についてお探し中...

【2024年】「19歳」のおすすめ 本 134選!人気ランキング

この記事では、「19歳」のおすすめ 本 をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
  1. 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え
  2. 改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)
  3. 君の膵臓をたべたい (双葉文庫)
  4. 完訳 7つの習慣 人格主義の回復
  5. FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
  6. 夜のピクニック (新潮文庫)
  7. 20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)
  8. 現代語訳 学問のすすめ (ちくま新書)
  9. 限りある時間の使い方 人生は「4000週間」あなたはどう使うか?
  10. 幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII
他124件
No.1
100
みんなのレビュー
『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』は、アドラー心理学を基に、人間関係や自己成長について深く考察した書籍です。対話形式で進む内容は、読者にとって理解しやすく、自己肯定感を高めるための実践的なアドバイスが満載です。特に、「他者の評価を気にせず、自分らしく生きる」というメッセージが強調されており、現代社会で悩みがちな人にとって勇気づけられる一冊です。心理学的な知見と実践的な教えがバランスよく組み合わされています。
10代20代を不登校自暴自棄で友達全員いなくなって中退退職自殺未遂絶望に中毒状態ときて30代でこの本に出会い自分を変える原動力の一つになりました。この本だけでは人目が気にならなくなるようにするのは難しいですが本気で変わりたいと思う人には強力な思考法でした。ただ強力過ぎて今の自分にある程度の心の余裕がないと危険かもしれません。今の自分を変えたいと本気で覚悟しているのならとても力になってくれる本だと思います。
No.2
88

お金の力を正しく知って、思い通りの人生を手に入れよう。変化の時代のサバイバルツールとして世界中で読まれるベスト&ロングセラー オリエンタルラジオ 中田敦彦さん「YouTube大学」で紹介、大絶賛! □最初に読むべき「お金」の基本図書 毎年多くの「お金」に関する本が出版され,書店に並び、そして消えていきます。 そんな状況の中で、「金持ち父さんシリーズ」は刊行から20年経った今でも変わらず多くの支持を得ています。 その第1作目である『金持ち父さん 貧乏父さん』は、時代が変わっても古びない原理原則を示す「お金」の基本図書。 「目からウロコの連続でした! 」という声が絶えず寄せられ、これまで数多の人々の「お金観」を変えてきました。 日本やアメリカのみならず、本書が刊行された2013年時点で51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれています。 教えの書―金持ち父さんの六つの教え 金持ちはお金のためには働かない お金の流れの読み方を学ぶ 自分のビジネスを持つ 会社を作って節税する 金持ちはお金を作り出す お金のためでなく学ぶために働く 実践の書 まず五つの障害を乗り越えよう スタートを切るための十のステップ 具体的な行動を始めるためのヒント

みんなのレビュー
『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん』は、金銭教育の重要性と資産形成の基本をわかりやすく教えてくれる一冊です。著者が実際に経験した「金持ち父さん」と「貧乏父さん」の対比を通じて、働いて稼ぐだけでなく、投資やビジネスを通じた資産の増やし方を学べます。学校では教わらないお金に関する知識を、誰にでも理解しやすいエピソード形式で展開しており、特に経済的自立を目指す人にとって有益です。
物語形式で、わかりやすくお金への知識が書いてありました。お金に関する本では、お金の使い方がずさんな人に対して攻撃的や嫌味な表現も見られますが、この本はそういったものがなく、気持ちよく読了できました。お金に関する入門書としてぜひ読んでほしいです。
No.4
80
みんなのレビュー
誰もが知る名著なので一度は目を通しておくべきだが、内容は冗長で個人的にはあまりはまらなかった。重要度×緊急度のマトリクスの話が一番重要で、そこだけ理解しておけばいい気がする。緊急度は低いが重要度が高いタスクになるべく長期的な視点で取り組めるようになるべき。
No.7
70
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.8
70
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.9
70
みんなのレビュー
時間に対する新たな視点が生まれる。人生の限られた時間をどう使うかについて考えさせられる一冊でした。時間を有効に使うだけでなく、無駄に見える時間も大切にする視点が新鮮で、日々の選択を見直すきっかけになりました。
限りある人生をいかに充実したものにするかについて学べる良書。仕事に追われていて時間がないビジネスパーソンに是非読んで欲しい。
No.11
66
みんなのレビュー
自分の強み・弱みを知れるので一度やってみると面白いと思う。
最近は色々な診断が流行っていますが、こちらも自分の強みを知る良いきっかけになりました。ストレングス・ファインダーの診断結果が具体的で、今後の仕事や生活に活かせそうです。自分を見つめ直したい人におすすめしたい本です。
No.13
66
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.14
65
みんなのレビュー
目先の利益に飛びついて長期的な視点を持たないことのリスクを分かりやすい物語とともに知れる名著。人生に対する考え方が変わる。若い人に読んで欲しい。
No.15
64
みんなのレビュー
普段の仕事や生活で自分の時間がなくて常に何かに追われている感覚があるのであれば是非読んで欲しい!本質的でないことは全て捨てて自分のやりたいことにフォーカスしよう!一度きりの人生、悩んでいる時間は無駄。社会人になりたてで四苦八苦している人がいたら是非読んで欲しい。
No.16
64
みんなのレビュー
学生の頃に読んで衝撃を受けた森岡さんの書籍。マーケティング職について間もない人に是非読んで欲しい。徹底した消費者視点というマーケティングの本質が詰まっている。これを読んで消費者視点のマーケティングについて学んだ後は数学的マーケティングとして確率思考の戦略論も合わせて読んで欲しい。人生で読んだ中でトップ10に入る名著。
No.18
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.22
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.23
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.25
60

貧しき人びと (新潮文庫)

ドストエフスキー
新潮社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.27
60

The Hate U Give

Thomas, Angie
Walker Books Ltd
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.28
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
62

一流の人に学ぶ 自分の磨き方

スティーブ・シーボルド
かんき出版
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.31
59

キリン

山田 悠介
角川書店(角川グループパブリッシング)
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.32
59

アイディアを軽やかに離陸させ、思考をのびのびと飛行させる方法を、広い視野とシャープな論理で知られる著者が、明快に提示する。 大学生協文庫年間ランキング2年連続1位! 2018年1月~2019年12月 (大学生協事業連合調べ) 歴代の東大生・京大生が根強く支持する異例のベスト&ロングセラー! 刊行から34年で124刷・253万部突破! 「もっと若い時に読んでいれば……」 そう思わずにはいられませんでした。 ――松本大介さん 自分の頭で考え、自力で飛翔するためのヒントが詰まった学術エッセイ。 アイディアが軽やかに離陸し、思考がのびのびと大空を駆けるには? 自らの体験に即し、独自の思考のエッセンスを明快に開陳する、恰好の入門書。 考えることの楽しさを満喫させてくれる一冊。 2008 年に東大(本郷書籍部)・京大生協の書籍販売ランキングで1 位を獲得して以来、12年間の間にともに7度の売上1 位を獲得。 「東大・京大で一番読まれた本」として知名度を高め、新たな読者を増やし続けています。 ■なぜ東大生が根強く支持するのか? 東大生の感想……外山滋比古講演会「思考の整理学を語る」より ・今の時代に必要なのは、情報を手に入れることよりも「捨てる」ことなのだ。 ・他分野との接触、混在が新しい思考法を生み出すという考えがとても新鮮に思えた。 ・大学やその先で求められている「学び」に対する姿勢が、少し分かった気がする。 ・知識に偏った勉強をしてきたからこそ、それじゃいけないんだ、と思いを新たにした。 ・考えがまとまらない時、くよくよするのがいちばんいけない。 ・メモをとり、整理する癖がつきました! ・根底にある理念は自ら学べ、という点だと感じた。 ・高校生の時は意味が良く分からなかったけれど、大学に入って文章を書くようになり、先生の仰っていたことの重要性が良く分かった。 ・今の自分を肯定して考えることの楽しさを教えてくれます。 ・時を経ても変わらない価値がある。 ・この本を読んでいないなんて、人生の半分を損している。

みんなのレビュー
古くから読みつがれる思考を整理してアウトプットを最大化するための書籍。自分の力で考える力を付けるために最適。多くの学生やビジネスパーソンに読んで欲しい書籍。
No.33
59

菊池宏樹 小泉風助 沢島亜矢 前田涼也 宮部実果 菊池宏樹 東原かすみ~14歳

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.34
59
みんなのレビュー
瀧本哲史氏が東大でおこなった伝説の講義内容を収録した書籍。若い人にぜひ読んでほしい内容になっている。
No.37
59

悲しみよ こんにちは (新潮文庫)

フランソワーズ サガン
新潮社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.39
58
みんなのレビュー
名著「7つの習慣」について漫画で分かりやすく学べる!7つの習慣は名著だけどボリューム多く読破するのつらいのでまずこの漫画版読んで面白ければオリジナルを読むのもあり。
No.44
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.45
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.47
58

The Inexplicable Logic of My Life

Sáenz, Benjamin Alire
Simon & Schuster Childrens Books
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.48
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.51
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.55
58
みんなのレビュー
人に何かを伝える方法の勉強にはなるが伝え方が本当に9割なのかは疑問。〇〇が9割シリーズが流行っているので結局シーンによってどこに重点を置くかは変わる。読んで損はない。
No.56
58

Afterlives: A Novel

Gurnah, Abdulrazak
Riverhead Books
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.57
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.58
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.60
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.61
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.63
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.67
57
みんなのレビュー
いわゆる成功哲学的なよくある書籍ではなくて、宵越しの銭は持たず人生を最高に生き抜く価値観を植え付けてくれる書籍。人を選ぶ書籍ではあると思うが、自分自身の理想の生き方に思いっきりあてはまる内容で何度も読み返したい書籍。現代人にはこの生き方が合うと思っているので何かに縛られて辛そうにしていたり、思考停止でお金を稼いで日々四苦八苦したりしている人達に読んで欲しい。
No.68
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.70
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.71
57
みんなのレビュー
漫画で分かりやすく読めるお金にまつわる話。現代にも通用するお金に関する根本的な考え方が学べる。将来のお金に不安がある人は、まずこの書籍から読んでみると良いと思う。
No.72
57

ウクライナ、ポーランド、ベラルーシ。なぜこの地で1400万もの民間人が殺されたのか──。歴史の闇に封印された真実を暴く世界的ベストセラー。 ウクライナ、ポーランド、ベラルーシ、バルト三国。西側諸国とロシアに挟まれた地で起こった未曾有の惨劇。その知られざる全貌を暴いた世界的ベストセラー。 === ウクライナ、ポーランド、ベラルーシ、バルト三国。この一帯はヒトラーとスターリンによって何度も蹂躙され暴虐の限りが尽くされた。死者およそ1400万。そこに戦闘で亡くなった兵士は含まれない。強制収容所でのガス殺だけではない。ポーランド知識人を集中的に銃殺した「カティンの森」事件。ソ連・ドイツ双方が、住民一掃を目指してウクライナで展開した「飢餓作戦」。なぜこの地はこれほど理不尽で無慈悲な大量殺人にさらされることになったのか。公文書館を回り、丹念に記録を掘り起こした歴史家の執念によって20世紀最大の蛮行の全貌がついに明らかに──。世界33カ国で刊行、圧倒的讃辞を集めた歴史書の金字塔。 === === 【目次】 まえがき ヨーロッパ 序 論 ヒトラーとスターリン 第1章 ソ連の飢饉 第2章 階級テロル 第3章 ⺠族テロル 第4章 モロトフ=リッベントロップのヨーロッパ 第5章 アポカリプスの経済学 第6章 最終解決     原註(上巻)     地図リスト(上巻) まえがき ヨーロッパ 序 論 ヒトラーとスターリン 第1章 ソ連の飢饉 第2章 階級テロル 第3章 ⺠族テロル 第4章 モロトフ=リッベントロップのヨーロッパ 第5章 アポカリプスの経済学 第6章 最終解決     原註(上巻)     地図リスト(上巻)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.77
57
みんなのレビュー
学生の頃読んで衝撃を受けた書籍。退屈な日々で何か自分を変えたいと思っている若者には是非読んで本書の課題をぜひ実行して欲しい。読むだけでモチベーションを上げて終わってしまってはだめ。
No.78
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.79
57
みんなのレビュー
人生において重要なことを教えてくれる書籍。漫画なので非常に読みやすくサクサク読める。子供に読んで欲しい。
No.81
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.82
57
みんなのレビュー
すごく綺麗な話でした。ある高校生が、学校に来ていたピアノ調律師と出会い、人生が変わっていく話です。
No.83
57
みんなのレビュー
デジタルが主体の時代に突入しどのように顧客行動が変わっていくかを中国の事例をふんだんにまじえながら教えてくれる良書。デジタル時代のマーケティングをおさえるためにぜひ読んでおきたい1冊
No.84
57
みんなのレビュー
マーケターなら絶対に外してはいけないのがこのジョブ理論。ニーズやインサイトという言葉を聞いたことをある人が多いと思うが、まずフォーカスすべきなのは顧客が本当に解決したいジョブ。マクドナルドに通う人が解決したいジョブは小腹を満たすことなのか?それともジャンキーなハイカロリー食事で日々の仕事の鬱憤を晴らしたいのか?同じ商品を消費していたとしても人やシーンによってジョブは違う。本当に顧客が解決したいジョブを顧客観察から見出し、そこにぶっ刺さる商品やサービスを提供するのがマーケターの仕事。それを学べるジョブ理論はマーケターのバイブルです。
No.86
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.87
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.88
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.89
57

空中ブランコ ハリネズミ 義父のヅラ ホットコーナー 女流作家

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.91
57
みんなのレビュー
学生の頃読んで衝撃を受けた書籍。退屈な日々で何か自分を変えたいと思っている若者には是非読んで本書の課題をぜひ実行して欲しい。読むだけでモチベーションを上げて終わってしまってはだめ。
No.92
57
みんなのレビュー
小6の時、友達の好きな本だったので読んで見た思い出の一冊です‼︎ちょっとだけ読むはずが一気に読んでしまいた。映自分の生き方にすごく悩まされました
No.95
60
みんなのレビュー
この本を読んで山口周さんのファンになった。なぜ今の時代にロジック一辺倒では駄目なのかが非常に分かりやすく学べる。これまで課題が多くある時代において答えを見つける能力が求められていて、それを追い求めてコンサルが様々なフレームワークを開発してきたが多くの人がその武器を手に入れた今もはや課題そのものはほとんど解決し尽くされてしまった。今は課題を見つける力自体が求められている。
No.96
57

砂漠 (Jノベル・コレクション)

伊坂 幸太郎
実業之日本社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.97
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.101
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.102
57

新規事業の実践論

麻生要一
NewsPicksパブリッシング
みんなのレビュー
新規事業をどうやって立ち上げて、どういうところに注意しなくてはいけないかが網羅的に学べる書籍。
No.103
60

2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ

ピーター・ディアマンディス
NewsPicksパブリッシング
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.104
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.106
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.107
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.108
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.109
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.110
60

第五の権力---Googleには見えている未来

エリック・シュミット
ダイヤモンド社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.112
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.114
60
みんなのレビュー
数学的にマーケティングを学ぶのであれば絶対にこれ。というかこれくらいしか数学的観点でここまで詳しくマーケティングについて学べる書籍はない。森岡さんがどうやってUSJを立て直したのかが数学的な観点から学べる。「USJを変えたたった1つのこと」と合わせて読むことでマーケティングのいろはが身につくはず。
No.115
57
みんなのレビュー
学生時代にフェルミ推定の練習のために読んだ本。非常に分かりやすくロジカルシンキングについて学べるが練習問題などは豊富ではないので、練習用の書籍としては物足りないかもしれない。
No.117
57
みんなのレビュー
「教養」という言葉が持つ堅苦しさや難しさへの不安を、見事に取り払ってくれる一冊です。この本は、そのタイトル通り本当に「世界でいちばんやさしい」教養の教科書で、難解な理論や専門用語は一切なく、あくまで親しみやすい語り口で書かれています。
No.118
57

Fangirl

Rowell, Rainbow
Macmillan Children's Books
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.119
60
みんなのレビュー
子供が寝る時に読んだらすが寝てくれるから助かる
No.120
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.122
57
みんなのレビュー
前田裕二氏の前作に感銘を受けたのでこちらも読んでみたが、個人的には期待外れ(期待値が高すぎたのかも)。前田氏と同じようにメモを取ることがハマる人もいればハマらない人もいると思う。個人的には紙でメモを取るよりも日常ではスマホのメモ機能やNotionにメモしておいて、ざっとアイデアをまとめたり整理したい時に時間をかけて紙に書く方が好きなタイプ。ただ人前でスマホを触ると相手に不快感を与えてしまう可能性があるので紙でメモを取るという姿勢は相手に好印象を与えるという意味で効果ありかもしれない。また、具体的な事象を抽象化して自分の環境に転化していくという思考プロセスは非常に勉強になった。
メモの力で気づきを得る。メモを通じてアイデアや自己発見を深める本です。実践的なメモ術が紹介されていて、自分の考えを整理し、新たな視点を得られました。日常で役立つヒントが詰まっているので、一度試してみる価値ありです。
No.124
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.126
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.127
57
みんなのレビュー
坂本龍馬の半生を綴った物語。坂本龍馬に対して歴史の教科書で学ぶくらいの知識しかなかったが、これを読むことで幕末の時代を駆け抜けた坂本龍馬という男に対する理解が深まる。激動の時代を生き抜く今の日本を形作った男の生き様を知ることで勇気をもらえる。
No.128
57

韓国135万部突破!チョン・ユミ、コン・ユ共演映画化!!社会現象を巻き起こした大ベストセラー小説。解説:伊東順子 韓国で100万部のベストセラー! 邦訳刊行。映画化決定! 女性が出会う困難を描いた超話題作。解説 伊東順子 推薦文 松田青子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 韓国で135万部突破 チョン・ユミ、コン・ユ共演で映画化 社会現象を巻き起こした大ベストセラー小説 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本でも圧倒的共感の声! 「これはわたしの物語だ」 異例の大ヒットで、ついに22万部突破!! 「女性たちの絶望が詰まったこの本は、未来に向かうための希望の書」――松田青子 2019年間ベストセラー(「単行本 文芸書」部門第8位/トーハン調べ、「単行本 フィクション」部門第10位/日販調べ) 6か月連続売上第1位! (2019年1-6月 海外文学部門/トーハンTONETS i調べ) ひとつの小説が韓国を揺るがす事態に K-POPアイドルユニットのRed Velvet・アイリーンが「読んだ」と発言しただけで大炎上し、少女時代・スヨンは「読んだ後、何でもないと思っていたことが思い浮かんだ。女性という理由で受けてきた不平等なことが思い出され、急襲を受けた気分だった」(『90年生まれチェ・スヨン』 より)と、BTS・RMは「示唆するところが格別で、印象深かった」(NAVER Vライブ生放送 より)と言及。さらに国会議員が文在寅大統領の就任記念に「女性が平等な夢を見ることができる世界を作ってほしい」とプレゼント。韓国で社会現象にまで発展した一冊は台湾でもベストセラーとなり、ベトナム、アメリカ、カナダ、イギリス、イタリア、フランス、スペインなど25カ国・地域で翻訳決定。 本書はもはや一つのだ。 ある日突然、自分の母親や友人の人格が憑依したかの様子のキム・ジヨン。 誕生から学生時代、受験、就職、結婚、育児……キム・ジヨン(韓国における82年生まれに最も多い名前)の人生を克明に振り返る中で、女性の人生に立ちはだかるものが浮かびあがる。 「キム・ジヨン氏に初めて異常な症状が見られたのは九月八日のことである。(……)チョン・デヒョン氏がトーストと牛乳の朝食をとっていると、キム・ジヨン氏が突然ベランダの方に行って窓を開けた。日差しは十分に明るく、まぶしいほどだったったが、窓を開けると冷気が食卓のあたりまで入り込んできた。キム・ジヨン氏は肩を震わせて食卓に戻ってくると、こう言った」(本書p.7 より) 「『82年生まれ、キム・ジヨン』は変わった小説だ。一人の患者のカルテという形で展開された、一冊まるごと問題提起の書である。カルテではあるが、処方箋はない。そのことがかえって、読者に強く思考を促す。 小説らしくない小説だともいえる。文芸とジャーナリズムの両方に足をつけている点が特徴だ。きわめてリーダブルな文体、等身大のヒロイン、ごく身近なエピソード。統計数値や歴史的背景の説明が挿入されて副読本のようでもある。」(訳者あとがきより) 解説:伊東順子 装画:榎本マリコ 装丁:名久井直子

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.132
60

家メシ道場

給食系男子
ディスカヴァー・トゥエンティワン
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.133
57
みんなのレビュー
ホリエモンの本は基本的にとりあえず行動しろよ!恐れるなよ!ということを言っているがこの本もご多分に漏れずそんな内容。ホリエモンの刑務所に居た時の話も語られ一旦全てを失った状態から這い上がってきたホリエモンの凄さに感銘を受けた。読めばモチベーションが上がるが行動しないと意味無し。
No.134
57

Ancestor Trouble: A Reckoning and a Reconciliation

Newton, Maud
Random House Trade Paperbacks
みんなのレビュー
まだレビューはありません
search