【2024年】「平安時代」のおすすめ 本 53選!人気ランキング
- 地図でスッと頭に入る平安時代
- 出来事と文化が同時にわかる 平安時代 (だからわかるシリーズ)
- 一冊でわかる平安時代 (世界のなかの日本の歴史)
- 平安の文豪 (ポプラ新書 246)
- 戦国時代へタイムワープ (歴史漫画タイムワープシリーズ 通史編8)
- 藤原道長 (法蔵館文庫)
- 月と日の后
- はなとゆめ (単行本)
- 角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 紫式部
- 陰陽師 (文春文庫 ゆ 2-1)
平安時代とはどんな時代か。摂関政治や院政、平家の世を含むその歩みを、図やイラストを使ってわかりやすく、ていねいに描く。 平安時代とはどういう時代か。摂関政治や院政、平家の世を含むその歩みを、図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、世界では?」も役に立つ。
華やかな宮中を舞台に、大長編『源氏物語』を書いた紫式部の生涯とは!? 学者の娘として生まれた紫式部は、漢文を学び「物語」を読むことが大好きな少女だった。やがて聡明な女性に成長した式部は、自らの手で「物語」を生み出すことに夢中になっていく! 身分は高くはないが優秀な漢学者の家に生まれた紫式部。女性が和歌を詠む以外には学ぶことを良しとされなかった時代に、漢学にはげみ、物語や日記も次々に読みふける式部。やがて聡明な女性に成長した式部は、結婚と別れを経験し、中宮彰子に仕えるため宮中に上がる。千年のときを超え世界中で読み継がれる『源氏物語』はどのようにして生まれ綴られたのか…。『まんが人物伝』シリーズは、偉人が子ども時代をどう過ごし、どう偉業を果たしたかをえがいた伝記まんがの決定版! 【目次】 偉人写真館 第1章 物語を愛する少女 第2章 花は咲き、花は散る 第3章 『源氏物語』の誕生 第4章 彰子出産。日々の記録 第5章 女房の鏡・紫式部 紫式部が生きた時代/お宝発見/もしも紫式部がSNSをしていたら/紫式部検定55/年表
言えないでいる あの人を待つこともなく 願っても桜は散ったし 触れた熱さがいとおしい 何かが不足している 雪が溶けるみたいに会えなくなった人 ためらううちに 想像はしょせん想像 君は続いていく 気づかないうちに終わって 忘れられない自分 揺らしたら溢れてしまう 愛とも恨みとも わたしに似てくるあなたの心 遠く深い場所まで 君と一緒に生きていきたい さっきまで俺に向けてた唇 本当のことも言えない 月はどっちの空に どんな景色を見ているの 誰かが言ってくれたなら どこまでもじゃないどこかへ
歴史クラブのヒカルと、文学好きのカオルが、平安時代にタイムワープ。引っ込み思案な紫式部が、中宮・彰子の家庭教師として宮仕えを始め、世界最古の大長編小説『源氏物語』を生み出した瞬間に立ち会います。清少納言や藤原道長も登場。『源氏物語』誕生の背景が、よくわかる!
2024年NHK大河ドラマで話題。古典ロマンシリーズ累計50万部の著者が『紫式部日記』をやさしく解説。漫画やミニ知識も満載。 2024年NHK大河ドラマで話題!古典ロマンシリーズ累計50万部の著者が『紫式部日記』の世界をわかりやすく解説する本。今をときめく『源氏物語』の著者として女房デビュー!仕えたお方は、あの藤原道長の娘、中宮彰子。内気な紫式部を待ち構えていたのは、先輩女房たちの冷たい視線…。中宮彰子の出産立ち合いでは気絶寸前!「厭世観のループ」にはまって出家したくなったり、家柄意識むき出しの同僚にゲンナリして「天然ボケ」に戦略的キャラ変したり、清少納言を辛辣に批評したり、上司の道長に振り回されたり…。紫式部の「心の叫び」が聞こえてくる「お仕事奮闘記」としても共感必至の『紫式部日記』。藤原氏の栄華など当時の時代背景はもちろん、加持祈祷や宮中儀式、装束や調度品などのミニ知識も満載。マンガも入って古典になじみのない読者にも楽しく読み進められる!