【2023最新】「体質改善」のおすすめ本63選!人気ランキング
- ずぼら瞬食ダイエット: -12キロのカリスマ保健師が考案!
- アドラー流気にしないヒント: 自分にやさしくなれる法 (王様文庫 B 169-6)
- 1日1400kcal以下の満腹ダイエットごはん (らくらくシリーズ)
- 内臓風水 運気を上げる体のつくりかた
- 体質改善ダイエット (マガジンハウスムック MAG MOOK)
- 運動で体質が改善できなかった人が読む本
- 赤ちゃんが欲しい「仕事と妊活」両立のコツ総力取材! (主婦の友生活シリーズ)
- 漢方的おうち健診-顔をみるだけで不調と養生法がわかる
- 眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話: 自律神経のギモンを専門医がすべて解説!
- 専門医が教える 肝臓から脂肪を落とす食事術 予約の取れないスマート外来のメソッド
マシンを一切使わず、自身の体重を利用した筋トレ実践ガイド。156のトレーニングをわかりやすい解剖学的イラストとともに紹介。 マシンを使わず、自身の体重を利用して筋トレを行うためのビジュアルガイド。身体部位別トレーニング156種をわかりやすい解剖学的カラーイラストとともに紹介。世界的に著名なトレーナーによるアドバイスが満載。 トレーニングマシンを使わず、自身の体重を利用して筋力トレーニングを行うための決定版ビジュアルガイド。世界的に著名なトレーナーであるブレット・コントレラスが、自宅や旅先など場所を選ばずトレーニングを続けるためのコツと方法を惜しみなくアドバイスする。人体内部の筋群についての正しい理解と、身体部位別トレーニング156種をひと目でわかる解剖学的カラーイラストともに紹介。初心者から上級者まで対応できるレベル付き。効果的なトレーニングプログラムのほか、自重エクササイズの正しい方法をわかりやすく解説しており、理想的な柔軟性と筋力を手に入れることができる。 本書の目的と使い方 第1章 自重に挑む プッシュとプル/自重のメリット 第2章 腕 腕の筋肉/腕のエクササイズ 〈エクササイズ〉 トライセプス・エクステンション(上腕三頭筋の伸展)/ショートレバー・インバーテッド・カール(てこを短くした反転カール)/バイセプス・チンアップ(上腕二頭筋の懸垂)/ナロー・トライセプス・プッシュアップ(両手の感覚を狭くした三頭筋腕立て伏せ)/スリーポイント・ベンチ・ディップ(3点ベンチ・ディップ) 第3章 首と肩 首/肩 〈エクササイズ〉 ウォール・アンテリア・ネック・アイソホールド(額を壁に当てる首のアイソメトリック運動)/マニュアル・ネック・アイソホールド(手を使った首のアイソメトリック運動)/プッシュバック(上後方に体を押し上げる腕立て伏せ)/フィートエレベイテッド・パイク・プッシュアップ(足を高くしたパイク・プッシュアップ)/リア・デルトイド・レイズ(三角筋後部の引き上げ)/YTWL/ウォール・ハンドスタンド・プッシュアップ(壁を支えにした逆立ち腕立て伏せ) 第4章 胸 胸の筋肉/胸のエクササイズ 〈エクササイズ〉 プッシュアップ(腕立て伏せ)/エレベイテッド・プッシュアップ(台を使った腕立て伏せ)/トルソエレベイテッド・プッシュアップ(体幹を高くした腕立て伏せ)/サイドツーサイド・プッシュアップ(左右に重心を移す腕立て伏せ)/ワンアーム・プッシュアップ(片腕立て伏せ)/クラッピング・プッシュアップ(空中で拍手するプッシュアップ)/チェスト・ディップ/スライディング・フライ 第5章 コア コアの筋肉/コアの動きと運動/コアのエクササイズ 〈エクササイズ〉 クランチ/スーパーマン/バイシクル/シーテッド・ニーアップ/ベントニー・シングルレッグ・ロワリング・ウィズ・エクステンション(膝を曲げた片脚を伸展しながら下げる運動)/ダブルレッグ・ロワリング・ウィズ・ベントニー(膝を曲げた両脚を下げる運動)/ベントレック・シットアップ(膝を曲げたシットアップ)/フロント・プランク/ローテーティング・スリーポイント・プランク(四肢を順番に上げていく3点プランク)/パートナーアシステッド・オブリーク・レイズ(パートナーに補助してもらう腹斜筋の引き上げ)/PKCプランク/サイド・プランク/ハンギング・レッグ・レイズ・ウィズ・ベント・ニーズ(膝を曲げるハンキング・レッグ・レイズ)/オブリーク・ハンギング・レッグ・レイズ(腹斜筋をターゲットにしたハンキング・レッグ・レイズ)/スライディング・ロールアウト・フロム・ニーズ(膝をついたスライディング・ロールアウト)/スライディング・ボディ・ソー 第6章 背中 背中の筋肉/背中の筋肉の動き 〈エクササイズ〉 プルアップ/サイドツーサイド・プルアップ/タオル・プルアップ/モディファイド・インバーテッド・ロウ(改良版インバーテッド・ロウ)/サイドツーサイド・インバーテッド・ロウ/スキュプラ・シュラッグ(肩甲骨の内転)/タオル・フェース・プル 第7章 大腿 大腿の筋肉/大腿の動きと運動 〈エクササイズ〉 相撲スクワット/ウォール・スクワット・アイソホールド/ボックス・スクワット/フル・スクワット/シシー・スクワット/シングルレッグ・ボックス・スクワット/スケーター・スクワット/ピストル・スクワット/スタティック・ランジ(静的ランジ)/リバース・ランジ/スライディング・ランジ/ステップアップ/ブルガリアン・スプリット・スクワット/ロシアン・レッグ・カール/シングルレッグ・ルーマニアン・デッドリフト/パートナーアシステッド・バック・エクステンション(パートナーに補助してもらう背中の伸展)/リバース・ハイパー/スライディング・レッグ・カール 第8章 殿筋 臀部の筋肉/活動中の殿筋 〈エクササイズ〉 グルート(殿筋)・ブリッジ/ショルダーエレベイテッド・ヒップ・スラスト(片を高くしたヒップ・スラスト)/ショルダー&フィートエレベイテッド・ヒップ・スラスト(肩と足を高くしたヒップ・スラスト)/ドンキー・キック/サイドライイング・クラム(側臥位のクラム)/サイドライイング・ヒップ・レイズ(側臥位のヒップ・レイズ) 第9章 ふくらはぎ ふくらはぎの筋肉/ふくらはぎの働き 〈エクササイズ〉 エレベイテッド・カーフ・レイズ(台を使ったカーフ・レイズ)/スクワット・カーフ・レイズ/スティッフレッグ・アンクル・ホップ(膝を曲げないアンクル・ホップ) 第10章 全身 代謝トレーニング/全身エクササイズ 〈エクササイズ〉 ジャンピング・ジャック/バーピー/プッシュアップ・ウィズ・ヒップ・エクステンション(股関節の伸展を入れたプッシュアップ)/タオル・ロウ・アイソホールド・ウィズ・グレート・マーチ(グレート・マーチを入れたタオル・ロウ・アイソホールド)/シットアップ・ツー・スタンド・ウィズ・ジャンプ&リーチ(シットアップから立ち上がってジャンプとリーチ)/マウンテン・クライマー/ベア・クロール(クマ歩き)/クロコダイル・クロール(ワニ歩き)/ジャンピング・マッスルアップ/クラブ・ウォーク(カニ歩き) 第11章 プログラムのプランニング 個別化/自己調整/構成のバランス 自重エクササイズ一覧 トレーニングの目的/トレーニングの変数/ルーチンを組み立てる 著者略歴