【2024年】「プロダクトマネジメント」のおすすめ 本 69選!人気ランキング
- プロダクトマネージャーになりたい人のための本 エンジニアからプロジェクトマネージャー・事業企画・経営コンサルタント・デザイナー・現役PMまで
- プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける
- プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで
- INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント
- ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
- プロダクトマネジャーの教科書
- ドキュメント トヨタの製品開発: トヨタ主査制度の戦略,開発,制覇の記録
- ユニコーン企業のひみつ ―Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方
- エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング
- リーン・スタートアップ
「ユーザーにとって、価値のある製品をつくる」 「自社にとって、利益をきちんと得られるビジネスにする」 この両方を実現する手法として注目を集める、 「プロダクトマネジメント」の基本を凝縮! 中学2年生のたかし君がアプリを開発するストーリー形式で、 ソフトウェアプロダクトの企画~開発~リリース~改善までの課題をいっしょに乗り越えながら、プロダクトマネジメントを学べます。 サイボウズ、ビズリーチなどでプロダクトマネージャーとして活躍しながら普及に尽力してきた著者だからこそ書けた、待望の入門書。 ■■はじめに ■■このストーリーの登場人物 ■■第1章 みんなが困っていることはなんだろう ~ユーザーが抱える問題の仮説をたてる ■みんなに使ってもらえるアプリを作りたい! ●解説 リサーチにでかけよう ●解説 「問題の世界」と「解決策の世界」 ●解説 「だれかがほしがるもの」を作ろう ■本当にこのコンセプトで間違いない? 仮説を検証する ●解説 その問題を抱えるユーザーは存在するのか ■■第2章 アプリを完成させよう ~最小限の機能セットからはじめる ■作る機能を整理しよう ■アプリを公開した結果……? ●解説 仮説を段階的に検証する ■アプリに機能を追加する ●解説 最小限の機能セットで作る ■他校にもアプリを広めたい! ●解説 ターゲットはだれか ■■第3章 アプリはどう使われている? ~ユーザーの利用状況を把握する ■初めてのバージョンアップ! ■毎日使ってもらえるアプリにしたい! ●解説 現象の背後にある真因を理解する ●解説 KGIとKPIをモニタリングしよう ■■第4章 使い続けてもらう工夫をしよう ~エンゲージメントを獲得する ■どうすれば使い続けてもらえるアプリになるんだろう ●解説 鎮痛剤、ビタミン、キャンディ ■みんなが本当に求めているものは? ●解説 ユーザーの「真の問題」は何か ■「勉強を続けられるユーザー体験」を作る ●解説 同じ目的のプロダクトからヒントを得る ■新機能を公開! ●解説 エンゲージメントを獲得する ●解説 ゲーミフィケーション ■■第5章 もっと多くの人に知ってもらおう ~プロダクトの認知を獲得する ■他のアプリにない「独自の価値」は? ●解説 バリュープロポジション ■みんなにアプリを知ってもらいたい ■アプリのWebサイトを作る ●解説 機能仕様と利用価値 ●解説 AIDA ■自ら情報を発信しよう ●解説 プロダクトを知ってもらおう ■アプリのダウンロードを増やす ●解説 グロースハック ■■第6章 儲かるしくみを作ろう ~エコノミクスを成立させる ■アプリでお金を稼ぐ ■ユーザーをもっと増やしたい! ●解説 エコノミクス(経済性) ■エコノミクスを改善する ●解説 AARRRモデル ●解説 コホート分析 ■アプリで起業? ●解説 プロダクトマーケットフィット ■■第7章 プロダクトマネジメントを始めよう! ■良いプロダクトを作るのに必要な知識は? ●解説 プロダクトマネジメントとは ■■あとがき ■■参考図書
プロダクトマネジメントの考え方と行動について解説!プロダクトマネジメントは理論的には人々に愛されるプロダクトを作ることであり、ビジネスゴールとユーザニーズを計測することとされていますが、実際は、問題に直面しているプロダクトを改良するための粘り強い取り組みであり、ビジネスの「ゴール」が何かを明らかにするために執拗に働きかけることです。プロダクトマネジメントにおけるあいまいさや矛盾、不本意な妥協を紹介し、プロダクトマネージャーに必要な考え方と日々の行動、過ごし方を解説します。
思考のモラルハザードを打破し、自ら戦略シナリオを創造するための最強の実践的テキスト!シナリオのコアは「戦略エンジン」にある。 第1部 思考編・戦略思考の本質-戦略思考を身につける(思考のモラルハザードが始まっている 思考のモラルハザードを打開する戦略思考 《戦略思考》トレーニング) 第2部 技術編・戦略シナリオ構想のコア-戦略エンジンを創る(戦略構想の基本的考え方 コア1:「3C+3S」によって戦略の構造を洞察し、具体的方向性を出す コア2:顧客にとっての最も重要な「コア・バリュー」を創造する コア3:収益基準と価値基準によってリスクを伴う判断・評価を行う)
IT系トップ企業のプロダクトマネジメント職に就く方法を詳しく解説。プロダクトマネジャー(PM)職に就くために必要な経験とその活かし方、面接対策をマスター。見積り・行動・ケース・技術に関する質問とその答え方。自分の「売り込み方」を取り上げます。 プロダクトマネジャーの役割 企業 良い経験を積む キャリアを進める道 面接の舞台裏 履歴書 リアルな履歴書:ビフォー&アフター カバーレター 企業研究 自分の特徴を明らかにする 行動に関する質問 見積りに関する質問 プロダクトに関する質問 ケースに関する質問 コーディングに関する質問 付録