステリ・ベスト10 1位 ★SRの会ミステリベスト10 1位 ★2019年ベストブック さらに2020年本屋大賞ノミネート、第41回吉川英治文学新人賞候補! ★★★★★ 城塚翡翠。 彼女は、なにを視(み)ていたのだろう……?   すべてが、伏線。

すべてがFになる (講談社文庫)

森 博嗣
講談社
おすすめ度
61
紹介文
密室から飛び出した死体。究極の謎解きミステリィ。 コンピュータに残されたメッセージに挑む犀川助教授とお嬢様学生・萌絵。 孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季(まがたしき)。彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平(さいかわそうへい)と女子学生・西之園萌絵(にしのそのもえ)が、この不可思議な密室殺人に挑む。新しい形の本格ミステリィ登場。 第1章 白い面会 第2章 蒼い再訪 第3章 赤い魔法 第4章 褐色の過去 第5章 灰色の境界

小学校6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本

安藤英明
かんき出版
おすすめ度
61
紹介文
何から書けばいいの?がなくなり、途中で止まらず短時間で長い文がスラスラ書ける!これまでになかった徹底的にやさしい作文教室。 ★書くことが苦手な子どもの声から生まれた 徹底的にやさしい作文入門書 「3日間でクラス全員が原稿用紙を埋められるようになる」という 話題の作文授業が、はじめて本になりました! □何を書いていいのかわからない □数行で書くことがなくなってしまう □原稿用紙が埋まらない □言葉が思い浮かばない そんな作文の悩みを一気に解決! この本では、苦手な子の「書けない理由」を一つひとつなくしていくので、 読み終わるころには、「話す」ことと同じようにスラスラ「書ける」ようになります。 「作文の書きかたを子どもに教えたいけれど、どう教えればいいかわからない」 「参考書を見ても、難しくてできる気がしない」 「学校では書きかたを詳しく教えてくれなくて、子どもが困っている」 少しでも思い当たるなら、ぜひ本書を読んでみてください。 本書の7つの強み その1 助詞でつまずかないから、長い文章がスラスラ書ける! その2 ゲームをしながら語彙を増やせる! その3 書く「型」が身につくから、自然と構成力がつく! その4 文のつなぎかたがわかるから、どんどん長く書ける! その5 迷わず書ける特別原稿用紙がダウンロードできる! その6 親子で楽しく学べる解説を掲載! その7 すべての漢字に読みがなが振ってあるから、小学校1年生から使える! 第1章 使える言葉をふやそう 文字になれて、速く書こう 使える言葉をふやそう 第2章 文を作ろう 短い文を作ってみよう 「かざり言葉」を使おう 6つの型を使って文を作ろう ひとつの文を長くしよう 第3章 文と文をつなげよう 「つなぎ言葉」を見つけよう 「つなぎ言葉」を使おう 第4章 言葉と言葉をつなげよう 「くっつき言葉」を使おう 第5章 原稿用紙を使おう 「、」と「。」を入れよう 原稿用紙に書いてみよう とくべつ原稿用紙を使って書こう 第6章 いろいろな作文の型を知ろう 学校行事の作文を書こう 読書感想文を書こう 観察文を書こう

シャーロック・ホームズの冒険 (新潮文庫)

コナン ドイル
新潮社
おすすめ度
61
紹介文
ロンドンにまき起る奇怪な事件を追って神出鬼没する名探偵シャーロック・ホームズは、その怜悧な推理と魅力的な個性で読者を魅了する。近代探偵小説を確立したホームズ物語の第一短編集。赤毛の男が加入した奇妙な組合のからくりを追う『赤髪組合』、乞食を三日やったらやめられない話『唇の捩れた男』など10編。意表をつく事件の展開、軽妙なユーモアがあふれる作品集である。 目次 ボヘミアの醜聞 / 7 赤髪組合 / 44 花婿失踪事件 / 80 ボスコム谷の惨劇 / 106 オレンヂの種五つ / 143 唇の捩れた男 / 171 靑い紅玉 / 208 まだらの紐 / 238 花嫁失踪事件 / 276 椈屋敷 / 308 解説 / 348

氷菓 (角川文庫)

米澤 穂信
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
大人気シリーズ第一弾! 瑞々しくもビターな青春ミステリ! 何事にも積極的に関わらないことをモットーとする奉太郎は、高校入学と同時に、姉の命令で古典部に入部させられる。 さらに、そこで出会った好奇心少女・えるの一言で、彼女の伯父が関わったという三十三年前の事件の真相を推理することになり――。 米澤穂信、清冽なデビュー作! 「何事にも積極的に関わらない」がモットーの折木奉太郎だったが、古典部の仲間に依頼され、日常に潜む不思議な謎を次々と解き明かしていくことに。ミステリの俊英・米澤穂信、清冽なデビュー作!

イニシエーション・ラブ (文春文庫)

乾 くるみ
文藝春秋
おすすめ度
61
紹介文
僕がマユに出会ったのは代打で出た合コンの席。やがて僕らは恋に落ちて……。「必ず2回読みたくなる」と評された驚愕のミステリー

火車 (新潮文庫)

みゆき, 宮部
新潮社
おすすめ度
61

会計の世界史: イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語

田中靖浩
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
おすすめ度
61
紹介文
簿記の誕生。利益の変遷。ファイナンスの進化。15世紀イタリア~21世紀アメリカそして日本まで。会社の数字を巡る700年の物語 数字のウラに隠された、驚くべき人間ドラマ。 誰にも書けなかった 「会計エンタテインメント」爆誕! 【本書の特徴】 その1 ダ・ヴィンチ、レンブラント、スティーブンソン、フォード、 ケネディ、エジソン、マッキンゼー、プレスリー、ビートルズ ……意外な「有名人」たちが続々登場! その2 冒険、成功、対立、陰謀、裏切り、愛情、喜びと悲しみ、 栄光と挫折、芸術、発明、起業と買収 ……波乱万丈、たくさんの「知られざる物語」が展開します その3 簿記、決算書、財務会計、管理会計、ファイナンス、IFRS ……物語を楽しく読み進めるだけで、これらの仕組みが驚くほどよくわかります その4 イラストと写真、ひと目でわかるイメージ図が満載。 会計の本なのに、細かい数字はいっさい出てきません! 「私はこれまで数々のビジネススクールや企業研修で 会計分野の講師を務めてきました。 会計を『大局的に・楽しく』学んでもらうのはとても難しい作業ですが、 講義で『歴史』をもちいる手法はかなり効果的でした。 会計ルールの誕生エピソードや人物秘話を少々大げさな講談調で語ると、 受講者たちが身を乗り出してきます。 本書はそんな経験をもとにしています。 皆さんにも『好奇心とともに会計を理解する』経験をしてもらえれば 嬉しいです。」 ──「旅のはじめに」より 【「9つの革命」で全体像がわかる】 第1部 簿記と会社の誕生 「3枚の絵画」 15世紀イタリアから17世紀オランダへ 銀行革命/簿記革命/会社革命 第2部 財務会計の歴史 「3つの発明」 19世紀イギリスから20世紀アメリカ、21世紀グローバルへ 利益革命/投資家革命/国際革命 第3部 管理会計とファイナンス 「3つの名曲」 19世紀から21世紀・アメリカ 標準革命/管理革命/価値革命 旅のはじめに──「会計の歴史ツアー」ご参加の皆さまへ 第1部 簿記と会社の誕生 3枚の絵画 第1章 15世紀イタリア 銀行革命 『トビアスと天使』   1 絵描きに「トビアスと天使」の注文が殺到した理由   2 地中海で大活躍したリズカーレとそれを助けるバンコ   3 イタリアの黄金期を支えたバンコと簿記 第2章 15世紀イタリア 簿記革命 『最後の晩餐』   1 レオナルドと「簿記の父」の運命的な出会い   2 処刑を逃れたコジモが支えたルネサンス   3 公証人を頼らず、自ら記録を付けはじめた商人たち   4 簿記革命とメディチ銀行の終わり 第3章 17世紀オランダ 会社革命 『夜警』   1 神が中心から人間が中心の時代へ   2 レンブラントとオランダの栄光   3 オランダで誕生した株式会社とストレンジャー株主   4 短命に終わったオランダ黄金時代 第2部 財務会計の歴史 3つの発明 第4章 19世紀イギリス 利益革命 『蒸気機関車』   1「石ころ」の活用から世界トップへ躍り出たイギリス   2 蒸気機関車のはじまりと固定資産   3 画家も株主も興奮した鉄道狂時代   4 19世紀の鉄道会社からはじまった「利益」 第5章 20世紀アメリカ 投資家革命 『蒸気船』   1 西の新大陸へ、海を渡った移民と投資マネー   2 崩壊前夜、ニューヨーク・ラプソディ   3 大悪党ジョー、まさかのSEC初代長官に就任   4 パブリックとプライベートの大きな分かれ目 第6章 21世紀グローバル 国際革命 『自動車』   1 自動車にのめり込んだ機関車運転士の息子   2 海運とITで覇権を握ったイギリスのグローバル戦略   3 金融資本市場のグローバル化と国際会計基準   4 増えるM&Aとキャッシュフロー計算書 第3部 管理会計とファイナンス 3つの名曲 第7章 19世紀アメリカ 標準革命 『ディキシー』   1 南北戦争から大陸横断鉄道へ   2 大量生産する工場の分業と原価計算   3 ライバルを潰しながら巨大化する企業   4 南部から北部へ旅立つコカ・コーラとジャズ 第8章 20世紀アメリカ 管理革命 『聖者の行進』   1 シカゴからはじまったジャズと管理会計の100年史   2 分けることで分かる「管区」由来のセグメント情報   3 フランス系・デュポンの起こした管理会計革命   4 クロスオーバーがはじまった音楽と会計 第9章 21世紀アメリカ 価値革命 『イエスタデイ』   1 マイケル・ジャクソンに学ぶ価値(バリュー)思考   2 企業価値とは何か?   3 投資銀行とファンドの活躍を支えたファイナンス   4 うつろいやすい「価値」を求め、さまよう私たち エピローグ

占星術殺人事件 改訂完全版 (講談社文庫)

島田 荘司
講談社
おすすめ度
61
紹介文
画家は密室で殺され、一ヵ月後には六人の若い女性が行方不明に! 奇想天外の構想で名探偵御手洗潔をデビューさせた、衝撃的傑作。 密室で殺された画家が遺した手記には、六人の処女の肉体から完璧な女=アゾートを創る計画が書かれていた。彼の死後、六人の若い女性が行方不明となり肉体の一部を切り取られた姿で日本各地で発見される。事件から四十数年、未だ解かれていない猟奇殺人のトリックとは!? 名探偵・御手洗潔を生んだ衝撃のデビュー作、完全版! 二〇一一年十一月刊行の週刊文春臨時増刊「東西ミステリーベスト一〇〇」では、日本部門第三位選出。 密室で殺された画家が遺した手記には、六人の処女の肉体から完璧な女=アゾートを創る計画が書かれていた。彼の死後、六人の若い女性が行方不明となり肉体の一部を切り取られた姿で日本各地で発見される。事件から四十数年、未だ解かれていない猟奇殺人のトリックとは!? 名探偵・御手洗潔を生んだ衝撃のデビュー作、完全版! 二〇一一年十一月刊行の週刊文春臨時増刊「東西ミステリーベスト一〇〇」では、日本ミステリー部門第三位に選出。 プロローグ  AZOTH I 四十年の難問   文次郎手記 II 推理続行 III アゾート追跡   読者への挑戦 IV 春雷   第二の挑戦状 V 時の霧のマジック   アゾートの声 改訂完全版あとがき

八つ墓村 (角川文庫)

横溝 正史
角川書店(角川グループパブリッシング)
おすすめ度
61
紹介文
鳥取と岡山の県境の村、かつて戦国の頃、三千両を携えた八人の武士がこの村に落ちのびた。欲に目が眩んだ村人たちは八人を惨殺。以来この村は八つ墓村と呼ばれ、怪異があいついだ……。 鳥取と岡山の県境の村、かつて戦国の頃、三千両を携えた八人の武士がこの村に落ちのびた。欲に目が眩んだ村人たちは八人を惨殺。以来この村は八つ墓村と呼ばれ、怪異があいついだ……。

アヒルと鴨のコインロッカー (創元推理文庫)

伊坂 幸太郎
東京創元社
おすすめ度
61
紹介文
引っ越してきたアパートで出会ったのは、悪魔めいた印象の長身の青年。初対面だというのに、彼はいきなり「一緒に本屋を襲わないか」と持ちかけてきた。彼の標的は-たった一冊の広辞苑!?そんなおかしな話に乗る気などなかったのに、なぜか僕は決行の夜、モデルガンを手に書店の裏口に立ってしまったのだ!注目の気鋭が放つ清冽な傑作。第25回吉川英治文学新人賞受賞作。

日本人の99%が知らない戦後洗脳史 嘘で塗固められたレジーム (Knock‐the‐Knowing)

苫米地 英人
ヒカルランド
おすすめ度
61
紹介文
日本の体制はすべて占領期につくられていた!戦後レジームの洗脳を苫米地博士が初めて明らかにした! 第1章 戦後は終わっていない 第2章 天皇家のゴールド 第3章 本当の世界大戦 第4章 戦後レジームの正体 第5章 戦後復興の真相 第6章 インペリアル・ジャパン

くわしく学ぶ世界遺産300 世界遺産検定2級公式テキスト<第3版>

世界遺産検定事務局
マイナビ出版
おすすめ度
61
紹介文
2018年の世界遺産委員会までの情報を反映した世界遺産検定2級対策の最新版。 世界遺産検定2級対応の公式テキストです。2018年の世界遺産委員会までの情報を反映した最新版。 日本の全遺産22件と暫定リスト記載の遺産、世界の主要な300件の遺産が掲載されており、世界遺産教育に 関心のある方以外でも、テーマごとに世界遺産を楽しめる内容になっています。44件の遺産では英語での 解説付き。

謎解きはディナーのあとで (小学館文庫)

東川 篤哉
小学館
おすすめ度
61
紹介文
令嬢刑事×毒舌執事コンビの傑作ミステリ 国立署の新米刑事、宝生麗子は世界的に有名な『宝生グループ』のお嬢様。 『風祭モータース』の御曹司である風祭警部の下で、数々の事件に奮闘中だ。 大豪邸に帰ると、地味なパンツスーツからドレスに着替えてディナーを楽しむ麗子だが、難解な事件にぶちあたるたびに、その一部始終を相談する相手は”執事兼運転手”の影山。 「お嬢様の目は節穴でございますか?」 暴言すれすれの毒舌で麗子の推理力のなさを指摘しつつも、影山は鮮やかに謎を解き明かしていく―― 2011年本屋大賞受賞の大人気ミステリ。 書き下ろしショートショート収録! 【編集担当からのおすすめ情報】 麗子と影山のコミカルなかけ合いが楽しい! ちょっとウザい(!?)麗子の上司、風祭警部にも注目です。 全部で6つの難事件――果たしてあなたはいくつ謎を解けるか麗子&影山とともに挑んでみてください。 単行本未収録のショートショートもお楽しみに! 国立署の新米刑事、宝生麗子は『宝生グループ』のお嬢様。大豪邸に帰宅し難事件を執事の影山に相談すると、影山は鮮やかに謎を解いていく。2011年本屋大賞受賞の人気ミステリ。書き下ろしショートショート収録!

日本国紀

百田 尚樹
幻冬舎
おすすめ度
61

葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)

歌野 晶午
文藝春秋
おすすめ度
61
紹介文
素人探偵のもとに持ち込まれた霊感商法事件の意外な顛末、そして…。あなたは最後の一文まで、ただひたすら驚き続けることになる

方舟

夕木 春央
講談社
おすすめ度
61
紹介文
9人のうち、死んでもいいのは、ーー死ぬべきなのは誰か? メフィスト賞作家・新境地の一作! 「週刊文春ミステリーベスト10」&「MRC大賞2022」堂々ダブル受賞! 9人のうち、死んでもいいのは、ーー死ぬべきなのは誰か? 大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。 翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。 そんな矢先に殺人が起こった。 だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。生贄には、その犯人がなるべきだ。ーー犯人以外の全員が、そう思った。 タイムリミットまでおよそ1週間。それまでに、僕らは殺人犯を見つけなければならない。 その他ミステリーランキングにも続々ランクイン! 本格ミステリ・ベスト10 2023 国内ランキング(原書房) 第2位 このミステリーがすごい! 2023年版 国内編(宝島社) 第4位 ミステリが読みたい! 2023年版 国内篇(早川書房) 第6位 ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2022 小説部門(KADOKAWA) 第7位

夜と霧 新版

ヴィクトール・E・フランクル
みすず書房
おすすめ度
61
紹介文
心理学者、強制収容所を体験する-飾りのないこの原題から、永遠のロングセラーは生まれた。"人間とは何か"を描いた静かな書を、新訳・新編集でおくる。 心理学者、強制収容所を体験する(知られざる強制収容所 上からの選抜と下からの選抜 ほか) 第1段階 収容(アウシュヴィッツ駅 最初の選別 ほか) 第2段階 収容所生活(感動の消滅 苦痛 ほか) 第3段階 収容所から解放されて(放免)

JR上野駅公園口 (河出文庫)

柳美里
河出書房新社
おすすめ度
61
紹介文
東京オリンピックの前年、出稼ぎのため上野駅に降り立った男の壮絶な生涯を通じ柳美里が描く、居場所を失くしたすべての人へ贈る物語 一九三三年、私は「天皇」と同じ日に生まれた――東京オリンピックの前年、出稼ぎのため上野駅に降り立った男の壮絶な生涯を通じ描かれる、日本の光と闇……居場所を失くしたすべての人へ贈る物語。

テスカトリポカ

佐藤 究
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
第165回直木賞受賞! 鬼才・佐藤究が放つ、クライムノベルの新究極、世界文学の新次元! メキシコのカルテルに君臨した麻薬密売人のバルミロ・カサソラは、対立組織との抗争の果てにメキシコから逃走し、潜伏先のジャカルタで日本人の臓器ブローカーと出会った。二人は新たな臓器ビジネスを実現させるため日本へと向かう。川崎に生まれ育った天涯孤独の少年・土方コシモはバルミロと出会い、その才能を見出され、知らぬ間に彼らの犯罪に巻きこまれていく――。海を越えて交錯する運命の背後に、滅亡した王国〈アステカ〉の恐るべき神の影がちらつく。人間は暴力から逃れられるのか。心臓密売人の恐怖がやってくる。誰も見たことのない、圧倒的な悪夢と祝祭が、幕を開ける。第34回山本周五郎賞受賞。 メキシコの麻薬密売人バルミロと臓器ブローカーの末永はジャカルタで出会い、新たな闇ビジネスを実現させるため日本へ向かう。カワサキに生まれ育った少年コシモは知らぬ間に彼らの犯罪に巻きこまれていく――。

屍人荘の殺人 (創元推理文庫)

今村 昌弘
東京創元社
おすすめ度
61
紹介文
デビュー作にして5冠達成! 待望の文庫化!! 21世紀最高の大型新人による前代未聞のクローズド・サークル 豪華キャストによる映画化! 監督:木村ひさし 脚本:蒔田光治 出演:神木隆之介 浜辺美波 中村倫也ほか 2019年全国東宝系にて公開 神紅大学ミステリ愛好会会長であり『名探偵』の明智恭介とその助手、葉村譲は、同じ大学に通うもう一人の名探偵、剣崎比留子と共に曰くつきの映研の夏合宿に参加するため、ペンション紫湛荘を訪れる。初日の夜、彼らは想像だになかった事態に見舞われ荘内に籠城を余儀なくされるが、それは連続殺人の幕開けに過ぎなかった。たった一時間半で世界は一変した。数々のミステリランキングで1位に輝いた第27回鮎川哲也賞受賞作!

変な家

雨穴
飛鳥新社
おすすめ度
61
紹介文
謎の覆面作家・雨穴デビュー作!! 「読み出したら止まらない」と大反響 売れ続けて55万部突破 映画化2024年春公開決定 YouTubeで1200万回以上再生のバズ動画 あの「【不動産ミステリー】変な家」には さらなる続きがあった!! 謎の空間、二重扉、窓のない子供部屋—— 間取りの謎をたどった先に見た、 「事実」とは!? 知人が購入を検討している都内の中古一軒家。 開放的で明るい内装の、ごくありふれた物件に思えたが、 間取り図に「謎の空間」が存在していた。 知り合いの設計士にその間取り図を見せると、 この家は、そこかしこに「奇妙な違和感」が 存在すると言う。 間取りの謎をたどった先に見たものとは……。 不可解な間取りの真相は!? 突如消えた「元住人」は一体何者!? 本書で全ての謎が解き明かされる! 第一章 変な家 第二章 いびつな間取り図 第三章 記憶の中の間取り 第四章 縛られた家

黒い家 (角川ホラー文庫)

貴志 祐介
角川書店
おすすめ度
61
紹介文
130万部突破の最恐ホラー 顧客の家に呼ばれ、子供の首吊り死体の発見者になってしまった保険会社社員・若槻は、顧客の不審な態度から独自の調査を始める。それが悪夢の始まりだった。第4回日本ホラー小説大賞受賞。 顧客の家に呼ばれ、子供の首吊り死体の発見者になってしまった保険会社社員・若槻は、顧客の不審な態度から独自の調査を始める。それが悪夢の始まりだった。第4回日本ホラー小説大賞受賞。

リング (角川ホラー文庫)

鈴木 光司
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
ジャパニーズ・ホラー最高の傑作! 一本のビデオテープを観た四人の少年少女が、同日同時刻に死亡した。この忌まわしいビデオの中には、一体どんなメッセージが……恐怖とともに、未知なる世界へと導くオカルト・ホラーの金字塔。 一本のビデオテープを観た四人の少年少女が、同日同時刻に死亡した。この忌まわしいビデオの中には、一体どんなメッセージが……恐怖とともに、未知なる世界へと導くオカルト・ホラーの金字塔。

夜市 (角川ホラー文庫)

恒川 光太郎
角川グループパブリッシング
おすすめ度
61
紹介文
怖さだけでなく、哀しみをたたえた傑作。第12回日本ホラー小説大賞受賞作 何でも売っている不思議な市場「夜市」。幼いころ夜市に迷い込んだ裕司は、弟と引き換えに「野球選手の才能」を手に入れた――。直木賞の候補にもなったホラー大賞受賞作! 何でも売っている不思議な市場「夜市」。幼いころ夜市に迷い込んだ裕司は、弟と引き換えに「野球選手の才能」を手に入れた――。直木賞の候補にもなったホラー大賞受賞作!

Another(上) (角川文庫)

綾辻 行人
角川書店(角川グループパブリッシング)
おすすめ度
61
紹介文
名手・綾辻行人の新たな代表作となった長編本格ホラー。 夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。同級生で不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、謎はいっそう深まるばかり。そんな中、クラス委員長の桜木が凄惨な死を遂げた! この”世界”ではいったい何が起きているのか!? 夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、クラスの雰囲気に違和感を覚える。同級生のミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、謎は深まるばかり。そんな中、クラス委員長が凄惨な死を遂げ!?

残穢(ざんえ) (新潮文庫)

小野 不由美
新潮社
おすすめ度
61
紹介文
小野不由美原作、初の映画化! 山本周五郎賞受賞、戦慄のドキュメンタリー・ホラー長編。 この家は、どこか可怪(おか)しい。転居したばかりの部屋で、何かが畳を擦る音が聞こえ、背後には気配が……。だから、人が居着かないのか。何の変哲もないマンションで起きる怪異現象を調べるうち、ある因縁が浮かび上がる。かつて、ここでむかえた最期とは。怨みを伴う死は「穢(けが)れ」となり、感染は拡大するというのだが──山本周五郎賞受賞、戦慄の傑作ドキュメンタリー・ホラー長編!

新装版 シャイニング (上) (文春文庫)

スティーヴン キング
文藝春秋
おすすめ度
61
紹介文
雪に閉ざされたホテルに棲む悪霊が、管理人一家を襲う。天才キングが圧倒的筆力で描き出す恐怖! 20世紀ホラー小説の金字塔

天使の囀り (角川ホラー文庫)

貴志 祐介
角川書店(角川グループパブリッシング)
おすすめ度
61
紹介文
アマゾン奥地を探検したメンバーが帰国後、次々と異常きわまりない自死を遂げる。彼らの中で、何が起きたのか。迫り来る死の予兆と快楽への誘惑。漆黒の闇から今、天使が舞い降りる。 アマゾン奥地を探検したメンバーが帰国後、次々と異常きわまりない自死を遂げる。彼らの中で、何が起きたのか。迫り来る死の予兆と快楽への誘惑。漆黒の闇から今、天使が舞い降りる。

ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫)

岩井 志麻子
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
日本ホラー小説大賞、山本周五郎賞受賞作、待望の文庫化! 岡山の遊郭で醜い女郎が客に自分の身の上を語り始める。間引き専業の産婆を母にもち、生まれた時から赤ん坊を殺す手伝いをしていた彼女の人生は、血と汚辱にまみれた地獄道だった……。 岡山の遊郭で醜い女郎が客に自分の身の上を語り始める。間引き専業の産婆を母にもち、生まれた時から赤ん坊を殺す手伝いをしていた彼女の人生は、血と汚辱にまみれた地獄道だった……。

ぼぎわんが、来る (角川ホラー文庫)

澤村伊智
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
映画化決定! 全選考委員が絶賛した第22回日本ホラー小説大賞受賞作! 中島哲也監督による映画化決定! 空前絶後のノンストップ・ホラー、待望の文庫化! 映画タイトル:「来る」 公開:2018年12月 配給:東宝  出演:岡田准一 黒木華 小松菜奈/松たか子/妻夫木聡 幸せな新婚生活を営んでいた田原秀樹の会社に、とある来訪者があった。取り次いだ後輩の伝言に戦慄する。 それは生誕を目前にした娘・知紗の名前であった。原因不明の怪我を負った後輩は、入院先で憔悴してゆく。 その後も秀樹の周囲に不審な電話やメールが届く。一連の怪異は、今は亡き祖父が恐れていた“ぼぎわん”という化け物の仕業なのか? 愛する家族を守るため秀樹は伝手をたどり、比嘉真琴という女性霊媒師に出会う。 真琴は田原家に通いはじめるが、迫り来る存在が極めて凶暴なものだと知る。はたして“ぼぎわん”の魔の手から、逃れることはできるのか……。 “あれ”からは決して逃れられない――。綾辻行人・貴志祐介・宮部みゆきら絶賛の第22回日本ホラー小説大賞〈大賞〉受賞作! 幸せな新婚生活を送る田原秀樹のもとにやってきた、とある来訪者。そこから秀樹の周辺で様々な怪異―後輩の不審死、不気味な電話―が起こる。愛する家族を守るため秀樹は比嘉真琴という霊能力者を頼るが!?

パラサイト・イヴ (新潮文庫)

秀明, 瀬名
新潮社
おすすめ度
61

新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫)

我孫子 武丸
講談社
おすすめ度
61
紹介文
猟奇的殺人を重ねる異常犯罪者の心の軌跡をたどりながら、想像力の欠如した現代人の病巣を抉る衝撃のホラー! 叙述ミステリの極致! 永遠の愛をつかみたいと男は願った―。東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるサイコ・キラーが出現した。犯人の名前は、蒲生稔!くり返される凌辱の果ての惨殺。冒頭から身も凍るラストシーンまで恐るべき殺人者の行動と魂の軌跡をたどり、とらえようのない時代の悪夢と闇を鮮烈無比に抉る衝撃のホラー。 永遠の愛をつかみたいと男は願った―。東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるサイコ・キラーが出現した。犯人の名前は、蒲生稔!くり返される凌辱の果ての惨殺。冒頭から身も凍るラストシーンまで恐るべき殺人者の行動と魂の軌跡をたどり、とらえようのない時代の悪夢と闇を鮮烈無比に抉る衝撃のホラー。叙述ミステリの極致! 殺戮にいたる病 参考文献 文庫新装版 あとがき 解説  笠井 潔

夏と花火と私の死体 (集英社文庫)

乙一
集英社
おすすめ度
61
紹介文
九歳の夏休み、少女は殺された。あまりに無邪気な殺人者によって、あっけなく-。こうして、ひとつの死体をめぐる、幼い兄妹の悪夢のような四日間の冒険が始まった。次々に訪れる危機。彼らは大人たちの追及から逃れることができるのか?死体をどこへ隠せばいいのか?恐るべき子供たちを描き、斬新な語り口でホラー界を驚愕させた、早熟な才能・乙一のデビュー作、文庫化なる。第六回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞受賞作。

親指さがし (幻冬舎文庫)

山田 悠介
幻冬舎
おすすめ度
61
紹介文
「ねえ、親指さがしって知ってる?」由美が聞きつけてきた噂話をもとに、遊び半分で死のゲームを始めた武たち5人の小学生は、女性のバラバラ殺人事件に端を発した呪いの渦に巻き込まれる

クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)

貴志 祐介
角川書店(角川グループパブリッシング)
おすすめ度
61
紹介文
藤木芳彦は、ある日、全く見覚えのない場所で目を覚ました。うっすらと霞む視界に映ったのは、雨に濡れ、一面鮮やかな深紅色に染まった異様な世界。奇岩に囲まれた峽谷だ。記憶喪失か、それとも……。 藤木芳彦は、ある日、全く見覚えのない場所で目を覚ました。うっすらと霞む視界に映ったのは、雨に濡れ、一面鮮やかな深紅色に染まった異様な世界。奇岩に囲まれた峽谷だ。記憶喪失か、それとも……。

墓地を見おろす家 (角川ホラー文庫)

小池 真理子
角川書店
おすすめ度
61
紹介文
新築・格安、都心に位置するという抜群の条件の瀟洒なマンションに移り住んだ哲平一家。だがそこは広大な墓地に囲まれていた……次々と襲いかかる恐怖。衝撃と戦慄の名作モダン・ホラー。 新築・格安、都心に位置するという抜群の条件の瀟洒なマンションに移り住んだ哲平一家。だがそこは広大な墓地に囲まれていた……次々と襲いかかる恐怖。衝撃と戦慄の名作モダン・ホラー。

よもつひらさか (集英社文庫)

今邑 彩
集英社
おすすめ度
61
紹介文
現世から冥界へ下っていく道を、古事記では&quot;黄泉比良坂&quot;と呼ぶ-。なだらかな坂を行く私に、登山姿の青年が声をかけてきた。ちょうど立ちくらみをおぼえた私は、青年の差し出すなまぬるい水を飲み干し…。一人でこの坂を歩いていると、死者に会うことがあるという不気味な言い伝えを描く表題作ほか、戦慄と恐怖の異世界を繊細に紡ぎ出す全12篇のホラー短編集。
search