【2025年】「独立」のおすすめ 本 144選!人気ランキング
- 渋谷ではたらく社長の告白 (幻冬舎文庫)
- はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術
- 起業を考えたら必ず読む本 (Asuka business & language book)
- 法律・お金・経営のプロが教える 女性のための「起業の教科書」
- 改訂版 金持ち父さんの起業する前に読む本: ビッグビジネスで成功するための10のレッスン (単行本)
- 起業の科学 スタートアップサイエンス
- 起業1年目の教科書: 1年目から無理なく年収1000万円稼ぐ
- 新装版 こんな僕でも社長になれた
- ドラッカー名著集1 経営者の条件
- マンガでやさしくわかる事業計画書
顧客が喜び、利益が増える! シンプルな問いで「儲けの仕組み」に迫る―― 画期的フレームワーク「ナインセル」のすべてがわかる一冊 ジグソーパズルは、完成図を思い浮かべながら作業を進めたほうが早くできあがります。ビジネスも同じです。俯瞰で見るゆえに全体像が把握でき、今のビジネスに足りないところがはっきりわかります。では、どうすれば全体が見えてくるのでしょうか? そこで強力な武器になるのが「9つの質問(=ナインセル)」です。 特別付録◆携帯用「ナインセル・カード」付き! ■CHAPTER 1 ビジネスの次の一手は、ナインセルが握ってる! ジョージ・ルーカスは卓越した経営センスの持ち主 ■CHAPTER 2 「顧客第一」はお客様第一を実現するキーワード CASE 1 P&G お客様の家に泊まり込む! 徹底した顧客目線を貫く CASE 2 アマゾン 「ふとればかち」で市場を拡大 CASE 3 セブンカフェ 「価格」より「味」で勝負 ■CHAPTER 3 課金ポイントを工夫して「儲ける仕組み」をつくる CASE 4 CCC レンタルからビッグデータへ――「儲け」の軸足をシフト CASE 5 コストコ 「課金のタイミング」を武器に、激戦の小売業界に切り込む CASE 6 受験サプリ スマホを塾に変え、教育ビジネスに変革を起こす ■CHAPTER 4 お客様視点に立ってビジネスを動かそう CASE 7 Uber お客様の「困っていたこと」を一気に片づけた! CASE 8 ネットフリックス 時代に合わせて「プロセス」を変えながら「顧客価値」を実現 CASE 9 Airbnb 「個人宅」をホテルに変え、旅行業界の常識を覆す ■CHAPTER 5 タテのつながりから「儲けるストーリー」を考える ヨコの整合性をベースに、タテの整合性も考えていこう タテの法則1 儲ける対象をずらしてみると、尖ったビジネスになる タテの法則2 「違い」と「強み」を意識すればライバルの追随を許さない タテの法則3 自分の「強み」を「儲け」に結びつける タテの法則4 モノづくり企業が飛躍するヒントは「タテのHow」 ビジネス全体を俯瞰して、ストーリーを紡ごう
70万部を超えるベストセラーとなっている『ジェイソン流お金の増やし方』の待望の続編!前作は、投資というと怖い・危ないというイメージがあるものの、ジェイソンさんならではのとてもわかりやすく、リスクの低い方法でお金を増やす方法を伝授し、また生きる上でのヒントがつまったものでした。しかし、そもそも投資をするためのお金がない人はどうしたらよいのかに対してこたえる内容になっております。本書で紹介されているジェイソンさんの経験に基づいて導き出された、お金を稼ぐ力をつける方法“稼ぎ方”のヒントがつまった一冊です。今仕事をしている人は勿論、これから社会に入っていく大学生やどのような将来を目指そうか考え始めた高校生などにも役立つ一冊になっています。今回も人生の選択肢を増やし、幸せになるために、今読んで、始めてください。 はじめに ・CHAPTER1 「稼げる人」と「稼げない人」その差はなんだか知ってる? ・CHAPTER2 僕が稼げるようになるまでの道のり ・CHAPTER3 ジェイソン流お金を稼ぐ力をつける8の方法 ・CHAPTER4 「稼ぐこと」と「幸せ」はイコールではない おわりに コラム ・人間関係と稼ぐ力は関係ない ・ブラック企業だけを責められるか? ・「コツコツやりぬく力」=「GRIT」がない人はどうする?
お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれるベスト&ロングセラー オリエンタルラジオ 中田敦彦さん「YouTube大学」で紹介、大絶賛! □最初に読むべき「お金」の基本図書 毎年多くの「お金」に関する本が出版され,書店に並び、そして消えていきます。 そんな状況の中で、「金持ち父さんシリーズ」は刊行から20年経った今でも変わらず多くの支持を得ています。 その第1作目である『金持ち父さん 貧乏父さん』は、時代が変わっても古びない原理原則を示す「お金」の基本図書。 「目からウロコの連続でした! 」という声が絶えず寄せられ、これまで数多の人々の「お金観」を変えてきました。 日本やアメリカのみならず、本書が刊行された2013年時点で51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれています。 教えの書―金持ち父さんの六つの教え 金持ちはお金のためには働かない お金の流れの読み方を学ぶ 自分のビジネスを持つ 会社を作って節税する 金持ちはお金を作り出す お金のためでなく学ぶために働く 実践の書 まず五つの障害を乗り越えよう スタートを切るための十のステップ 具体的な行動を始めるためのヒント
飛躍の法則
営業車の手配&出店場所の探し方など、実例&開業情報が満載! 第1章 走れ!移動屋台、夢と自由をのせて-街で出会える人気店の、ここだけの話(本格石窯に燃える炎と煙突から立ち上る煙に焼きたてピザの期待度もアップ!PIZZA FORNO ふるさとの名物を世界に広めるため大学生時代にオープン!eatjoy ほか) 第2章 お店づくりはスタートが大事!-移動屋台ならではの売り方とは?(人気屋台を探せ!01 味と手軽さ&見せ方で注目を集める飲食系・移動屋台 人気屋台を探せ!02 オーナーのセンスしだいで魅力アップの物販系・移動屋台 ほか) 第3章 大切な準備をはじめよう-メニューづくり、出店場所&車の確保(商品構成を考えよう コンセプト・出店場所・客層が魅力的な商品構成の基本 材料を仕入れよう 利益率アップの第一歩は効率のよい仕入れから ほか) 第4章 お金の準備と開業の手続きを行おう-必要になるお金と手続きについて(開業にはいくらかかる?開業にかかる費用を把握して必要な資金を計算しよう 資金はどこで調達する?自己資金で不足する場合は公的融資の利用も視野に入れよう ほか) 第5章 めざせ人気屋台!開店までの最終仕上げ-集客方法とオープン前後の注意点(営業時間 出店の時間帯に合わせてメニューや集客方法を調整しよう 販売促進 ショップを印象づけるネーミングとロゴを考えよう ほか)
現状把握から、ブランド組み立て、コミュニケーション設計、流通への働きかけまで中川政七商店のメソッドを初めて全公開 「会社の現状把握」から「ブランドの組み立て」「コミュニケーション設計」「流通への働きかけ」まで中川政七商店のメソッドを初めて全公開!! 日本初・ものづくり企業のための ブランディング×デザイン×経営の教科書。 旧態依然とした家業を継ぎ、13年で売り上げを10倍に伸ばした中川淳・十三代社長。各地の工芸メーカーに特化した経営コンサルティングを手掛け、数々の成功事例をつくってきました。本書では、著者がこれまでの過程で蓄積した中小ものづくり企業のノウハウを初めて体系化。入り口の経営診断から商品企画、デザインマネジメント、販路開拓まで、すべてのノウハウを公開します。 「国には、できない。 その土地の工芸力は、この男に、まかせなさい。」 ――編集工学研究所所長 松岡正剛 「読んだ人と読まない人で、 これほどまでに差がつくであろう本は珍しい。」 ――good design company代表 水野学 「格好良いデザインと、売れるデザインの違いとは!? ブランディングとは!?」 ――中田英寿 <主な内容> 1 会社を診断する “会社のことを正しく知る”ことは基本中の基本。決算書の読み方をはじめ、 ポイントを押さえ、会社の数字が理解できるようになる方法を解説します。 2 ブランドをつくる ブランドとして認められる結果を意図して能動的に「ブランドをつくっていく」というのが ブランディングです。ブランドづくりの根本の考え方、手順を解説します。 3 商品をつくる 大切なのは、ものづくりに関わるすべての人が商品開発全体のフローを理解し、 共通言語を持つこと。新商品開発フローや必要な考え方、押さえておくべきポイントを解説します。 4 コミュニケーションを設計する ブランドや商品は、それらがすべてお客さんに「伝わって」初めて意味を成します。 営業戦略や流通戦略、販促・PRなどを総合的に考え、戦略を設計する方法を解説します。 5 対談 嶋 浩一郎(博報堂ケトル 代表取締役社長)× 中川 淳 まえがき 1 会社を診断する 1-1 現状把握 1-2 中期経営計画 2 ブランドをつくる 2-1 ブランドの建て付け 2-2 ブランドの組み立て 2-3 ブランドの仕上げ 3 商品をつくる 3-1 商品政策 3-2 商品企画 3-3 知財 3-4 デザイン 3-5 設計 3-6 上代決定 3-7 予算と初期製造金額 4 コミュニケーションを設計する 4-1 コミュニケーション設計とは 4-2 コミュニケーションを設計する 4-3 コミュニケーション設計のコツ 4-4 コミュニケーションとして「流通」を考える 5 対談 嶋 浩一郎(博報堂ケトル 代表取締役社長)× 中川 淳(中川政七商店 代表取締役社長 十三代)