【2024年】「翻訳家」のおすすめ 本 43選!人気ランキング
- 英文翻訳術 (ちくま学芸文庫 ア 10-1)
- 出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記
- ひみつのしつもん (単行本)
- 翻訳教室 ――はじめの一歩 (ちくま文庫)
- 翻訳というおしごと (アルク はたらく×英語)
- まずはこれから!医薬翻訳者のための英語
- 越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 決定版
- 翻訳スキルハンドブック (アルクはたらく×英語)
- ぼくは翻訳についてこう考えています -柴田元幸の意見100-
- 学習手帳付 日本限定版 English Grammar in Use 5th edition Book with answers Japan Special edition
PR誌『ちくま』名物連載「ネにもつタイプ」待望の3巻めがついに! 軽やかに現実をはぐらかすキシモトさんの技の冴えをご覧あれ! PR誌『ちくま』名物連載「ネにもつタイプ」待望の3巻めがついに! いっそうぼんやりとしかし軽やかに現実をはぐらかしていくキシモトさんの技の冴えを見よ! PR誌『ちくま』名物連載「ネにもつタイプ」待望の3巻めがついに! いっそうぼんやりとしかし軽やかに現実をはぐらかしていくキシモトさんの技の冴えを見よ!
「翻訳をする」とは一体どういう事だろう? 引く手数多の翻訳家とその母校の生徒達によるとっておきの超・入門書。スタートを切りたい全ての人へ。 「翻訳をする」とは一体どういう事だろう? 引く手数多の翻訳家とその母校の生徒達によるとっておきの超・入門書。スタートを切りたい全ての人へ。
大きな赤いスーツケースを持った女の子 オール女子フットボールチーム 足の悪い人にはそれぞれの歩き方がある アホウドリの迷信 アガタの機械 野良のミルク 名簿 あなたがわたしの母親ですか? 最後の夜 引力
第23回講談社エッセイ賞受賞!観察と妄想と思索が渾然一体となったキシモトワールドへようこそ。リズミカルな名文で綴るエッセイ集 第23回 講談社エッセイ賞受賞! 観察と妄想と思索が渾然一体となったキシモトワールドへようこそ コアラの鼻の材質。郵便局での決闘。ちょんまげの起源。新たなるオリンピック競技の提案。「ホッホグルグル」の謎。パン屋さんとの文通。矢吹ジョーの口から出るものの正体。「猫マッサージ屋」開業の野望。バンドエイドとの正しい闘い方――。 奇想、妄想たくましく、リズミカルな名文で綴るエッセイ集。読んでも一ミクロンの役にも立たず、教養もいっさい増えないこと請け合いです。
『雪国』を読んだ時「これだ」と思った。 私がしゃべりたい言葉はこれだ。 何か、何千年も探していたものを見つけた気がする。 自分の身体に合う言葉を。 -------------------------------------- 社会主義政権下のルーマニアに生まれたイリナ。 祖父母との村での暮らしは民話の世界そのもので、町では父母が労働者として暮らす。 川端康成『雪国』や中村勘三郎の歌舞伎などに魅せられ、留学生として来日。 いまは人類学者として、弘前に暮らす。 日々の暮らし、子どもの頃の出来事、映画の断片、詩、アート、人類学……。 時間や場所、記憶や夢を行ったり来たりしながらつづる自伝的なエッセイ。 《本書は、社会にうまく適応できない孤独な少女の記録であり、社会主義から資本主義へ移っていくルーマニアの家族三代にわたる現代史でもある》 ■生き物としての本 上 ■生き物としての本 下 ■人間の尊厳 ■私の遺伝子の小さな物語 上 ■私の遺伝子の小さな物語 下 ■蛇苺 ■家 ■マザーツリー ■無関心ではない身体 ■自転車に乗っていた女の子 ■天道虫の赤ちゃんは天道を見ることができなかった 上 ■天道虫の赤ちゃんは天道を見ることができなかった 下 ■なんで日本に来たの? ■シーグラス ■ちあう、ちあう ■透明袋に入っていた金魚 ■社会主義に奪われた暮らし ■トマトの汁が残した跡 ■冬至 ■リボンちゃんはじめて死んだ ■毎日の魚 ■山菜の苦味 ■優しい地獄 上 ■優しい地獄 下 ■パジャマでしかピカソは描けない ■紫式部 ■あとがき
翻訳作品クロニクル 翻訳について語るときに僕たちの語ること. 前編 サヴォイでストンプ 翻訳について語るときに僕たちの語ること. 後編 教養主義の終りとハルキムラカミ・ワンダーランド村上春樹の翻訳