【2023最新】「配色」のおすすめ本59選!人気ランキング
- 配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの本[完全保存版]
- 配色スタイル ハンドブック
- かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック
- 配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック
- デザイナーズハンドブック レイアウト編
- デザイン入門教室[特別講義] 確かな力を身に付けられる ~学び、考え、作る授業~ (Design&IDEA)
- 配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉 心に響く和のデザインがつくれる本[完全保存版]
- 配色デザイン良質見本帳 イメージで探せて、すぐに使えるアイデア集
- きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック
- 誰も教えてくれないデザインの基本
ずっと、売れている配色本の決定版の第2弾! シリーズ累計23万部突破!売上NO.1 の配色本シリーズ※ ※2018~2019年 ・日販売上ランキング:配色関連書籍 売上第1位 ・TSUTAYA:芸術・デザインジャンル 売上第1位 ・丸善ジュンク堂書店:芸術・デザイン・色彩ジャンル 売上第1位 心に浮かぶ日本の表現を形にできる新しい教科書。 欲しい配色と言葉がすぐに見つかる! 文化/伝統/四季/風景/現代の日本/二十四節気/七十二候 日本人が育んだ色と言葉の教養が詰まっている。 デザイン/イラスト/ビジネス/プレゼン/ハンドメイド 塗り絵/趣味/和の言葉/心の癒やし など 日本の色や言葉を扱うすべての人に役立つ! ●この本のポイント ・全101項目のテーマと合計2597選の配色数。日本の配色見本と美しい言葉がたっぷり詰まった完全保存版。 ・日本の伝統色、禁色と聴色、襲色目、江戸の浮世絵など、歴史とともに日本人が育んできた色の美意識がわかる。 ・二十四節気や七十二候、日本人の四季にまつわる教養が深まる。 ・見開き完結で読みやすく、本が縦に短く小さいので作品づくりの際に机が広く使える。 ・文章・写真・デザイン・パターン・イラストからイメージが膨らむ。心に響く和のアイデアがひらめく。 ・デザインからビジネス、趣味、実用とあらゆる利用シーンですぐに役立つ。 ・いつも手元に置いて眺めて楽しめる。日本の文化が大好きな人のための本。 第1章 日本文化と伝統の技 第2章 芸術と色 第3章 春の暦と行事(如月・弥生・卯月) 第4章 夏の暦と行事(皐月・水無月・文月) 第5章 秋の暦と行事(葉月・長月・神無月) 第6章 冬の暦と行事(霜月・師走・睦月) 第7章 日本の七十二候 第8章 日本列島北から南 第9章 色相別・日本の風景 第10章 「オノマトペ」からイメージする色 第11章 暮らしの中の日本文化
見たまま配色。今すぐきれい。大好評の「かわいい色の本」が「きれいな色」になりました。イメージとキーワードで引ける配色カタログ。オシャレな作例、見てるだけで楽しい! FEMININE LUXURY ELEGANT NATURAL ORGANIC ETHICAL RESORT MODE SHINY PASTEL LUXE ROMANTIC
3色だけでおしゃれに決まる新発想の配色本。配色が苦手でも、センスに自信がなくても。たった“3色”でおしゃれな配色が完成する配色アイデアを多数収録。おしゃれな色の組み合わせがわからない、たくさんの色があると色選びに悩む、見栄えのよく、バランスよく配色がまとまらない・・・、そんな悩みを解決し、デザインに役立つ配色本です。
センスに頼らず解決策に導く、逆引きハンドブック。 知識編(Web制作のための色彩の基礎知識 Webデザインにおける色彩の役割を知る) 実践編(ビジュアルデザインの前に話をしておくべきこと 情報を組み立てて、色彩を設計する 色彩を配置する) 応用編(コミュニケーションで悩んだ時の説得術 場面別・色の選択で悩んだ時 色のさまざまなトラブルに対応する 誰もが使えるアクセシブルな配色を目指す Webサイトの種類別の配色術)
「ここは赤色にしよう」 でもその赤に何色を合わせればいい? ◆最初に1色主役の色を選んで、それに合わせる色をチョイスできるカラーデザインブック。 これだけでイメージしている色をオシャレに見せることができます! 仕事や日常で使うデザイン、イラスト、POP、ハンドメイド、プレゼン資料から、SNSやファッションまで幅広く応用できます。 【1】ここでは赤を使いたい、とメインのカラーは決まっている。 ↓ 【2】赤を使うシーンによるイメージ別でそのまま真似できるよう、オススメの配色を4色から、1、2、3配色で紹介。 ↓ 【3】配色を考える時は、基本の1定番色、2補色、3同系色の3パターンを覚えればOK! ↓ 【4】さらにメインカラーのその他オススメ配色を紹介! ◆メインの色とイメージを決めるだけで、オシャレな配色が完成! 【9つのメインカラー】 RED/ORANGE/YELLOW/GREEN/BLUE/PURPLE/PINK/BROWN/BLACK 【6つのイメージ】 POP/NATURAL/GIRLY/STYLISH/BUSINESS/和 ◆同系色、補色、定番色の3つのパターンを解説 色を組み合わせて「配色」をする時に、ナチュラルにまとめたい、色で目立たせたいなど配色の目的によって効果的に使える同系色、補色、定番色の3つのパターンを解説します。 ◆デザイナー視点のオススメが学べる!センスのいい実例も豊富に掲載! ◆オススメ配色のカラー数値がそのまま使える! こんな本がほしかった!イメージしている色をオシャレに見せる! メインの色から始める、 新発想のカラーデザインブック決定版!
プロになるための最初の一歩。OK・NGの事例で学ぶ、見やすくきれいなレイアウト×使い勝手のよいナビゲーション。これだけ覚えれば、デザインがよくなる! 1 デザインの基礎 2 文字を扱う 3 カラーを扱う 4 写真画像を扱う 5 ナビゲーションを扱う 6 レイアウトする 7 タッチを表現する
仕事や趣味にすぐ使える ずっと、売れている配色本の決定版の第3弾! シリーズ累計23万部突破!売上NO.1 の配色本シリーズ※ ※2018~2019年 ・日販売上ランキング:配色関連書籍 売上第1位 ・TSUTAYA:芸術・デザインジャンル 売上第1位 ・丸善ジュンク堂書店:芸術・デザイン・色彩ジャンル 売上第1位 仕事や趣味にすぐ使える。 あこがれの場所のイメージを形にできる配色の教科書 欲しい配色がすぐに見つかる! フランス/北欧/ヨーロッパ/東欧/ハワイ・アメリア/アジア 世界中の美しくかわいい、色と文化が詰まっている。 デザイン/イラスト/塗り絵/刺繍/趣味/ハンドメイド/心の癒やし/ビジネス/プレゼン など 色や文化を扱うすべての人に役立つ! 欲しい配色がすぐに見つかる! ●この本のポイント ・全116項目のテーマと合計2912選の配色数。世界を彩る配色見本がたっぷり詰まった完全保存版! ・見開き完結で読みやすく、本がコンパクトだから邪魔にならない。作品づくりの際に机が広く使える! ・文章・写真・デザイン・パターン・イラストからイメージが膨らむ。創作のアイデアがひらめく! ・デザインからビジネス、趣味、実用とあらゆる利用シーンですぐに役立つ! ・世界の国々、お菓子、民族衣装、名画、香りの色まで、多彩な内容がある! ・いつも手元において眺めて楽しめる。世界のかわいい場所をめぐるように、色の旅ができる本! 仕事や趣味にすぐ使える Part1 永遠の憧れ、フランス Part2 温もりと洗練の北欧 Part3 太陽が輝くヨーロッパの国々 Part4 一度は訪れたいヨーロッパの国々 Part5 エキゾチックな魅力の東欧 Part6 大自然の癒しと最先端のトレンド、ハワイ・北米 Part7 地球の鼓動を感じる中南米・オセアニア・アフリカ Part8 懐かしくてかわいい、アジアの国々 Part9 世界お菓子の旅 Part10 ステキな民族衣装 Part11 名画のカラーパレット Part12 「香り」からイメージする色
人はなぜ時代を超えて「調和」について語りあうのか? 「調和する」色の組み合わせとは何か?アリストテレス、ニュートン、ゲーテ、シュヴルール、マンセル、ダ・ヴィンチ、ドラクロワ、モネ、ゴッホ、マティス、モンドリアン、イッテン、アルバースなど、歴史上の学者やクリエイターたちが、それぞれに導き出した「美しい配色」のしくみを、豊富な図版で解説した決定版。
移り変わる自然が魅せる季節のカラーパレット945 「自然の色」を見方につける。 季節の空気感を表現するための色選び。 カラーコンサルタント、ローレン・ウェイジャーによる「配色スタイル ハンドブック」シリーズ第2弾。今作は、自然の光や草花などから連想される四季の特徴を洗い出し、各シーズンそれぞれのクラシックカラー、ニュートラルカラー、ボールドカラーのコーディネートを提案します。アートやファッションからインスピレーションを受けたおしゃれなパレットは、季節商品をデザインをするときだけでなく、イラストの配色やメイクの参考にも! すべてのパレットはCMYK値/RGB値で掲載され、目的に適った色合わせが簡単に取り入れられます。 FOREWORD 本書に寄せて SUMMER 夏 CLASSICS クラシックカラー NEUTRALS ニュートラルカラー BOLDS ボールドカラー AUTUMN 秋 CLASSICS クラシックカラー NEUTRALS ニュートラルカラー BOLDS ボールドカラー WINTER 冬 CLASSICS クラシックカラー NEUTRALS ニュートラルカラー BOLDS ボールドカラー SPRING 春 CLASSICS クラシックカラー NEUTRALS ニュートラルカラー BOLDS ボールドカラー ARTIST INDEX
欲しい配色が必ず見つかる!プロが教える配色のコツ プロのグラフィックデザイナーはもちろん、イラストや塗り絵、インテリア、ネイルアートなど、様々なシーンで色のイマジネーションを広げてくれる配色を紹介します。コンテンツは、スタイル別・国別、そして季節ごとに分け、それぞれの配色の2・3色の組み合わせや、イラストやデザインに展開した実例サンプルも豊富に掲載しています。色に迷った時にイマジネーションを広げてくれる、配色アイデアが満載の1冊です。
【美麗なイラストで、世界観設定にぴったりな配色イメージが必ず見つかる! 】 物語で紐解く、色使いとアイデア。 世界中の物語やおとぎ話、文学のキーワードを元に、 色のイメージを形にできる配色の教科書です。 全88項目のテーマと約2376の配色見本から、 あなたのイメージにぴったりの配色に必ず出会えます。 「不思議の国のアリス」や「雪の女王」、「源氏物語」、「西遊記」など 世界のうつくしい物語53編から、配色見本を掲載。 グリム、アンデルセン、イソップ、アラビアンナイト…… 物語から想起される色についての豆知識のほか、 実際の色玉を使った、美麗なイラストから世界観を広げられます。 絵師やデザイナー、イラストレーターだけでなく、 ハンドメイドやアクセサリーづくりなどの趣味に役立つのはもちろん、 CMYKやRGBカラー、Webカラー等の数値掲載で、即実践的に役立つ1冊です。 ■著者について 著・桜井輝子(さくらい・てるこ) 東京カラーズ株式会社代表取締役。人に役立つ色彩の提案、企業の商品をより魅力的に演出するためのカラーコンサルティングや企業研修、大学・専門学校での色彩学講師、色彩教材の企画制作などを手がける。また、2014 年に日本人として初めてスウェーデン国家規格ナチュラルカラーシステム(NCS)の認定講師資格を取得し、その普及に努めている。 日本色彩学会正会員、NCS 認定講師、色彩検定協会認定講師、東京商工会議所カラーコーディネーター検定試験認定講師、インテリアコーディネーター。 Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_colors_japan 絵・橋 賢亀(はし・かつかめ) イラストレーター。児童書、翻訳物を中心に70 冊以上の装画、挿絵を手掛ける。 電撃ゲームイラスト大賞金賞、詩とメルヘンイラストコンクール年間佳作賞、コミッカーズイラストマスター展年間グランプリ、sfマガジン読者賞年間イラストレーター部門などを受賞。 Twitter:https://twitter.com/katsukame Part1.ドイツの物語 赤ずきん/ラプンツェル/白雪姫/くるみ割り人形 ほか Part2.イギリスの物語 不思議の国のアリス/ピーターパン/シャーロック・ホームズ ほか Part3.フランスの物語 美女と野獣/シンデレラ/星の王子さま ほか Part4.北欧の物語 雪の女王/人魚姫/はだかの王様 ほか Part5.ギリシャの物語 北風と太陽/虚飾で彩られたカラス ほか Part6.中近東の物語 アラジンと魔法のランプ/シンドバッドの冒険 ほか Part7.その他の国の物語 ピノキオ/オズの魔法使い/若草物語 ほか Part8.アジアの物語 西遊記/牽牛と織女 ほか Part9.日本の物語 銀河鉄道の夜/源氏物語/雪女 ほか