【2023最新】「タンパク質」のおすすめ本!人気ランキング
- 80歳、村上祥子さんの元気の秘訣は超かんたんレンチンごはんだった!
- これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義
- 1日1400kcal以下の満腹ダイエットごはん (らくらくシリーズ)
- デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳 (ちくま学芸文庫)
- おいしく食べて太らない 健康たんぱく質レシピ 1品15分! 時短、かんたんにプロの味
- ミラーニューロン 新装版
- 高たんぱく質レシピ151
- 意識と自己 (講談社学術文庫)
- かんたん美味しくがん&ウィルス対策「お医者さんが薦める免疫力をあげるレシピ2」
- 物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書)
シニアの健康の決め手は、長生き調味料と電子レンジ ・シニアの健康の決め手は、長生き調味料と電子レンジ ・著者累計975万部超!現役高齢料理家は「コレ」を食べている! ・手間なくおいしく、栄養丸ごと!ムラカミ式健康レシピの集大成 ・筋・骨・腸を健やかに保つ手作り常備調味料8種を初公開 足腰の衰えなどシニア特有の不調解決の決め手は、たんぱく質とカルシウム。 ただし、どんな栄養も摂取しただけでは体にうまく利用できません。 本書では、調理に加えるだけで必要な栄養を体のすみずみまで届け、 吸収をサポートする【長生き調味料】8種を公開。 筋肉をふやして骨量を維持し、血行促進や疲労回復・腸活にも役立ちます。 収載レシピは定番家庭料理を中心に全部レンチン、一人分。 手間なく安全に栄養を丸ごと摂取できる現役高齢料理家の集大成。 1.たんぱく質もカルシウムも! スペシャル筋骨ごはん 2.おなかスッキリ!免疫力強化 腸活おかず 3.面倒なときのSOSストック 冷凍野菜パック
身近な食材と調味料で簡単&すぐできる、選りすぐりの30品を、本書でご紹介! 日本全国に2000店舗以上、69万人の会員を有する女性専用のフィットネスクラブ「カーブス」監修の初のレシピ本! 人気料理研究家・管理栄養士の藤井恵考案の 「おいしく食べて太らない」レシピを紹介! 「ただやせればいい」――そんなダイエットは、昔の話。 カーブスが目指すのは、健康的に引き締まったカラダ。 ムリしない、がまんしない。 おいしく食べて、太らない。 この本では、そんな食生活を実現するカーブス流の 選りすぐりレシピを30品、掲載しています。 レシピを考案したのはテレビ・雑誌で おなじみの料理家・管理栄養士の藤井恵先生。 -------------------------------------------------------------------------------------- ◎1品あたりの調理時間は15分以内で、つくり方もとってもカンタン。 ◎料理の腕がアップする藤井先生のちょっとしたコツもしっかり掲載。 ◎この本1冊あれば、毎日のご飯づくりにはもう迷うことはありません! --------------------------------------------------------------------------------------- たんぱく質をしっかりとるレシピを手に入れて、おいしく食べても太らない体づくりをかなえましょう!
大好評につき、第2弾!普段の食事で手軽に・美味しく免疫力アップ! 医学博士が薦める体の免疫力をアップさせるレシピ。 免疫力は日常生活と深く関わります。適度な運動、質の良い睡眠、そして何よりも日々の食事で体の隅々まで栄養を運ぶことがとても重要です。本書では簡単に作れてがん・ウィルス対策をサポートできる美味しい54品のレシピを主食や副菜、ごはんごとにご紹介しています。さらに免疫力が低下する原因や原因ごとに状態チェックリスト・摂りたい栄養の解説付き。食べものの栄養を知ること、その栄養がどのように体に働きかけるのかをかんたんに理解することで、食べるものを選ぶ目が育ちます。体が必要とするものも感覚でわかるようになるでしょう。難しいことまで知らなくても大丈夫です。 楽しく食べて、良い体をつくっていきましょう。 《こんな方におすすめ》 □食事が偏っている □お酒をよく飲む □冷え性 □運動不足 □睡眠不足 □なんだか疲れやすい・朝スッキリ起きられない □肌荒れしやすい □痩せにくい □強いストレスを感じる □免疫力の衰えを感じる □がん・ウィルス対策をしたい
スーパーと100均で買えるものだけで作れる!! 低糖質スイーツ専門店 “夢見菓子”による、全レシピ 150kcal 以下/糖質 5g 以下(1ピースあたり)の、本当に簡単で美味しい低糖質の焼き菓子のレシピ集。 材料はすべて手軽に購入でき、基本的に混ぜるだけ。お菓子作り初心者の方でも美味しく作れるレシピを考案しました。 ーーーーーー ◇目次 はじめに 低糖質が身体に優しい理由 この本のお菓子作りのコツ 材料・道具について さらに上手に作るコツ #1 ガトーショコラとチーズケーキ ガトーショコラ/ダークラムのガトーショコラ/ベイクドチーズケーキ/etc #2 パウンドケーキとケークサレ バナナブレッド/キャロットケーキ/スモークサーモンとクリームチーズのケークサレ/etc #3 ナッツとフルーツ、野菜のケーキ ストロベリータルト/アップルアーモンドケーキ/シナモンシフォン/etc #4 甘いクッキー 甘くないクッキー ココアクッキー/ココナツクッキー/スパイスクッキー/チーズペッパークッキー/etc #5 冷たい焼き菓子 温かい焼き菓子 チーズテリーヌ/抹茶のテリーヌ/ヨーグルトスフレ/etc #6 お土産やプレゼントにぴったりな焼き菓子 ブラウニー/マフィン/ダックワーズ/etc 巻末付録:この本で使用した主な食材&お菓子作りに使いやすい食品の糖質&カロリーリスト スーパーと100均で買えるものだけで作れる!!低糖質スイーツ専門店 “夢見菓子”による、全レシピ 150kcal 以下/糖質 5g 以下(1ピースあたり)の、本当に簡単で美味しい低糖質の焼き菓子のレシピ集。 はじめに 目次 低糖質が身体に優しい理由 この本のお菓子作りのコツ 材料・道具について さらに上手に作るコツ #1 ガトーショコラとチーズケーキ ガトーショコラ/ダークラムのガトーショコラ/ベイクドチーズケーキ/etc #2 パウンドケーキとケークサレ バナナブレッド/キャロットケーキ/スモークサーモンとクリームチーズのケークサレ/etc #3 フルーツとナッツ、野菜のケーキ ストロベリータルト/アップルアーモンドケーキ/シナモンシフォン/etc #4 甘いクッキー 甘くないクッキー ココアクッキー/ココナツクッキー/スパイスクッキー/チーズペッパークッキー/etc #5 冷たい焼き菓子 温かい焼き菓子 チーズテリーヌ/抹茶のテリーヌ/ヨーグルトスフレ/etc #6 お土産やプレゼントにぴったりな焼き菓子 ブラウニー/マフィン/ダックワーズ/etc 巻末付録:この本で使用した主な食材&お菓子作りに使いやすい食品の糖質&カロリーリスト
筋トレ嫌い、糖質オフができない女性のための一番やさしいダイエット! モデルやタレントの卵ではなく、一般女性のボディメイク、ダイエット指導を専門に行ってきた著者による、 筋トレといった運動らしい運動を一切せずに、たった7日間で体を変える、神やせ食事プラン。 食事を抜いたり、食事制限するのは絶対NG。 食事時間だけ少し気にして、3食きちんと食べながら美しくなる土台を作ります。 神やせプランは2つ。 心が弱い女子向け、見てマネするだけ、考えなくていいAプランと、 やるからには絶対に結果を出したい女子のためのBプラン。 1週間でマイナス2キロも可能な神やせプランの秘密、やせるしくみを、わかりやすく解説します。 筋トレは必要なし。食事を変えてやせる感覚を手に入れる、初心者にとことんやさしいダイエット法を女性専門トレーナーが熱烈指導。本書の7日間の食事プランをまずはマネしてみよう!もう無駄な努力はしないために。 きれいにやせたいアナタ!!! 神やせ7日間ダイエットをやってみてください! PART1 マネして食べるだけ! 今日からできる神やせプラン 実践する前におさえておきたい 神やせプラン・ガイド 実践編・神やせプランA 実践編・神やせプランB PART2 1週間で-2kgも可能 神やせプランでやせるしくみ 神やせプランは細胞レベルからキレイになる食事です 神やせプランの食材選び、栄養素や効能をタネ明かしします もっと 神やせ! 日常生活でひと工夫
1か月分の献立とレシピ用意しました! 「1週間分の献立例を知りたい。ダイエットは何と何を組み合わせるのがベストなのか考えるのもたいへんなんです!」「テレビで紹介されたタレントさんみたいに、著者から直接アドバイスを受けたい!」編集部に届いた、260万部超の大ヒットダイエット本「やせおか」読者からの声に応え、今度は1か月分の献立を用意したカレンダーとレシピのセット本を作りました!イメージは、懐かしい給食の献立表です。1年で26キロやせた著者の体験をベースにして、1週ごとに朝昼晩の献立を提案。やせたい人はこの通りにマネするだけ。実際にこれをもとに作り、食べ続けたカップルは、1か月で合計18キロやせました。さらに、こんなよいことが↓↓↓。◇もちろんすべて「作りおき」できるので、平日がラク!◇買い物リストつき&材料使い切りなので、ムダがない。◇著者が考えた献立なので、栄養バランスも安心。判型もひとまわり大きくなって、さらに見やすくなりました。正月太りは本書で解消! 【編集担当からのおすすめ情報】 1か月で18キロやせた男女のほかに、4.3キロやせの40代男性と、3キロやせの50代女性も登場。40代以上だって健康的にやせられるんだと実感できるうれしいレポートを掲載しています。 「いつ、どのレシピをどのくらい食べていいの?献立や分量を考えるのがめんどくさい」という読者の声に応え、レシピの他に1か月分の献立を掲載。それにならうだけでダイエット成功に導く究極のやせるおかず本。
無限サラダは、無限に食べてもいい、無限のバリエーションがある、無限にいいことがあるサラダ。家庭によくある、お手頃で栄養たっぷりの最強野菜2品に、たんぱく質1品を組み合わせるだけ。最強野菜は、ブロッコリー、トマト、にんじん、パプリカ、かぼちゃ、キャベツ、葉野菜(ベビーリーフ、サラダほうれん草、小松菜、水菜、サニーレタス、サラダ菜など)の7品。たんぱく質は、鶏肉、卵、サバ缶や豆腐など何でもOK。それに油と酢を1:1で合わせたドレッシングをかけて、朝食に一皿食べるだけ!おなかいっぱい食べていいので辛くないし、作るのも簡単。食品の組み合わせ自由だから飽きることもありません。やせるだけでなく、免疫力アップ、腸内環境の改善、アンチエイジング、疲労回復、便秘解消など、いいことも無限!おなじみの材料で簡単にできる無限サラダダイエット。やせたい人、体調を整えたい人必見です。
おやじダイエット部員達も崇拝する、糖質制限のカリスマ、江部康二医師が実践する糖質制限食生活に密着。1ヶ月分のレシピを公開! 前作が高雄病院の給食(夕飯)レシピ1ヶ月分がテーマであったのに対し、今回は『おやじダイエットの奇跡』(マガジンハウス)の著者、桐山秀樹氏をはじめ、おやじダイエット部員が崇拝する、京都高雄病院理事長の江部康二医師が実際に食べる糖質制限レシピ1ヶ月分を公開! コンビニや外食での食材チョイス、自宅での食事、高雄病院給食ランチまですべてを知ることで、読者がより「糖質制限」を実行しやすいものとする。 ベストセラー『おやじダイエットの奇跡』(マガジンハウス)の著者、桐山秀樹氏をはじめ、おやじダイエット部員が崇拝する、京都高雄病院理事長の江部康二医師。江部氏は11年間にわたる糖質制限生活で、肉・酒を満腹になるまで楽しみながらスマートな体型・美肌を維持し、糖尿病も克服して、健康ライフを送っている。桐山秀樹氏が驚くほどの、さりげない糖質制限ライフは、一見すると誰よりも食べているように見え、食事に気をつけている人にはみえないほど。 そんな江部康二氏が実際に食べている食事メニューを1ヶ月分、徹底追跡してレシピ紹介する。 そこには、糖質制限ライフの真髄がつまっているうえ、何よりも効果が得られる技が凝縮されている。