反哲学入門 (新潮文庫)

元, 木田
新潮社
商品プロモーションを含む場合があります

本書は、西洋哲学の流れをプラトンからニーチェ以降の反哲学に分けて解説し、難解な哲学用語を平易に理解できるようにすることを目指しています。目次には、哲学の起源、キリスト教との関係、近代哲学の発展、反哲学の誕生、ハイデガーの影響などが含まれ、現代の思想状況も俯瞰しています。著者は哲学者の木田元で、現代西洋哲学の主要著作を日本語に翻訳したことで知られています。

みんなのレビュー
名無し
2023年11月11日2:38

哲学の入門として最適なのだろうが、これを読んでも残念ながら哲学の面白さというのは分からなかった。。。もっと入門としては山口周さんの武器になる哲学がおすすめ。もはや哲学書と言っていいのかは分からないが・・・

search