【2023最新】「Outlook」のおすすめ本!人気ランキング
- アウトルック最速仕事術 年間100時間の時短を実現した32のテクニック
- (電話&メールサポート付)できるOutlook 2021 Office 2021&Microsoft 365両対応 (できるシリーズ)
- (無料電子版付き)できるOutlookパーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Office 2021&Microsoft 365対応 (できるシリーズ)
- テレワークの働き方を変えるMicrosoft Teams完全ガイド
- (電子版DL特典付き)Microsoft Teams踏み込み活用術 達人が教える現場の実践ワザ (できるビジネス)
- パーフェクトExcel VBA (PERFECT SERIES)
- Microsoft Teams実用ワザ大全 増補新版
- Teams仕事術[改訂新版]
- 今すぐ使えるかんたん Microsoft Teams
本書はMicrosoft Teamsの使い方を、インストールから活用方法までの使い方を解説しています。新型コロナ感染拡大の中で、テレワークでのコミュニケーションは必須となりました。特に企業や教育現場では、オンラインでコミュニケーションと共同作業を効率よく行う必要があります。セキュリティーも大切です。Microsoft Teamsは、距離が離れた場所にいる人との間で、ビデオ会議やチャット、情報共有などを行って、スムーズで効率良く共同作業するためのツールです。本書によりTeams の気になる疑問がわかり、作業を効率化できます。
「チームとチャネル、どう使い分ければいい?」「通知がうるさくて仕事の邪魔になる」「ビデオ会議以外の使い道ってあるの?」テレワークの普及と共に、ビジネスコミュニケーションツール「Microsoft Teams」が数多くの企業で導入されました。Teamsは他の人と一緒に利用するツールであるため、使い方に迷いが生じる部分もあります。本書では、Teamsの効率的・実践的な使い方を、Teamsの達人である著者の、現場の利用実態に根ざした視点で解説しました。単なる基本操作ではない、一歩踏み込んだ活用法を身に付けられます。
ビデオ会議もチャットもファイル共有も全部おまかせ!ビジネスの必須ツール「Microsoft Teams」の実践テクニック集 ビデオ会議もチャットもファイル共有も全部おまかせ! ビジネスの必須ツール「Microsoft Teams」の実践テクニック集 ビデオ会議、チャット、ファイル共有、プレゼン……突然の打ち合わせでも迷わず操作!もう焦らない!大切な相手とのやり取りでもスムーズに! 好感度アップ!コロナ過における在宅勤務やテレワークの推奨を契機に、インターネットを介したビデオ会議やオンラインミーティングが急速に普及しました。そんな中、ビジネスツールの定番となったのが「Microsoft Teams」(以下、Teams)です。ビデオ会議やビジネスチャットを手軽に実現できることから、多くの企業が活用し始めました。ところが、Teamsを実際に使ってみると「操作方法がわからない」「資料の共有がうまくいかない」「チャネルとチャットの違いは?」など、疑問がどんどん湧いてきます。大事な会議やプレゼンの最中に操作に戸惑い、あたふたした経験は多くの人にあるでしょう。グループチャットに余計なメッセージを“誤爆”して恥をかくような失態も、できるだけ避けたいものです。そんな皆さんの悩みを解決するのが本書の狙いです。Teamsを活用するうえで知っておきたい操作の基本から実用ワザまでを、実践的に解説しています。WordやExcelなどのOfficeアプリが仕事に不可欠であるように、もはやTeamsもビジネスパーソンの必携ツールになりました。自由に外出・面会できるようになった現在も、Teamsを使うことによる業務効率化の恩恵は計り知れません。その活用スキルを本書でぜひ身につけてください。●ビジネスコミュニケーションの必須ツール「Microsoft Teams」の即効テクを網羅!●読みながらのパソコン操作が快適な★ガバっと180度開く特別製本★ 第1章 活用の基礎知識 第2章 チームとチャネル 第3章 ビデオ会議 第4章 投稿とチャット 第5章 その他の便利機能
Microsoft Teamsの強みは、「オンライン会議」「ビジネスチャット」はもちろんのこと、 「データの保管・共同編集」や「タスク管理」まで、 チームのシゴトに必要なすべてが詰まっているところにあります。 「あのオンライン会議の記録が見つからない」「チャットならすぐに済む話なのに」といったムダも、 Teamsを使いこなせばあっという間に解消することができます。 そこで本書では、講師歴30年のMicrosoft認定トレーナーが、 Teamsで日々のシゴトを快適にするためのノウハウをご紹介。 初版刊行時(2021年4月)からさらに進化した、 Teamsの最新機能・UIに対応し、 解説・画面キャプチャを大幅に刷新しました。 Teamsの機能を最大限生かすために必要な、 「ビジネススキル」まで掘り下げて解説しているので、 どんな働き方でも活用できる確かな「実践知」が身につきます! はじめに ■第1章 ニューノーマル時代の「働き方」と「仕事術」 Teamsで新しい働き方をはじめるための準備 Teamsのコンセプトを理解する 「時間を圧縮する」で時間を生み出す技術 「複数のコトを同時に実行」で時間を生み出す技術 「場所と時間の壁を超える」で時間を生み出す技術 ■第2章 チャットのキホン チャットコミュニケーションの特性を理解する 「ステータスメッセージ」と「プレゼンス」で状況を共有する 「ちょっと、いい?」を実現する「プライベートチャット」 「チーム」と「チャネル」の使い分けが効率化の鍵! チームの会話を見える化する「チャネル」の投稿 「ちょっと集まって!」を実現する「グループチャット」 ファイルや画面の共有でやりとりをスムーズにする Teams内の情報をすばやく検索する ■第3章 会議のキホン 「時間」と「場所」の調整から「目的」と「効率」で選ぶ時代へ いつでも、どこからでもTeams会議を開く 「会議に参加する」から「会議を退出する」まで 会議の「視覚情報」をカスタマイズする 会議中の「チャット」と「手を挙げる」でリアクション 「画面の共有」を使いこなして伝わる会議を実現 次のアクションにつなげる「会議の記録」 ブレークアウトルームでグループディスカッションを実現 ■第4章 オンラインコミュニケーションを円滑にするコツ オンラインコミュニケーションに必要な「スキル」とは? メールとチャット それぞれの課題と解決方法 「言葉」は言葉以上の意味をもつことを知る 心地よく伝わる文章の書き方を考える 音声コミュニケーション 電話・通話の考え方 ニューノーマル時代の働き方は「会議」を中心に組み立てる オンライン会議の成否はファシリテーターで決まる ■第5章 チームのシゴトを「見える化」する Teamsの「チーム」と「チャネル」の管理 Polls(Forms)で「チーム」と「コジン」の課題を共有する Yammerで組織のヒトとヒトをつなぐ SharePoint Onlineでチームのファイルを管理する Tasks(Planner)でチームのシゴトを管理する ■第6章 ジブンのシゴトを「見える化」する Tasks(To Do)でコジンのシゴトを管理する OneNoteでいつでもどこでも手軽にメモをとる OneDriveでジブンのデータを管理する Vivaインサイトでジブンの働き方を「見える化」する 「やりたいこと」=「できること」=「求められていること」 索引
コロナ禍でテレワークやリモートでの会議が一般的になり、ツールとしてMicrosoft社のTeamsを利用する企業や学校が増加しています。本書では、Teamsの導入から基本的なメッセージのやり取り、管理者向けのチャネル設定、ビデオ会議やモバイルアプリでの利用まで幅広く解説します。ファイル共有による同時作業やMicrosoft 365内外のアプリとの連携などのより実用的な機能も扱っているので、一冊でひととおりの実務に対応できるようになります。 第1章 働き方を変えるMicrosoft Teams Section 01 Microsoft Teamsでできること Section 02 利用に必要なアカウントとデバイス Section 03 用途別に選べるライセンス Section 04 デスクトップ版とブラウザー版の違い Section 05 組織・チーム・チャネルとは 第2章 チームやチャネルへの参加 Section 06 招待メールからチームに参加する Section 07 アカウントを設定する Section 08 デスクトップ版をインストールする Section 09 基本画面を確認する Section 10 プロフィールを編集する Section 11 在席状況を変更する Section 12 チャネルに参加する Section 13 メッセージを送信・返信する Section 14 送信したメッセージを編集する Section 15 メッセージに書式を設定する Section 16 メッセージにファイルを添付する Section 17 自動起動を切り替える 第3章 ビデオ会議への参加 Section 18 ビデオ会議でできること Section 19 ビデオ会議に参加する Section 20 組織外のメンバーとして会議に参加する Section 21 ビデオ会議の基本画面を確認する Section 22 ビデオ会議を録画する Section 23 カメラやマイクのオン・オフを切り替える Section 24 ビデオ会議中にチャットをする Section 25 パソコンの画面を共有する Section 26 共有できるホワイトボードを利用する Section 27 アイコンを利用して意思表示をする 第4章 メッセージやチャットの多様な機能 Section 28 特定のメンバーにメッセージを送信する Section 29 メンバーにビデオ通話を発信する Section 30 メッセージを検索する Section 31 メッセージを保存する Section 32 アナウンスを送信する Section 33 1対1でチャットをする Section 34 グループでチャットをする Section 35 チャットをポップアップ画面で表示する Section 36 未読メッセージを確認する 第5章 組織やチームメンバーの管理 Section 37 組織にメンバーを追加する Section 38 チームを作成する Section 39 チームのメンバーを管理する Section 40 組織のメンバーを削除する Section 41 組織外のメンバーをチームに追加する Section 42 チームのメンバーの役割を変更する Section 43 チャネルを作成する Section 44 チャネルの投稿設定を変更する Section 45 チャネルを非表示または削除する Section 46 チームをアーカイブする 第6章 ビデオ会議をもっと使いこなす Section 47 会議を開催する Section 48 会議を予約する Section 49 組織外のメンバーを会議に招待する Section 50 組織外のメンバーの会議参加を承認する Section 51 開催中の会議の出欠を確認する Section 52 参加者のマイクをミュートに切り替える Section 53 会議中の背景を変更する Section 54 会議を録画する Section 55 録画した会議を視聴する Section 56 会議の議事録を作成する Section 57 権限を変更する Section 58 会議画面の表示を切り替える 第7章 アプリとタブの活用 Section 59 連携可能なアプリやツール Section 60 会議の予定をGoogleカレンダーで共有する Section 61 タブにファイルを直接アップロードする Section 62 Teams上でOfficeファイルを編集する Section 63 SharePointを外部のメンバーに共有する Section 64 OneNoteでノートブックを共有する Section 65 外部のクラウドストレージサービスを追加する Section 66 Zoomとオンライン会議を使い分ける Section 67 Slackからオンライン会議を設定する Section 68 その他のおすすめアプリやツール Section 69 連携しているアプリを管理する 第8章 モバイルアプリの利用 Section 70 アプリをインストールする Section 71 基本画面を確認する Section 72 メッセージを送信する Section 73 ファイルをアップロードする Section 74 チャットをする Section 75 チャットから通話を開始する Section 76 会議に参加する Section 77 会議を予約する Section 78 会議を開始する Section 79 通知設定を変更する Section 80 在席状況を変更する 第9章 知っておきたい便利機能 Section 81 タブを活用してWebサイトにアクセスする Section 82 使用しているデバイスを確認する Section 83 通知設定を変更する Section 84 ショートカットキーやコマンドですばやく操作する Section 85 プライバシーやセキュリティを確認する Section 86 教育機関向けMicrosoft Teamsを利用する