【2023最新】「サービス管理責任者」のおすすめ本19選!人気ランキング
この記事では、「サービス管理責任者」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
- もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
- 改訂版 金持ち父さんの起業する前に読む本: ビッグビジネスで成功するための10のレッスン (単行本)
- 起業1年目の教科書
- マンガでやさしくわかる事業計画書 ダウンロードサービス付
- 法律・お金・経営のプロが教える 女性のための「起業の教科書」
- ミリオネーゼの起業入門―8ケタ稼ぐ女性に学ぶ起業前にするべきこと (ミリオネ-ゼシリ-ズ)
- 7つの習慣-成功には原則があった!
- この一冊で面白いほど人が集まるSNS文章術 (青春文庫)
- 戦略は「1杯のコーヒー」から学べ! (ビジネス・経済)
- 小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
他9件
No.12
86
Amazonで詳しく見る
連続起業家「家入一真氏」がどのような幼少期を過ごして起業にいたり、ここまでの成功をおさめたのかが記されている伝記。正直、この本を読むまでは家入氏は小さい頃から天才で周りを巻き込む起業家タイプであると思っていたが、全く逆で驚いた。起業家には強烈なコンプレックスが大事と言われるがそれをまさに体現している家入氏。周りと合わなくて孤独を感じていたり人生に不安を感じている若者こそこの本を読んで勇気を出して欲しい。その中から絶対家入氏のような起業家が生まれてくるはず。
No.13
86
Amazonで詳しく見る
サイバーエージェント藤田氏の苦悩と成功を描いた自伝。将来起業を考えている学生や起業しながら色んな葛藤と戦っている人にはめちゃくちゃ刺さると思う。とにかくモチベーションが上がる。
No.15
85
Amazonで詳しく見る
起業家・起業したい人全員に読んで欲しい起業家のためのバイブル。成功者の光の部分に焦点を当てた書籍は数しれずあるが、逆に闇の部分に焦点を当てているのがこの本。超有名マーケターの神田昌典氏が成功をおさめてから起きた様々な闇の部分について赤裸々に語られている。涙なしには読めないし、この本を読むことで自分にもあてはめて同じ轍を踏まないように意識することができる。
No.18
85
Amazonで詳しく見る
起業というとどうしてもリスクを背負って大きな挑戦をするイメージがあるが、そのイメージに疑問をなげかけるのが本書。キャッシュエンジンとは手堅い事業をまず作りそのキャッシュを元手に挑戦をしてスケールしていく経営手法。地味なイメージがあるがインターネットバブル期を代表するサイバーエージェントやライブドアも最初は広告代理店業や受託事業で手堅くキャッシュを稼いでそこから派手な挑戦をするに至っている。つまりこのキャッシュエンジン経営こそ起業を成功させ安定軌道に乗せるのに重要な手法なのだ。起業家必見の書籍。