についてお探し中...

【2024年】「細胞」のおすすめ 本 58選!人気ランキング

この記事では、「細胞」のおすすめ 本 をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
  1. Essential細胞生物学(原書第5版)
  2. これが物理学だ! マサチューセッツ工科大学「感動」講義
  3. デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳 (ちくま学芸文庫)
  4. ミラーニューロン 新装版
  5. 細胞の分子生物学 第6版
  6. 意識と自己 (講談社学術文庫)
  7. 物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書)
  8. 量子革命: アインシュタインとボーア、偉大なる頭脳の激突 (新潮文庫)
  9. 利己的細胞: 遺伝子と細胞の闘争と進化
  10. 細胞の中の分子生物学 最新・生命科学入門 (ブルーバックス)
他48件
No.1
100
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.4
79
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.5
78
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.9
74

利己的なのは、遺伝子を操る細胞だった!  著者は、小社刊『遺伝子と文化選択』 で「ヒト」という種が「人間」になるためには「自然選択」による遺伝子の進化だけでなく「文化選択」が必要であったことを提唱し、生命科学や心理学に新たな視点をもたらしました。本書は、35億年前の始原細胞から細菌、植物、動物、そしてヒトに至る生物進化を細胞の変遷の歴史としてたどり、ドーキンスの『利己的遺伝子』に言うように「遺伝子が乗り物を操る」というより、「乗り物としての細胞が遺伝子を操る」のであり、「利己的なのは細胞である」という結論に至ります。遺伝子と細胞の進化を新しい視点から捉えた、一般読者にも興味尽きない一冊です。 利己的細胞 目次 はじめに 第1章 利己的遺伝子と乗り物の戦い  「遺伝子」と「細胞」とは  「利己的遺伝子」と「乗り物」とは  典型的な利己的遺伝子としての多剤耐性因子  プラスミドは利己的遺伝子として振る舞う  バクテリオファージは利己的遺伝子として振る舞う  細菌の兵器となってゆく利己的遺伝子  細菌の防衛型兵器  細菌の資源争いの平和的解決  栄養不足が決める細菌の運命 第2章 利己的遺伝子が進めた細菌の遺伝子進化  細菌の進化の歴史  遺伝子進化の全貌から見た、細菌の進化を進めた要因  遺伝子の水平伝搬が細菌のゲノム進化の推進力  「赤の女王」仮説にしたがう海洋細菌とファージの共進化  腸内での細菌と、ファージの集団的な互恵関係  細菌世界の進化のまとめ 第3章 真核細胞の出現  真核細胞の特徴  真核細胞出現のシナリオ  ミトコンドリアがもたらした、真核生物のエネルギー革命  染色体と核の成立  Ⅱ型イントロンが導いた真核細胞の成立  利己的遺伝子が誘導した、真核細胞成立のシナリオ  まだ続いている、利己的遺伝子と真核細胞との戦い  多細胞体系への進化 第4章 真核細胞の寿命と死  個体発生における細胞の増殖のしくみ  「細胞の競争」という細胞間の利己的争い  体細胞には細胞寿命がある  アポトーシスは、動物細胞の「自殺」  細胞死の誘導のしくみ  動物ウイルスも宿主細胞の自殺装置を利用する  なぜ、ミトコンドリアはアポトーシスとかかわりがあるのか  真核細胞と細菌の自殺装置はよく似ている  自殺装置の進化は「葉隠」の精神に通じる 第5章 動物細胞の利己性  永遠に生きる生殖細胞は利己的か  生殖細胞と体細胞は互換性がある  精子の利己的選択  脳(神経)細胞は利己的か  がん細胞は利己的か  利己的細胞として永遠に生きる伝染性がん細胞  人間が作りだした利己的細胞たち 第6章 人間が「利己的遺伝子」を操る時代  「ゲノム編集」という新たな武器  マラリアを撲滅する計画  人間は、「利己的遺伝子」は作れるが、「乗り物」は作れない 第7章 始原細胞はどのようにして創られたか  始原細胞は設計図なしに創られた  始原細胞は「遺伝子」と「乗り物」だけで自立増殖を始めた  始原的「乗り物」は、それ自体で成長と分裂をくりかえす  始原的な遺伝子はRNAだった  始原細胞誕生のシナリオ  始原細胞の遺伝子数は、どれくらい必要だったのか 第8章 「利己的遺伝子」仮説から「利己的細胞」仮説へ  これまでのまとめ  「利己的遺伝子」の科学的実体  増殖機械を規定する利己的遺伝子の実体を解明する研究  「細胞」は「利己的遺伝子」を乗せた「増殖機械」  「利己的遺伝子」と「統合進化学説」  遺伝子型と表現型の対応関係  「ブリコラージュ」と「エンジニアリング」  生物進化における選択圧は、生き物のどの水準ではたらくか  利己的なのは遺伝子ではなくて、細胞である エピローグ  今、地球上の生き物たちは  そして、われわれは あとがき 用語解説 参考文献 装幀=新曜社デザイン室

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.11
72

世界一やさしい! 細胞図鑑

鈴川 茂(細胞博士)
新星出版社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.12
72
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.13
72
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.14
72

細胞‐生命と医療の本質を探る‐ 上

シッダールタ・ムカジー
早川書房
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.15
67

進化遺伝学

ジョン・メイナード スミス
産業図書
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.16
67

婦人科・泌尿器 : 外陰/腟/子宮頸部/子宮体部/卵巣/泌尿器

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.17
67
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.18
67

細胞‐生命と医療の本質を探る‐ 下

シッダールタ・ムカジー
早川書房
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.20
67
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.21
67
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.22
67
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.24
65

ラボ・ダイナミクス

None
メディカルサイエンスインターナショナル
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.25
65
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.31
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.33
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.34
63

ビジュアルでわかる細胞の世界

ジャック チャロナー
東京書籍
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.35
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.36
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.37
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.38
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.41
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.42
62

生化学実践問題

Michael A.Lieberman・Rick Ricer
南江堂
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.43
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.44
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.45
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.46
62

自然の歌を聴け 顕在化した危機の中で コロナは自然からのリベンジ 思い通りにいかないことに耳を澄ます コロナがあぶり出した社会のひずみ 鼎談・ポストコロナの生命哲学 ニューヨーク・京都・東京

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.47
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.48
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.49
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.50
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.51
62

西田哲学と福岡生命科学は驚くほど似ている! 生命の定義と知の統合に向かう京都学派の記念碑的成果! 「動的平衡」概念の提唱者・福岡伸一氏(分子生物学者)が、西田哲学の継承者・池田善昭氏(哲学者)を指南役に、専門家でも難解とされる西田哲学を鮮やかに読み解く。その過程で2人の碩学は生命の真実をがっちり掴む1つの到達点=生命の定義=にたどり着く……。 西田哲学を共通項に、生命を「内からみること」を通して、時間論、西洋近代科学・西洋哲学の限界の超克、「知の統合」問題にも挑んだスリリングな異分野間の真剣"白熱"対話。 福岡伸一訳西田幾多郎「生命」、池田―福岡往復メール、書き下ろし(プロローグ、「動的平衡」理論編、エピローグ)も収録! プロローグ 西田幾多郎の生命論を解像度の高い言葉で語りなおす[福岡伸一] ダイアローグ 第1章 西田哲学の森に足を踏み入れる   西田哲学と福岡生命科学   哲学者からの期待   生物学のゴールとは何か   生命とは何かを語る言葉   よくわからなかった西田哲学   西田哲学は後ろから見れば解きやすい   ピュシス対ロゴス   存在と存在者   ピュシスに還れ   存在と無の「あいだ」   「あいだ」の思考 第2章 西田哲学の森に深く分け入る   「~でなければならない」という独特の文体   「歴史的自然の形成作用」   「主客未分」   「純粋経験」   「自覚」と「先回り」   「行為的直観」と「先回り」   今西錦司の「棲み分け理論」   「逆限定」   年輪と環境の「逆」限定   「絶対矛盾的自己同一」   ピュシスを語る言葉 第3章 西田の「逆限定」と格闘する   年輪は作られつつ歴史を作る   年輪から環境への逆向きの力とは何か   歴史は観測したときに初めて作られるのか   「年輪が環境を包む」と言えるためには何が必要か   逆限定を解く鍵は時間か   生命が時間を生み出す作用としての「逆限定」   福岡―池田往復メール   「逆限定」がピュシスの時間を生み出している   もう一度「自覚」について   「行為的直観」「場所」「絶対無」   「歴史的自然の形成作用」とは何か 第4章 福岡伸一、西田哲学を読む   西田の問いに対する真摯さ   西田の『生命』を読む:「個物的多」と「全体的一」   「多(一)の自己否定的一(多)」「過去と未来との矛盾的自己同一」   西田の『生命』における「ロゴス」   絶対現在の自己限定――時間と時刻   西田の生命論はそのまま「動的平衡」論である   福岡伸一訳西田哲学 第5章 動的平衡と絶対矛盾的自己同一の時間論   動的平衡論の「生命の定義」と西田の「歴史的自然の形成作用」   画期的な実在論としての「生命の定義」   西田哲学によって福岡生命科学を基礎づける   動的平衡論の「先回り」における時間   時間と空間はいかに取り違えられやすいか   かけがえのない「いま」を生きる   動的平衡の数理モデル(構想) 第6章 西田哲学をいまに活かす   ダイアローグの効用   対話によってもたらされた「5つの気づき」   近代科学では「時間」が消されている   モノを見過ぎた科学、自然が見えていなかった自然科学   動的平衡論vs機械論:マイナーであっても言い続ける   因果律では逆限定を語れない:「同時性」の問題   生と実在と論理は一つのものである:統合する学としての西田哲学   統合のために自分の道具を持つ   大切なことは隠されている ピュシスの側からみた動的平衡 理論編[福岡伸一] エピローグ 生命を「内から見ること」において統合される科学と哲学[池田善昭]

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.52
62

友よ、答えは流れのなかに。6年ぶりのシリーズ最新作がついに登場! 友よ、答えは流れのなかに。6年ぶりのシリーズ最新作がついに登場! 第1章 動的平衡組織論 第2章 水について考える 第3章 老化とは何か 第4章 科学者は、なぜ捏造するのか 第5章 記憶の設計図 第6章 遺伝子をつかまえて 第7章 「がんと生きる」を考える 第8章 動的平衡芸術論 第9章 チャンスは準備された心にのみ降り立つ 第10章 微生物の狩人 サンガー会の思い出──あとがきにかえて

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.54
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.55
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
search