【2023最新】「line」のおすすめ本!人気ランキング
この記事では、「line」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
国内のSNSでは最大級のユーザー数を誇る無料通話・メッセンジャーアプリ「LINE(ライン)」。いまさら人に聞けない基本的な使い方から、より快適に使う設定方法や便利ワザなど、一歩進んだ活用術までわかりやすく解説します。さらに、友だちとの面倒なトラブル対策法やビジネスでの活用術も徹底紹介! これからLINEをはじめるという人はもちろん、イマイチ使いこなせていない人にも役立つ情報をすべて詰め込みました!
Amazonで詳しく見る
紹介文
本書は、LINEの初級者に向け、機能と使い方を一通り網羅して解説する入門書です。
LINEのメイン機能である「トーク」「通話」はもちろん、スマホ決済サービスの「LINE Pay」や「LINE Camera」などの関連アプリから、ビジネス向けサービスの「公式アカウント」まで幅広く取り上げます。
個人で楽しみたいユーザーだけでなく、小規模の店舗やフリーランスなど、ビジネスに関連してLINEを使いたいユーザーにも最適です。
本書はLINEの初級者に向けた、使い方や機能を網羅した手引書です。トークなど定番機能の他、販促や集客に役立つ「公式アカウント」についても解説しており、ビジネス目的で使いたい人にも有用な内容です。
Chapter01 身近な人と気軽にやりとりするLINEを使ってみよう
Chapter02 いろんなファイルや音声も送れるトーク機能を使いこなそう
Chapter03 投稿やいいね!で交流できるタイムラインを使おう
Chapter04 キャッシュレス決済 LINE Payを使ってみよう
Chapter05 カメラやスタンプ作成など いろいろなLINEサービスを利用しよう
Chapter06 知っておくと便利なLINEアプリの設定
Chapter07 集客やファン作りに役立つ公式アカウントをはじめよう
Chapter08 公式アカウントで配信しよう
Chapter09 ビジネスで使えるLINE公式アカウントで効果を上げるコツ
Amazonで詳しく見る
紹介文
本書は集客・販促のデジタル化において、企業や店舗がユーザーとの関係性を強化できる「LINE公式アカウント」、LINEやそのファミリーサービスに広告を出稿できる「LINE広告」などの活用方法をまとめています。「チラシに代わる発信手段がほしい」「LINEをデリバリーに使うには?」など目的に沿って解説しているので、初心者でも効果的な施策をすぐに実施できます。豊富な活用例に加え、LINE公式書籍ならではの先進的な企業事例も掲載。
Amazonで詳しく見る
紹介文
毎年刊行してます、人気のLINE解説書の最新版です!
LINEを使ってのトーク、スタンプ、音声通話、
ビデオ通話、LINE VOOM、ニュース、LINE Payなど……
定番機能から最新の機能まで、LINEの使い方を
わかりやすく徹底解説した1冊です!
iOS(iPhone/iPad)と、Androidスマートフォン/タブレットに対応しています。
LINEアプリのインストールから、基本操作、便利な設定方法などを
大きな画面写真や詳しい解説で紹介した
とにかくわかりやすさを重視したLINEの教科書です。
初めてLINEを使う人はもちろん、普段から普通に使っているけども
もう少しステップアップしたい人……そんな人に最適な一冊です。
新機能である「LINE VOOM」や「みんなで見る」なども
どんな面白さがあるのか、その操作方法も詳しく解説しています。
セキュリティ面で気をつけるべき個所もしっかりと身につきます。
“わからない! "“困った! "を解決する便利なQ&Aも必読です!
07 第一章 インストール、アカウント設定と友だち登録
31 第二章 LINEトーク&スタンプ
67 第三章 通話
85 第四章 ウォレット
101 第五章 LINE VOOM&ニュース、そのほか
Amazonで詳しく見る
紹介文
LINE@を効果的に使うためのノウハウを解説しています。基本となるLINEの解説、LINE@アカウントの設定、伝わる配信のコツ、友だちの集め方、最新機能の紹介など、すぐに役立つ方法が満載です。予算も手間もかけずに、実店舗の集客・販促をしたい方には見逃せない内容となっています。
O2Oプロモーションの切り札LINE
LINEの基礎知識
LINEのアカウントを作成しよう
LINEを商用利用しよう
LINE@基本設定について
思いが届く配信を行う
LINE@の友だちを獲得する
配信コンテンツでクーポンとリサーチを作成する
商品/サービスを紹介する
LINE@でプロモーションを仕掛ける
店舗へ集客する
運用・管理を行う
LINE電話を利用する
LINE Creators Marketで自社のスタンプを作る
Amazonで詳しく見る
紹介文
第1章 LINE@を理解して戦略を立てる法則
第2章 運用する前の準備・設定の法則
第3章 店舗やWebで友だちを獲得する法則
第4章 確実に読まれるメッセージを届ける法則
第5章 お客さまとの継続した関係を作る法則
第6章 売り上げを伸ばすクーポン配信の法則
第7章 データを分析して運用を改善する法則
第8章 お店の力を結集して運用効果を上げる法則
Amazonで詳しく見る
紹介文
本書を手に取ったあなたは、すでに売上数十倍の世界に飛び込む第1歩を手にした
「本書はあなたのビジネスを大きく飛躍させる、プラチナチケットになり得るかもしれない…」
昨今、LINE公式アカウントのよさが徐々に浸透し、個人から法人まで多くの方が使用するようになりました。
それと共に、LINE公式アカウントを運用する上で、実に様々な問題が噴出してきたことも事実です。
一例をあげると、
●友だち追加されても、誰が登録しているかわからない
●チャットモードとBot(自動応答)モードが併用できない
●細かくセグメント(絞り込んだ)配信ができない
●ステップメールのようにステップ配信ができない
といったものがあげられます。
私が今まで100社以上のLINE公式アカウント配信代行やコンサルティングを行ってきました。
クライアントからよくいただくお悩みがこういったものです。
ところが、実はこれらには明確な解決方法があり、本書の中で全てお伝えしています。
現状のLINE公式アカウントを更に発展させたい、ビジネスを更に飛躍させたい!
ならば、間違いなく必読の一冊になるはずです。
Amazonで詳しく見る
紹介文
LINEの基本的な使い方をわかりやすく、丁寧に説明したシニアのための入門書です
本書は、LINEの基本的な使い方はもちろん、日常でシニアの方々が利用すると便利な機能を厳選して大きな文字と豊富な画面を使ってわかりやすく、丁寧に説明した入門書です。
全8章で、LINEのインストールと初期設定、友だちの追加方法、メッセージやスタンプのやり取り、写真/動画などの送信、グループの作り方、スタンプの購入方法、スマホ決済(LINE Pay)の使い方などを学ぶことができます。友だちや家族でのメッセージやスタンプを使ったやり取りや、いざというときの連絡手段としての活用方法など、日常生活に密着した利用方法もわかります。iPhone(iOS)とAndroidの両方の機種に対応しています。
※本書は2016年6月に発行されたものを2020年3月時点のLINEのバージョンに合わせて加筆、修正しました。
本書の使い方
第1章 LINEをインストールして設定しよう
レッスン1 スマートフォンの種類について
1 使っているスマートフォンの見分け方
2 スマートフォンの操作について
レッスン2 LINEってどんなもの?
1 写真やギフトなど何でも送れる
2 返事が早くて相手の反応がわかる
3 無料で電話ができる
4 いざという時の連絡手段に使える
5 限られた人々と楽しめる
6 LINEでよく使われる言葉
レッスン3 LINEのインストールと初期設定
1 アプリのインストールとは
2 LINEのインストール(iPhone)
3 LINEのインストール(Android)
4 LINEの初期設定
5 友だちを追加する初期設定について
レッスン4 LINEの画面と基本設定の確認
1 LINEのメニューの確認
2 LINEの各種設定の確認
3 LINEへのメールアドレスの登録
4 プロフィールの設定
第2章 友だちにメッセージやスタンプを送ろう
レッスン1 友だちの追加
1 友だち追加の画面の確認
2 ショートメールやメールを利用した招待
3 QRコードを利用した招待
4 「ふるふる」を利用した招待
5 友だちの名前の編集
レッスン2 友だちにメッセージを送る
1 友だちの表示形式の違い
2 友だちを選択してからのやり取り
3 トークを選択してからのやり取り
4 トークのピン留め
レッスン3 友だちにスタンプを送る
1 無料で使えるスタンプの準備
2 スタンプと絵文字の切り替え
レッスン4 無料通話の利用
1 友だちリストから選択した相手との無料通話
2 トークルームの相手との無料通話
3 ビデオ通話の利用
レッスン5 友だちの管理
1 非表示とブロックの違い
2 友だちの非表示またはブロック
3 ブロックの解除と削除
第3章 写真、動画、アルバムを送ろう
レッスン1 写真や動画を送る
1 撮影した写真を送る
2 撮影した動画を送る
3 送られてきた写真や動画を見る
4 写真や動画の転送
5 スマートフォン本体への写真や動画の保存
レッスン2 アルバムを送る
1 アルバムを作成して送る
2 アルバムへの写真の追加
3 アルバムのすべての写真の保存
レッスン3 位置情報やボイスメッセージを送る
1 位置情報を送る
2 ボイスメッセージを送る
第4章 スタンプをもっと楽しんでみよう
レッスン1 スタンプの増やし方
1 スタンプの種類について
2 スタンプショップからの入手
3 [イベント]を利用した無料スタンプの入手
4 友だちが送ってきたスタンプの入手
レッスン2 有料スタンプの購入
1 有料スタンプの見方
2 スタンプショップで使えるコインの購入
3 コインの購入(iPhone)
4 コインの購入(Android)
5 スタンプショップでのスタンプの購入
レッスン3 スタンプのプレゼントや管理
1 スタンプのプレゼント
2 スタンプの管理
第5章 みんなで使えるグループトークを利用しよう
レッスン1 グループトークを楽しむ
1 グループと複数人トークの違い
2 グループの作成
3 グループへの参加
4 グループへの友だちの追加
5 グループの退会
6 グループの通知設定
7 グループの中の1人とのトーク
8 自分ひとりのグループの作成
レッスン2 グループを作成しない複数人でのトーク
1 複数人トークの作成
2 複数人トークからのグループの作成
レッスン3 ノートの利用
1 ノートへのトーク内容の保存
2 ノートを見る
第6章 より使いやすくLINEを設定しよう
レッスン1 公式アカウントの利用
1 公式アカウントの友だち登録
2 公式アカウントの通知設定
レッスン2 自分好みのLINEの設定
1 トークルームの背景の変更
2 トークルームの文字サイズの変更
3 iPhoneの設定を利用した文字サイズの変更
4 着せかえショップの利用
レッスン3 新しいスマートフォンへのLINEの引き継ぎ
1 LINEの引き継ぎとは
2 メールアドレスの確認
3 トークの履歴の保存
4 LINEの情報の引き継ぎ
第7章 LINE Payを使ってみよう
レッスン1 キャッシュレス決済とは
1 キャッシュレス決済の種類
2 財布代わりとなるスマートフォンの役割
レッスン2 LINE Payの利用
1 ウォレットの画面の確認
2 LINE Pay用のパスワードの設定
3 LINE Payへのチャージ
4 LINE Payでの支払い
5 支払い履歴の確認
6 LINE Payでの本人確認
7 LINE Payでの送金
第8章 いろいろなLINEのサービスを利用しよう
レッスン1 写真を編集して送る
1 写真にスタンプを押して送る
2 写真に文字や手書きを入れて送る
3 自撮りの変身写真を送る
レッスン2 LINEギフトでプレゼントを贈る
1 LINEギフトを贈る
2 LINEギフトをLINE Payで支払う
3 LINEギフトの受け取り
レッスン3 LINE Keepの利用
1 LINE Keepへの写真の保存
2 LINE Keepに保存した写真の確認
3 LINE Keepに保存した写真のスマートフォン本体への保存
4 LINE Keepに保存した写真の削除
本書のチェックリスト
LINEは今やなくてはならない交流ツール
索引
Amazonで詳しく見る
紹介文
伝わる配信のコツ、友だちの集め方など、効果的な集客・販促ができるようになるLINE公式アカウントの活用法を紹介。
効果的な運用で売上高をアップする
LINE公式アカウントの活用法
【本書のポイント】
●集客や販促につながる活用方法を紹介
●新機能の基本的な操作方法をしっかり解説
●友だちの集め方がしっかりわかる
●LINE@で使えなかった機能を詳しく解説
●伝わるメッセージの作り方、配信方法を掲載
●手間暇かけずに効果的な集客・販促ができる
2019年4月にLINE@が他のサービスと統合され、
LINE公式アカウントとしてリニューアルしました。
本書は、LINE公式アカウントを利用した
集客・販促手法をまとめた書籍です。
「集客の際にどのように利用するのか知りたい」
「リピート客の創出のために活用したい」
「クーポンを配布する際にPUSH率を上げたい」など、
LINE公式アカウントの活用方法が満載です。
これからはじめる方だけでなく、
もっと使いこなしたい方にもお使いいただけます。
効果的な集客・販促をしたい方必携の1冊です。
【目次】
Interview/LINE公式アカウント集客・販促成功事例
Chapter 1 O2Oプロモーションの切り札LINE
Chapter 2 LINEを商用利用して売上高をアップする
Chapter 3 LINE公式アカウントを開設・設定しよう
Chapter 4 タイムラインで友だち以外にも配信しよう
Chapter 5 あなたの思いを200%届ける配信法
Chapter 6 成功の鍵を握る友だち集めをしよう
Chapter 7 コミュニケーションのプチ自動化ができる自動応答メッセージ
Chapter 8 結果につながりやすいクーポンで効果倍速!
Chapter 9 リッチコンテンツを使って反応率を上げよう
Chapter 10 カードタイプメッセージで商品やサービスをビジュアル化しよう
Chapter 11 チャットで個別にコミュニケーションを取ろう
Chapter 12 LINE公式アカウントを活用してプロモーションしよう
Chapter 13 フルファネルを網羅できるLINEを最大限に活用しよう
Interview/LINE公式アカウント集客・販促成功事例
Chapter 1 O2Oプロモーションの切り札LINE
01 スマートフォン時代の最強ツールLINE
02 アプリ固定化の中で勝ち組のLINE
03 LINEの優位性と他のSNSとの比較
04 商用利用できないLINEの個人アカウント
Chapter 2 LINEを商用利用して売上高をアップする
01 商用利用できるLINE公式アカウントとは?
02 ユーザーの行動に直結できるツール
03 LINE公式アカウントでできること
04 LINE公式アカウントのアカウントタイプ
05 無料で始められて使った分だけ課金する料金プラン
06 LINE公式アカウントを120%活用する
07 競合他社や周辺のLINE公式アカウントを調査しよう
08 LINE公式アカウントを始める前の心構え
Chapter 3 LINE公式アカウントを開設・設定しよう
01 LINE公式アカウント開設の流れ
02 管理画面にログインしよう
03 はじめてでも大丈夫!LINE公式アカウントの初期設定を行おう
04 プロフィールを設定する
05 あいさつメッセージを設定する
06 自動応答メッセージを設定する
Chapter 4 タイムラインで友だち以外にも配信しよう
01 シェアで広がるタイムラインとは?
02 タイムラインとメッセージの違いと投稿のポイント
03 タイムラインで情報を発信する
04 コメントの管理でユーザーとのコミュニケーションを図る
Chapter 5 あなたの思いを200%届ける配信法
01 告知するために必要な考え方を知ろう
02 お客さまの心に響く配信をする
03 必ず読まれる配信のタイミング
Chapter 6 成功の鍵を握る友だち集めをしよう
01 友だち追加の第一歩!まずは100人の友だちを集めよう
02 リアルやネットの特性を理解して友だちを集めよう
03 友だちを集めるための販促物を用意しよう
04 アプリ内でアカウントを見つけてもらおう!
05 来店時は友だち追加の絶好のチャンス
06 店舗の友だち追加促進に効果的なポスターを作ろう
07 カードやレシートで友だちを獲得する
08 アプリ、ネット経由で友だちを獲得する
09 ネットに不慣れな人はプロフィールページで友だちを獲得する
10 SNS経由で友だちを獲得する
11 その他のインターネット媒体で友だちを獲得する
12 タイムラインやホームから友だちを獲得する
13 友だち獲得スピードを上げるためにCPF(Cost Per Friends)を活用する
Chapter 7 コミュニケーションのプチ自動化ができる自動応答メッセージ
01 基本返信となる自動応答メッセージを設定しよう
02 LINEにコミュニケーションをお任せ!自動応答を活用する
03 スマートチャットを使ってチャットモードで自動返信しよう
Chapter 8 結果につながりやすいクーポンで効果倍速!
01 アイデア次第でいろいろ使える、LINEクーポンとは?
02 クーポンを新規作成する
03 クーポンを配信する
04 クーポンの編集と削除、統計の確認
05 クーポンを配信したら従業員に周知する
Chapter 9 リッチコンテンツを使って反応率を上げよう
01 視覚的にわかりやすく、行動につながるリッチコンテンツ
02 反応率が高いリッチメッセージで目的の場所へ誘導する
03 訴求力の高いリッチメッセージを作ろう!
04 リッチメニューで重要な情報をアピールする
05 実際にリッチメニューを作成してみよう
06 短時間で多くの情報が届くリッチビデオメッセージ
07 リッチビデオメッセージを配信しよう
Chapter 10 カードタイプメッセージで商品やサービスをビジュアル化しよう
01 商品やサービスを並べて表示できるカードタイプメッセージ
02 商品や人物の魅力を伝える方法を知ろう
03 カードタイプメッセージを配信しよう
Chapter 11 チャットで個別にコミュニケーションを取ろう
01 チャットを活用してお客さまともっと密な関係を築こう
02 導入すれば効果大!チャットの始め方
03 対応管理で対応漏れを防ぐ
04 顧客管理できめ細やかなサポートをしよう
05 よく返す言葉を定型文で設定しよう
Chapter 12 LINE公式アカウントを活用してプロモーションしよう
01 LINE公式アカウントはプロモーションに最適なツール
02 伝えたい内容別、商品の紹介の仕方
03 素材のこだわりなど特別感を伝えて店舗に誘導する
04 現地の情報は投稿しやすくおすすめ
05 キャラクターを使って親近感を抱かせる
06 返信を自動化しコミュニケーションを図る
07 課題からサービスを紹介する
08 参加型でお客さまに楽しんでもらう
09 イベントの告知で集客する
10 動画を使ってプロモーションしよう
11 チラシをLINE公式アカウントで配信してお得感を出そう
12 お客さまからのアクションを取り逃さない
13 友だちをまとめて集客する
14 店舗の雰囲気を伝える
15 位置情報を掲載して店舗に誘導する
16 ECサイトに集客する
Chapter 13 フルファネルを網羅できるLINEを最大限に活用しよう
01 フルファネルマーケティングをLINEマーケティングで実現しよう
02 LINEに広告を出稿してブランド力をアップしよう
03 フルファネルなアプローチを実現するAPI連携
04 自社サービスのユーザーの会員IDとLINE IDを紐づけするLINEログイン
05 LINE PayをLINE公式アカウントと連携させよう
Amazonで詳しく見る
紹介文
フリーランス、個人事業主、副業始めたい人、必読!!!「友達」「フォロワー」を「顧客」に変える魔法のコミュニケーション術。
フリーランス、個人事業主、副業始めたい人、必読!!!
フォロワー・友だちが「集まる」仕組みのつくり方、フォロワー・友だちを「顧客」に変えるコミュニケーション術、売り上げを最大化する発信・配信の法則など、1人で月商100万円を達成するための最短の方法、教えます。
※本書の読者だけが視聴できる「LINE公式アカウント」オリジナル解説動画もあります!
はじめに
第1章 あなたのビジネスにタダで使えるSNSはこれ!
1-1 個人起業家・フリーランスはどのSNS・Webサービスを使うべきか
1-2 SNS・Webをまるっと理解して「月商100万円達成」までを逆算する
1-3 あなたのためのSNS活用診断①
YouTubeは「話し好きの聞き上手」に向いている
1-4 あなたのためのSNS活用診断②
Instagramは「価値観」「ライフスタイル」を推す
1-5 あなたのためのSNS活用診断③
Twitterならビジネスの協力者がタダで見つかる!?
1-6 あなたのためのSNS活用診断④
Facebookは「リアルのつながり」が強みになる
1-7 あなたのためのSNS活用診断⑤
ブログは「ファン獲得」のために使う
第2章 LINE公式アカウントはスモールビジネスの「最強の味方」
2-1 無料で使えるLINE公式アカウントの威力
2-2 LINE公式アカウント「4つのメリット」
2-3 LINE公式アカウントは5分で開設できる
2-4 あいさつメッセージの書き方
2-5 リッチメニューを使いこなそう
[特別付録①]「LINE公式アカウント」チェックリスト43
第3章 SNS仕事術の成否は「1対1」のコミュニケーションが決める
3-1 フォロワー数より重要な「SNSコミュニケーション術」
3-2 成約率をUPさせる「SNSメッセージ」作成法
3-3 SNSのメッセージは全て「相手本位」が基本
3-4 出し惜しみしない「ギブの精神」が成約の鍵
3-5 SNSの「コメント欄」からも仕事が取れる
[特別付録②]SNS・Webを使った集客イメージの全体像
第4章 フォロワー・友だち集めを徹底攻略
4-1 10,000人のフォロワーより、100人の「濃いファン」
4-2 フォロワー・友だちを「濃いファン」にする3要素
4-3 「集まる」仕組みを考えると、友だち数は自然に増えていく
4-4 個人起業家だからできるリアルでの「友だち集め」
4-5 友だち数を増やすには「登録率」を徹底考察せよ
第5章 売り上げを最大化する「配信の法則」
5-1 LINE公式アカウントの配信は「月たったの4回」でOK
5-2 売り上げを最大化する「公式」がある
5-3 1,000人の悩みに答えてわかった配信のコツ
5-4 たった5分で作った文章で集客が2倍になった話
5-5 「売り込み配信」はすればするほど売れなくなる
5-6 売り上げにコミットする「配信のルーティーン化」
第6章 「月商100万円」を目指すならクライアントワークに徹すべし
6-1 「クライアントワーク」を磨くと仕事の依頼が殺到する
6-2 クライアントワークの作法①
「90点で1週間」より「60点で1日」を目指す
6-3 クライアントワークの作法②
報告の「粒度」はできるだけ細かくする
6-4 クライアントワークの作法③
逆算思考を持ち、「ToDo癖」をつける
6-5 クライアントワークの作法④
「提案力」であなたの価値を感じてもらう
6-6 クライアントワークの作法⑤
大枠から、端的に、わかりやすく話す
6-7 クライアントワークの作法⑥
ビジネスの成否は「事前準備が8割」
6-8 クライアントワークの作法⑦
相手に労力をかけさせない
6-9 クライアントワークの作法⑧
制作物は理由を添えて納品する
おわりに
Amazonで詳しく見る
紹介文
スマホだけで120の企業をV字回復させたLINE公式アカウントの成功ノウハウを1冊に凝縮しました
LINE公式アカウントは、基本的なことを覚えただけでは、期待する結果を得られるのはほぼ無理です。その先の、徹底した活用法や消費者の傾向に対応したノウハウが必要で、この本は、そこまで掘り下げて大変わかりやすく解説しています。
こんな人におススメの本です!
●LINE公式アカウントを始めたばかりで困っている
●LINE公式アカウントの効果が全然実感できない
●集客だけでなく継続的な収益を得る方法が知りたい
●使い方よりも実利が期待できるノウハウが知りたい
LINE公式アカウントは、基本操作だけでは、期待する結果を得られるのはほぼ無理です。その先の、徹底した活用法や消費者の傾向に対応したノウハウが必要で、この本は、そこまで掘り下げて大変わかりやすく解説しています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
LINE公式アカウントは、自社のアカウントに「友だち登録」してくれた顧客に対して、LINEによる情報の発信や直接トークなどができる集客ツールです。本格的に活用するには有料プランの契約が必要ですが、制限付きで利用できる無料プランも用意されています。本書はLINE公式アカウントの利用方法と、集客に必要なノウハウを解説します。本書があれば、ユーザーへのクーポンの配布、アンケートの実施、情報の一斉送信、一対一での対話など、LINE公式アカウントの便利な機能を有効活用できます。
■第1章 LINE公式アカウントの基本を知ろう
Section01 LINE公式アカウントとは?
Section02 LINE公式アカウントでできること
Section03 従来の集客ツールとLINE公式アカウントの違い
Section04 LINE公式アカウントが向いている業種とは?
Section05 LINE公式アカウントで集客できるしくみ
Section06 個人アカウントと公式アカウントの違い
Section07 LINE公式アカウントの3つの料金プラン
Column メッセージ配信1通とは?
■第2章 LINE公式アカウントを設定しよう
Section08 設定から運用までの流れを知る
Section09 LINE公式アカウントの運用目的を決める
Section10 LINE公式アカウントのアカウントを取得する
Section11 LINE Offi cial Account Managerを利用する
Section12 プロフィール写真を設定する
Section13 ステータスメッセージを設定する
Section14 プロフィールを設定する
Section15 プロフィールのバーの色とプラグインを追加する
Section16 アカウント紹介文を設定する
Section17 基本情報を設定する
Section18 背景画像を設定する
Section19 タイムラインを設定する
Section20 友だち追加時のメッセージを設定する
Section21 応答メッセージを設定する
Section22 運用者を管理する
Section23 認証済アカウントに申請する
Section24 公開を設定する
Column 認証済アカウントの審査基準
■第3章 LINE公式アカウントで友だちを獲得しよう
Section25 友だちの目標人数を決める
Section26 直接声をかけて友だちになってもらう
Section27 ポスターや三角POPで友だちを集める
Section28 レシートやカード、チラシで友だちを集める
Section29 LINE公式アカウントのロゴを利用して印刷物を自作する
Section30 ノベルティグッズを発注する
Section31 メールマガジンでLINE公式アカウントを宣伝する
Section32 ホームページやブログでLINE公式アカウントを宣伝する
Section33 SNSでLINE公式アカウントを宣伝する
Section34 プレスリリースでLINE公式アカウントを宣伝する
Section35 ショップカードを利用して友だちを増やす
Section36 友だち登録するとクーポンがもらえるようにする
Section37 団体サービスでごっそり友だちを増やす
Section38 LINEで検索してアカウントを見つけてもらう
Section39 プレミアムIDを取得してIDをわかりやすくする
Column 自社のLINE公式アカウントを検索エンジンから見つけてもらう
■第4章 LINE公式アカウントでコンテンツを配信しよう
Section40 顧客の心をつかむメッセージとは?
Section41 ブロックされないように気をつけたいこと
Section42 メッセージを配信する
Section43 タイムラインを投稿する
Section44 クーポンを配信する
Section45 抽選クーポンを作成する
Section46 チラシの画像を配信する
Section47 リサーチでアンケートを取る
Section48 ショップカードを作成する
Section49 リッチコンテンツを利用する
Section50 リッチメッセージを作成する
Section51 リッチビデオメッセージを作成する
Section52 リッチメニューを設定する
Section53 友だちの属性ごとに配信内容を変える
Section54 季節のイベントを利用する
Column RM SUPPORTERでリッチメッセージを作成する
■第5章 LINE公式アカウントでプロモーションを展開しよう
Section55 イベント情報を配信する
Section56 定期的にクーポンを配布する
Section57 マスコットキャラクターを作成して展開する
Section58 ECサイトと連携してコンバージョンへつなげる
Section59 参加型プロモーションを展開する
Section60 チャットを活用する
Section61 割引なしでも新メニューや情報発信でリピーターを増やす
Section62 リアルタイムで情報を配信する
Section63 LINE公式アカウントとLINE Payの関係性
Column LINE CPDスタンプで無料スタンプを配信する
■第6章 顧客と店をつなぎとめるテクニック
Section64 ショップカードを 上手に運用する
Section65 おしゃれな写真や 動画を配信する
Section66 統計データでユーザーの 動向を分析する
Section67 ユーザーの反応がよい 配信をする
Section68 応答メッセージを活用する
Section69 チャットで顧客からの 問い合わせを受ける
Section70 お店の雰囲気や 店員の紹介をする
Column LINE Outを活用する
■第7章 業種別 LINE公式アカウント成功事例とその理由
成功事例01 お客様に伝わるコンテンツを、店舗により配信内容を使い分け
成功事例02 メインターゲットに確実に訴求できる情報を配信するコンセプトショップ
成功事例03 購買につながる情報のみを配信 ショップカード活用で効果を実感
成功事例04 ティーン層向けに配信時間や写真をひと工夫、エリアごとの配信を開始
成功事例05 クーポン配信などで継続的に友だち登録数を増やす地方の居酒屋
成功事例06 ビューティー系クーポンでお得感発信 リピート顧客獲得のツールに
成功事例07 ECサイトならではの友だち獲得施策 定期的に連動キャンペーンを企画
成功事例08 コロッケプレゼントで友だちを獲得 クーポンやタイムリーな情報を配信
成功事例09 ブランド別にアカウントを使い分け 独自の運用で友だち登録数を伸ばす
Column 運用開始後の失敗とその後の対応
■付録1 Q&A こんなときどうする?
Q&A01 友だちがなかなか増えない!
Q&A02 店名が変わった!
Q&A03 忙しくてメッセージを返信できない!
Q&A04 友だちは増えたが来店客が増えない!
Q&A05 格安SIMで年齢認証ができない!
Q&A06 運用リソース配分はどうしたらよい?
Q&A07 有料プランへはどのタイミングで移行する?
Q&A08 いたずらでチャットをしてくるユーザーがいる !
Q&A09 ライバル店がLINE公式アカウントを始めた!
Q&A10 間違った内容を配信してしまった!
Q&A11 LINEから予約を 受け付けたい!
Q&A12 ログインするメールアドレスとパスワードを忘れた!
■付録2 リッチメッセージを作成しよう
画像作成01 RM SUPPORTERで リッチメッセージを作る
画像作成02 LINE Official Account Managerでリッチメッセージを作る