【2024年】「薬剤師」のおすすめ 本 98選!人気ランキング
- 薬局で使える実践薬学
- 薬局ですぐに役立つ薬の比較と使い分け100
- 誰も教えてくれなかった実践薬歴
- 医師ともっと話せるようになるための 基本的臨床医学知識
- 薬剤師のための基礎からの検査値の読み方 臨床検査専門医×薬剤師の視点
- 薬剤師のための 医療情報検索テクニック
- OTC医薬品の比較と使い分け
- 処方がわかる医療薬理学2022-2023
- 薬剤師レジデントマニュアル 第3版
- これからの薬物相互作用マネジメント 臨床を変えるPISCSの基本と実践 第2版
「試験問題作成に関する手引き(令和4年3月)」対応版! 登録販売者試験に合格するためのテキスト「登録販売者試験テキスト」が、さらにパワーアップ! 最新の手引き(令和4年3月)の出題範囲の網羅はもちろん、稀に出題される手引範囲外の出題についても【参考】としてフォロー。さらに本から切り離せる「要点ブック」は要点のまとめのほか、覚えるのに苦戦することの多い「漢方・生薬」をごろ合わせにしてを掲載! そのほか巻頭に「登録販売者試験の概要」「登録販売者試験の攻略法」を掲載しているので、ポイントを押さえた学習ができるようになっています! 姉妹本の「登録販売者試験過去問正解」と「登録販売者試験対策問題」と併せての学習が合格への“近道”です! 目 次 登録販売者試験の概要 登録販売者試験の攻略法 第1章(Chapter 1) 医薬品に共通する特性と基本的な知識 1-I 医薬品概論 1)医薬品の本質 2)医薬品のリスク評価 3)健康食品 4)セルフメディケーションへの積極的な貢献 1-II 医薬品の効き目や安全性に影響を与える要因 1)副作用 2)不適正な使用と副作用 3)相互作用と飲み合わせ 4)小児・高齢者・妊婦、授乳婦等への配慮 5)プラセボ効果 6)医薬品の品質 1-III 適切な医薬品選択と受診勧奨 1)一般用医薬品で対処可能な症状等の範囲 2)販売時のコミュニケーション 1-IV 薬害の歴史 1)医薬品の副作用等に対する基本的な考え方 2)医薬品の副作用等に関する主な訴訟 第2章(Chapter 2) 人体の働きと医薬品 2-I 人体の構造と働き 1 胃・腸、肝臓、肺、心臓、腎臓などの内臓器官 1)消化器系 2)呼吸器系 3)循環器系 4)泌尿器系 2 目、鼻、耳などの感覚器官 1)目 2)鼻 3)耳 3 皮膚、骨・関節、筋肉などの運動器官 1)外皮系 2)骨格系 3)筋組織 4 脳や神経系の働き 1)中枢神経系 2)末梢神経系 2-II 薬が働く仕組み 1)有効成分の吸収 2)有効成分の代謝と排泄 3)薬の体内での働き 4)剤形ごとの適切な使用方法 2-III 症状からみた主な副作用 1 全身的に現れる副作用 1)ショック(アナフィラキシー) 2)重篤な皮膚粘膜障害 3)肝機能障害 4)偽アルドステロン症 5)抵抗力の低下 6)出血傾向 2 精神神経系に現れる副作用 1)精神神経障害 2)無菌性髄膜炎 3)その他の精神神経系の副作用 3 体の局所に現れる副作用 1)消化器系の副作用 2)呼吸器系の副作用 3)循環器系の副作用 4)泌尿器系の副作用 5)感覚器系の副作用 6)皮膚に現れる副作用 7)副作用情報等の収集と報告 第3章(Chapter 3) 主な医薬品とその作用 3-I 精神神経に作用する薬 1 かぜ薬 1)かぜ 2)かぜ薬の働き 3)主な配合成分 4)副作用と相互作用・受診勧奨 2 解熱鎮痛薬 1)痛みや発熱が起こる仕組み 2)解熱鎮痛薬の働き 3)主な配合成分 4)相互作用と受診勧奨 3 眠気を促す薬 1)主な配合成分 2)相互作用と受診勧奨 4 眠気を防ぐ薬 1)主な配合成分 2)相互作用と受診勧奨・休養の勧奨 5 鎮暈薬(乗物酔い防止薬) 1)主な配合成分 2)相互作用と受診勧奨 6 小児鎮静薬 1)主な配合成分 2)受診勧奨 3-II 呼吸器官に作用する薬 1 鎮咳去痰薬 1)咳や痰が生じる仕組み 2)鎮咳去痰薬の働き 3)主な配合成分 4)相互作用と受診勧奨 2 口腔咽喉薬と含嗽薬 1)口腔咽喉薬と含嗽薬の働き 2)主な配合成分 3)相互作用と受診勧奨 3-III 胃腸に作用する薬 1 胃の薬 1)胃の不調 2)胃の薬の働き 3)主な配合成分 4)受診勧奨 5)胃の薬の服用方法 2 腸の薬 1)腸の不調 2)腸の薬の働き 3)主な配合成分 4)相互作用と受診勧奨 3 胃腸鎮痛鎮痙薬 1)主な鎮痙成分 2)相互作用と受診勧奨 4 浣腸薬 1)浣腸薬の働き 2)浣腸薬の注入剤 3)浣腸薬の坐剤 5 駆虫薬 1)回虫と蟯虫 2)駆虫薬の働き 3)主な駆虫成分 3-IV 心臓などの器官や血液に作用する薬 1 強心薬 1)動悸と息切れ 2)強心薬の働き 3)主な配合成分 4)相互作用と受診勧奨 2 高コレステロール改善薬 1)血中コレステロール 2)高コレステロール改善薬の働き 3)主な配合成分 4)生活習慣改善のアドバイスと受診勧奨 3 貧血用薬(鉄製剤) 1)貧血 2)鉄製剤の働き 3)主な配合成分 4)相互作用と受診勧奨 4 その他の循環器用薬 1)主な配合成分 2)相互作用と受診勧奨 3-V 排泄に関わる部位に作用する薬 1 痔の薬 1)痔 2)痔疾用薬の働き 3)外用痔疾用薬の主な配合成分 4)内用痔疾用薬の主な配合成分 5)相互作用と受診勧奨 2 その他の泌尿器用薬 1)主な配合成分 2)受診勧奨 3-VI 婦人薬 1)婦人特有の症状 2)婦人薬の働き 3)主な配合成分 4)相互作用と受診勧奨 3-VII アレルギー用薬 1)アレルギー 2)アレルギー用薬の働き 3)主な配合成分 4)相互作用と受診勧奨 3-VIII 鼻に用いる薬 1)鼻炎 2)鼻炎用点鼻薬の働き 3)主な配合成分 4)相互作用と受診勧奨 3-IX 眼科用薬 1)眼科用薬の働き 2)主な配合成分 3)相互作用と受診勧奨 3-X 皮膚に用いる薬 1)外皮用薬の働き 2)殺菌消毒成分 3)痒み・腫れ・痛みを抑える成分 4)肌の角質化・かさつきを改善する成分 5)抗菌成分 6)抗真菌成分 7)頭皮・毛根に作用する成分 3-XI 歯や口中に用いる薬 1 歯痛薬と歯槽膿漏薬 1)歯痛薬(外用)の働き 2)歯痛薬(外用)の主な配合成分 3)歯槽膿漏薬の働き 4)歯槽膿漏薬(外用)の主な配合成分 5)歯槽膿漏薬(内服)の主な配合成分 6)相互作用と受診勧奨 2 口内炎用薬 1)口内炎用薬の働き 2)主な配合成分 3)相互作用と受診勧奨 3-XII 禁煙補助剤 1)ニコチン置換療法 2)禁煙補助剤の働き 3)相互作用と受診勧奨 3-XIII 滋養強壮保健薬 1)主な配合成分 2)相互作用と受診勧奨 3-XIV 漢方処方製剤と生薬製剤 1 漢方処方製剤 1)漢方の考え方 2)漢方処方製剤 3)相互作用と受診勧奨 2 その他の生薬製剤 1)生薬の考え方 2)生薬成分 3)相互作用と受診勧奨 3-XV 公衆衛生用薬 1 消毒薬 1)感染症の防止 2)消毒薬 3)主な殺菌消毒成分 4)誤用の際の応急処置 2 殺虫剤と忌避剤 1)主な衛生害虫 2)主な殺虫成分と忌避成分 3)殺虫剤と忌避剤の主な剤形 3-XVI 一般用検査薬 1 尿糖・尿タンパク検査薬 1)尿糖値・尿タンパク値に異常を生じる要因 2)検査結果に影響を与える要因 3)検査結果の判断と受診勧奨 2 妊娠検査薬 1)妊娠の早期発見の意義 2)検査結果に影響を与える要因 3)検査結果の判断と受診勧奨 第4章(Chapter 4) 薬事関係の法規・制度 4-I 医薬品医療機器等法 1)医薬品医療機器等法の目的 2)関連事業者・医薬関係者の責務と国民の役割 3)登録販売者と販売従事登録 4-II 医薬品等の分類と取扱い 1)医薬品の定義と範囲 2)法定表示と法定記載 3)医薬部外品・化粧品と食品 4-III 薬局と医薬品の販売業 1)許可の種類と許可行為の範囲 2)医薬品の販売方法 3)医薬品の情報提供の方法 4)医薬品の陳列 5)薬局と店舗における掲示 6)医薬品の特定販売 7)偽造医薬品の流通防止 8)薬局開設者と医薬品の販売業者の遵守事項 4-IV 医薬品の販売に関する法令遵守 1)適正な販売広告 2)不適正な販売方法 3)行政庁の監視指導と処分 4)苦情相談窓口 別表4-1 医薬部外品の効能効果の範囲 別表4-2 化粧品の効能効果の範囲 別表4-3 特定保健用食品:これまでに認められている主な特定の保健の用途 別表4-4 栄養機能食品:栄養機能表示と注意喚起表示 第5章(Chapter 5) 医薬品の適正使用・安全対策 5-I 医薬品の適正使用情報 1)添付文書の読み方 2)製品表示の読み方 3)安全性情報の提供 4)安全性情報の活用 5-II 医薬品の安全対策 1 医薬品の副作用情報の収集・評価・措置 1)副作用情報の収集 2)副作用情報の評価と措置 2 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の報告の方法 5-III 医薬品の副作用による健康被害の救済 1)医薬品副作用被害救済制度 2)医薬品副作用被害救済制度の案内 3)医薬品PLセンター 5-IV 一般用医薬品に関する主な安全対策 5-V 医薬品の適正使用のための啓発活動 別表5-1 「してはいけないこと」 別表5-2 「相談すること」 別表5-3 医薬品・医療機器等安全性情報:一般用医薬品に関連する主な記事 別表5-4 企業からの副作用等の報告 別表5-5 医薬品安全性情報報告書 参考 主な情報入手先と受付窓口 索引 要点ブック(別冊) 要点の一覧 ●第1章 医薬品に共通する特性と基本的な知識 ●第2章 人体の働きと医薬品 ●第3章 主な医薬品とその作用 ●第4章 薬事関係の法規・制度 ●第5章 医薬品の適正使用・安全対策 有効成分のまとめ ●漢方処方製剤 ●生薬成分 ●主な有効成分 ごろ合わせ ●漢方処方製剤 ●生薬成分