【2024年】「ゲームプログラミング」のおすすめ 本 149選!人気ランキング
- ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
- プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業
- Unityの教科書 Unity 2022完全対応版
- マンガでわかる Unityゲーム開発入門
- 改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
- 実例で学ぶゲーム3D数学
- ゲームの作り方 改訂版 Unityで覚える遊びのアルゴリズム
- 初心者でも「コード」が書ける! ゲーム作りで学ぶ はじめてのプログラミング
- 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
- Pythonでつくる ゲーム開発 入門講座
自然言語処理編
はじめてゲーム制作に取り組む人に最適! Unityの使い方と、ゲームを作るためのヒントが満載の一冊です。 ■本書の特徴 ①初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適! 最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。 ②プログラムの書き方がわからなくても大丈夫! C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。 ③ゲームを面白くするためのヒントを掲載! Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。 ■本書の構成 Chapter1 ゲーム作りの準備 ・Unityのインストール ・Unityの画面構成を知ろう ・Unityに触れて慣れよう Chapter2 C#スクリプトの基礎 ・スクリプトの第一歩 ・変数を使ってみよう ・制御文を使ってみよう ・配列を使ってみよう ・関数(メソッド)を作ってみよう ・クラスを作ってみよう Chapter3 オブジェクトの配置と動かし方 ・ゲームの設計を考えよう ・シーンにオブジェクトを配置しよう ・ルーレットを回すスクリプトを作ろう Chapter4 UIと監督オブジェクト ・スワイプで車を動かす方法を考えよう ・uGUIでUIを表示しよう ・UIを書き換える監督を作ろう Chapter5 Prefabと当たり判定 ・キーボードでプレイヤを動かそう ・Physicsを使わない落下方法を学ぼう ・当たり判定を学ぼう Chapter6 Physicsとアニメーション ・Physicsについて学ぼう ・コライダの形を工夫してみよう ・アニメーションについて学ぼう Chapter7 3Dゲームの作り方 ・Terrainを使って地形を作ろう ・Physicsを使ってイガグリを飛ばそう ・パーティクルを使ってエフェクトを表示しよう Chapter8 レベルデザイン ・バスケットを動かそう ・アイテムを落下させよう ・アイテムをキャッチしよう Chapter1 ゲーム作りの準備 1-1 ゲームを作るのに必要なもの 1-2 Unityとは? 1-3 Unityのインストール 1-4 Unityの画面構成を知ろう 1-5 Unityに触れて慣れよう Chapter2 C#スクリプトの基礎 2-1 スクリプトとは? 2-2 スクリプトを作成しよう 2-3 スクリプトの第一歩 2-4 変数を使ってみよう 2-5 制御文を使ってみよう 2-6 配列を使ってみよう 2-7 関数(メソッド)を作ってみよう 2-8 クラスを作ってみよう 2-9 Vector型を使ってみよう Chapter3 オブジェクトの配置と動かし方 3-1 ゲームの設計を考えよう 3-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 3-3 シーンにオブジェクトを配置しよう 3-4 スクリプトの作り方を学ぼう 3-5 スクリプトをアタッチしてルーレットを回そう 3-6 ルーレットが止まるようにしよう 3-7 スマートフォンで実行してみよう Chapter4 UIと監督オブジェクト 4-1 ゲームの設計を考えよう 4-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 4-3 シーンにオブジェクトを配置しよう 4-4 スワイプで車を動かす方法を考えよう 4-5 uGUIでUIを表示しよう 4-6 UIを書き換える監督を作ろう 4-7 効果音の鳴らし方を学ぼう 4-8 スマートフォンで実行してみよう Chapter5 Prefabと当たり判定 5-1 ゲームの設計を考えよう 5-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 5-3 シーンにオブジェクトを配置しよう 5-4 キーボードでプレイヤを動かそう 5-5 Physicsを使わない落下方法を学ぼう 5-6 当たり判定を学ぼう 5-7 Prefabと工場の作り方を学ぼう 5-8 uGUIでUIを表示しよう 5-9 UIを書き換える監督を作ろう 5-10 スマートフォンで実行してみよう Chapter6 Physicsとアニメーション 6-1 ゲームの設計を考えよう 6-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 6-3 Physicsについて学ぼう 6-4 コライダの形を工夫してみよう 6-5 入力に応じてプレイヤを動かそう 6-6 アニメーションについて学ぼう 6-7 ステージを作ろう 6-8 プレイヤの移動に合わせてカメラを動かそう 6-9 Physicsを使った衝突検出を学ぼう 6-10 シーン間の遷移方法を学ぼう 6-11 スマートフォンで実行してみよう Chapter7 3Dゲームの作り方 7-1 ゲームの設計を考えよう 7-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 7-3 Terrainを使って地形を作ろう 7-4 Physicsを使ってイガグリを飛ばそう 7-5 パーティクルを使ってエフェクトを表示しよう 7-6 イガグリを生産する工場を作ろう 7-7 スマートフォンで実行してみよう Chapter8 レベルデザイン 8-1 ゲームの設計を考えよう 8-2 プロジェクトとシーンを作成しよう 8-3 バスケットを動かそう 8-4 アイテムを落下させよう 8-5 アイテムをキャッチしよう 8-6 アイテムを生成する工場を作ろう 8-7 UIを作ろう 8-8 レベルデザインをしよう 8-9 スマートフォンで実行してみよう
Javaプログラミングの準備 ウインドウを表示してみよう! 文字を表示する 計算結果を表示する 文章作成マシーンを作ろう おみくじゲームを作ろう ダンスゲームをつくろう じゃんけんゲームを作ろう スロットマシーンを作ろう 今後の学習と総合問題
いますぐスタート! ゲーム作りを体験しましょう ①インストール方法からやさしく解説 これからUnityの学習を始める人のために、Unityのインストール方法をやさしく解説しています。誰でも安心して学習を開始することができます。 ②Unityの使い方が学べる サンプルゲームを作りながらUnityの操作方法を学んでいきましょう。キャラクターの配置や設定の方法など、基礎がしっかり学べます。 ③知識ゼロでもゲームが作れる Visual Scriptingを利用した。プログラムを書かずにゲームを作る方法を解説します。プログラムの知識がなくてもゲームが作れます。 Chapter1 Unityを学習するための準備 01 Unityのアカウントの作成 02 インストーラーのダウンロード 03 Unity Hubのインストール 04 Unityエディターのインストール 05 Unityエディターの画面 Chapter2 Unityの基本操作を身につける 01 新しいプロジェクトの作成 02 シーンの作成 03 ゴール地点の作成 04 カメラの調整 05 スロープの作成 06 玉の作成 07 物理挙動の設定 08 跳ね方の調整 09 色の設定 Chapter3 3Dコンテンツの制作 01 新しいプロジェクトの作成 02 アセットのインポート 03 シーンの作成 04 コインの作成 05 プレハブの作成 06 ビジュアルスクリプティング 07 コインを回転させる 08 コインの当たり判定 09 コインの消去 10 タグの設定 11 コインかどうかを判定 12 コインだけを消去 13 遊びの幅を広げる 14 アセットストアの利用 Chapter4 2Dゲームの制作 01 新しいプロジェクトの作成 02 スプライトのインポート 03 シーンの作成 04 背景の配置 05 プレイヤーの配置 06 クリックでジャンプ 07 ジャンプ力の変数 08 障害物の作成 09 柱を動かす 10 移動速度の指定 11 柱の消去 12 柱の生成 13 一定時間で生成 14 オブジェクトの指定 15 連続で生成 Chapter5 ビジュアルスクリプティングの学習① 01 「ブロック崩し」の概要 02 プレイヤーのキー操作 03 ボールを動かす 04 ブロックの消去とスコアの追加 05 スコアの表示 Chapter6 ビジュアルスクリプティングの学習② 01 「ニワトリ飛ばし」の概要 02 プレイヤーを飛ばす機能 03 ボールにプレイヤーをくっつける機能 04 落下したプレイヤーの消去
第1章 C言語でゲームを作ろう-C言語の紹介と開発環境 第2章 C言語のキホン-ソースコードの入力から関数の作成まで 第3章 DXライブラリのキホン-リアルタイム描画とユーザー入力 第4章 RPG風のアクションパズルを作ろう-2次元配列を使ったマップ作成 第5章 横スクロールアクションゲームを作ろう-大きなマップ上でのアクション 第6章 3Dダンジョン探検ゲームを作ろう-疑似3D表示とセリフデータの読み込み
今やパソコンでも家庭用ゲーム機でも「オンラインゲーム」が人気です。対戦相手がいつでもすぐに見つかる、料金が安い、といったあたりが人気の秘密でしょうか?本書ではそのオンラインゲームの作り方を説明します。付属DVDには、無料の開発環境(マイクロソフト製)を収録。 第1章 C言語とオンラインゲーム-開発環境のインストール 第2章 C言語の文法をおさらいしよう-Visual Studioの使い方とC言語の基礎知識 第3章 DXライブラリでアクションゲームを作ろう-ゲーム作りの基礎知識 第4章 オンラインゲームの基本-ゲームサーバを利用したチャットソフト 第5章 五目並べゲームを作ろう-非リアルタイムの対戦ゲーム 第6章 対戦落ちものゲームを作ろう-リアルタイムの対戦ゲーム
中学校で学ぶ知識があれば大丈夫! 子どもも大人も楽しめる入門書――プログラミングを学ぶには,簡単なプログラムを書いてみるのが一番である.図形描画や簡単なゲーム製作などを通して,楽しく学べる入門書.丁寧な説明とビジュアル解説でつまずきやすいところも簡単に理解.Scratchから本格言語への架け橋としても最適. はじめに 第1章 プログラミングを始める 第2章 小さな部品を組み合わせる 第3章 反復作業をさせる 第4章 場合分けをする 第5章 一度書いたら再利用 第6章 いろいろなやり方を試す 第7章 絵を動かす 第8章 定数と変数 第9章 変数を使って画面のクリックに反応する 第10章 文字を扱う 第11章 関数の戻り値 第12章 オブジェクトで値の組を扱う 第13章 関数とオブジェクト 第14章 たくさんの値をまとめて配列で扱う 第15章 続・たくさんの値をまとめて配列で扱う 第16章 自分の足で立ってみる
あ、こうすればリアルに動くのか!…と誰でも気がつく、ゲームのための物理計算入門。 第1章 物理計算を始めよう-物理計算の概要と開発環境 第2章 C言語のキホン-ソースコードの入力から関数の作成まで 第3章 動かす!-速度とベクトル入門 第4章 変型する!-三角関数と行列 第5章 投げる!落ちる!-慣性の法則と重力加速度 第6章 すべる!-運動方程式とまさつ係数 第7章 ぶつかる!-反発係数と運動量 第8章 回転する!-円運動と角速度
本書は、ゲーム開発における物理シミュレーションに必要な知識を、豊富なコード例とともに基礎から解説する。運動学や力学の基礎を学んでから、その応用例として投射物・自動車・船・飛行機などのモデルを設計して、2Dと3Dの剛体シミュレータ、さらには粒子系のシミュレータを製作。本書の著者は、船舶設計技師としてのキャリアを持つと同時に、コンピュータゲームの開発にもプロとして関わっている。 基本概念 運動学 力 運動力学 衝突 投射物 飛行機 船 ホバークラフト 自動車 実時間シミュレーション 2D剛体シミュレータ 衝突応答の実装 剛体の回転 3D剛体シミュレータ 3次元における多体問題 粒子系 ベクトル演算 行列演算 四元数の演算
現実世界を再現する物理シミュレーション/CG表現の基礎を解説。ゲームやCGアニメーションのための剛体、弾性体、流体各シミュレーションを分かりやすく解説! 第1章 物理シミュレーションとは 第2章 数学と力学の基礎 第3章 数値解析 第4章 剛体シミュレーション 第5章 弾性体シミュレーション 第6章 流体シミュレーション 第7章 炎、雲、爆発のシミュレーション
複雑なゲームプログラムを効率良く組み立てるための手段!大規模ゲームの設計論から、中枢であるスクリプトエンジンの実装まで汎用的かつ効果的なゲーム開発手法を徹底解説。 第1章 ゲームエンジン開発の論点 第2章 設計 第3章 レイヤシステム 第4章 プラグインシステムの設計 第5章 言語解析 第6章 アドベンチャーゲームの開発
プログラミング言語の定番である「C言語」と、ゲーム開発に欠かせない「DirectX」の機能を簡単に利用できる「DXライブラリ」を使いながら、RPG(ロールプレイングゲーム)を作っていきます。 プロジェクトを新規作成する コードを入力してコンピュータに命令する 「DXライブラリ」を使えるようにする ゲームを作る前に RPG設計 マップ 「ヘッダ・ファイル」と「関数」 「キャラクター」を表示して動かす イベント設定 BGM〔ほか〕